【13ページ目】黒炎 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【13ページ目】黒炎 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

黒炎 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー『冴えない彼女の育てかた』【 黒炎 編 】

    posted

    by 黒炎

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は2月23日に発売の最新弾『冴えない彼女の育てかた』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『新弾レビュー『冴えない彼女の育てかた』』
    【 黒炎 編 】

    saekano表紙.jpg

    どうも、黒炎です。

    冴えない彼女の育て方が発売されましたね。アニメの1期は見ていたので時間があれば2期も見てみようかなと思います。

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    レベル2
    4
    クライマックス
    8


    コンセプト
    コンセプトはレベル0は<意外な贈り物 出海>をアタッカーに使いながら返しのターンに戻ってきたら思い出に飛ばしてレベル1のカードやレベル2で早出しをする為の<多彩な衣装 恵>を回収する感じですね。レベル1は、特にCXコンボがないので流していくような感じでレベル2から早出しを行い盤面を制圧していく感じですね。レベル3は<icy tail 美智留>と<クリエイターの矜持 詩羽>を使って詰めに行く感じですね。

    動かし方
    レベル0は<意外な贈り物 出海>でアタックしつつ、返しのターンになったら起動効果を使いレベル1のカードを集めに行き1周目のデッキをリフレッシュに持っていくこともできるので優秀なカードだと思います。
    ただ、移動が確実ではないのがちょっとネックですかね。他には<運命の出逢い? 恵>で相手のキャラを相殺していき盤面を開けることにより意外な贈り物 出海が移動しやすくなるかなと思います。<みんなで合宿 美智留>は手札に来てしまったCXを切る手段として採用しました。それにパワーパンプもあるので優秀かなと思います。

    レベル1は<執念の勝利 詩羽>や<ねんどろいどぷらす 詩羽>を出して相手のキャラを倒しに行きます。レベル1が2色なので、青の枚数が赤より少ないのでレベル置き場は青を置いた方がいいと思います。ただ、デメリットもある<ライブ衣装 叡智佳>を採用しているので後列をそろえておく必要がありますね。

    レベル2は<多彩な衣装 恵>を早出しして盤面を制圧していく感じですね。相手が早出ししてきたキャラは<ライブ衣装 美智留>で特殊相殺をしていきます。青を採用した理由としてはひなろじの<夕子>がいるので、マーカーを貯めさせない為ですね。赤の<縮まる距離 恵>の相殺だとリバースしたら1コスト払ってレストに戻す<美味しいもの華凛>があるのでリバースしても意味がないかなと思います。

    レベル3は<クリエイターの矜持 詩羽>の連パンと<icy tail 美智留>のCXコンボを使い詰めに行きます。icy tail 美智留を出して耐久するのもいい手だと思います。

    今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    今回採用したカードを紹介していきたいと思います。

    意外な贈り物 出海

    レベル0での移動アタッカーですね。返しのターンに戻ってきたら思い出飛ばしデッキを4枚まで見ることが出来てそこからカード回収できるのもいいですね。終盤になってもデッキを削ってカードを回収できるので使い勝手のいい一枚だと思います。

    クリエイターの矜持 詩羽

    CXコンボが必要なく連パンが出来るので気に入っています。ただ、このカードがスタンドしてまたパワーを上がって殴るのは良くわからないかなと思います。連パンの条件が相手をリバースしてなので、またパワーが上がって殴るのは死体蹴りかなと思いましたwパワーが同値だった場合は相手だけリバースして次のアタックではこちらはリバースされないのでいい点はありますけどね。

    icy tail 美智留

    相手のデッキ下4枚を削り、不確定ではありますがダメージ与えられる可能性があり新しい効果だなと思い採用しました。ただ、このCXコンボは強制効果の為、相手のダメージが通りやすいデッキをリフレッシュへと早めてしまう点もあるため、場面を選ぶ時がありますね。

    多彩な衣装 恵

    レベル2で戦えるカードがなかったためこのカードを採用しました。回復もありアタック時に他のカードにパワーを上げる能力があり、<クリエイターの矜持 詩羽>と相性が良いなと思い採用しました。

    運命の出逢い? 恵

    レベル0相殺ですね。リバース時にトップチェックを行いレベル2以上なら手札に戻って来ますし、トップチェックを行うことによって次の打点がわかるのもいい点だと思い採用しました。
    今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    原始の幼なじみ 美智留

    レベル1でCXコンボがあり、手札を確実ではないですが2枚増やせるのはいいなと思いましたが、対応のCXがドローだった為微妙かなと思い今回は採用しませんでした。採用するのであればCXを<淡い恋の記憶>にして<ねんどろいどぷらす 詩羽>を抜いてこのカードを入れますね。試してみてもいいかと思います。

    頼れる先輩 詩羽

    CXの<スタンバイ>ととっても相性が良いカードだと思います。今回はスタンバイのCXを入れていない為、採用しませんでした。

    こんな感じで、冴えない彼女の育て方のデッキを組んでみました。参考になれば幸いです。
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『ひなろじ 〜from Luck & Logic〜 Vol.2』【 黒炎 編 】

    posted

    by 黒炎

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は1月26日に発売の最新弾『ひなろじ 〜from Luck & Logic〜 Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『ひなろじ 〜from Luck & Logic〜 Vol.2』
    【 黒炎 編 】

    ひなろじ表紙.jpg

    こんにちは。黒炎です。
    ひなろじとグレンラガンが発売しましたね。前弾からひなろじは組んでいたので追加が来てくれてとても嬉しいです。

    昨年のWGPはネオスタンでは負けてしまいましたがタイトルカップのけものフレンズに参加して優勝できたのは、とても嬉しかったです。
    4月から始まるBCFも結果が残せるように頑張っていきたいと思います。

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    WS20180131_koku.jpg

    コンセプト
    レベル0から<大物監督万博>でアタックしていき、<期待を胸に リオン>と<憧れの存在夕子>の効果を使いレベル1でCXコンボが狙えるカードを中心に集めて手札を増やしていきます。
    レベル1になったら<変わり始めた少女 ニーナ>のCXコンボを狙って行き、手札を増やしつつデッキを削って行きます。
    レベル2になったら、<かわいらしい日々 リオン>の効果を使い、<少女を見守る使者 ローザ>と合体します。<笑顔いっぱい リオン>のCXコンボが出来るならやるのもありかなと思います。
    レベル3になりましたら詰めに行く感じですね。<笑顔いっぱい リオン>と<初めての合体 リオン>を出してCXコンボを狙い、ソウルを作って打点を入れていく感じですね。

    動かし方
    レベル0
    大物監督万博>を基本的にアタッカーとして使い、返しに<期待を胸に リオン>や<憧れの存在夕子>を出して手札を増やしていく感じですね。レベル1用に<変わり始めた少女 ニーナ>や<模擬戦開始リオン>を揃えて置くのがいいと思います。

    レベル1
    CXコンボを狙って行きアタック中に嚙んでしまったCXは、<模擬戦開始リオン>の効果を使いツインドライブしてCXを掃いたり捲りやすくする事ができて中々いいと思います。もし返しのターンに模擬戦開始リオンがやられてしまっても、<少女を見守る使者 ローザ>でアンコールすることもできるので、ストックに行ったCXは比較的掃きやすいのかなと思います。あとはソウルが足りなく感じる時でも模擬戦開始リオンは、ソウル上昇が期待できるカードですね。

    レベル2
    クロックに<見守るもの 学園長>を置いて合体して助太刀を回収したり、もう一回合体する為のパーツも持ってこれるので非常に優秀かなと思います。<期待を胸に リオン>の集中を採用しているので、合体前に集中でレストしてその後、合体して<笑顔いっぱい リオン>が出せるのもいいかなと思っています。

    レベル3
    笑顔いっぱい リオン>のCXコンボで詰めに行く感じです。<R初めての合体 リオン>は盤面が4面以上埋まっていないと使えないですがソウルをコントロールできるカードなので詰めの時は助けられてます。もし、ソウルがオーバーしてオーバーキルする時は後列やアタックし終わったキャラに振ることが出来るのもありがたいですね。

    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    模擬戦開始 リオン

    このカードはソウルが足りない時にソウルを増やせたり、アタック中にCXが噛んでしまったときに効果を使い控室に落とすことが出来たり、回収トリガーやゲートトリガーを捲りやすくすることが出来ます。さらにデッキも1枚ではありますが削れるのも悪くないと思います。また自分のターン中だけですが6500のパワーが出るのも魅力的だと思いました。

    大物監督万博

    単純に4000のアタッカーであり、前の弾にいた<ニーナ>は、助太刀やイベントが打てなくなるというデメリットがあった為そちらを採用せずこちらを採用した感じですね。

    期待を胸にリオン

    2レスト集中ですね。合体前のカードを使うことで2回集中を行えるためこちらを採用しました。デッキが8枚削れますしデッキからカードをサーチするのも悪くないかなと思いました。

    学園祭へ向けて 華凛

    早出しメタの助太刀ですね。あとは相手がリバースしないと効果を発揮できない効果を持つカードから逃げれる防御的な助太刀ですね。今の環境は早出しするデッキが多いのでこちらのカードは採用していても腐りにくいカードではないでしょうか。

    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    最後の対決弥生

    移動のアタッカーカードなんですが、パワーパンプの発動条件がかなり厳しいと思いました。それに青のカードが少ないので、極力青のアタッカーを採用したかったためこちらのカードの使用は見送りました。

    こんな感じで組んでみました。参考になれば、幸いです。
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『初音ミク -Project DIVA- X HD』【 黒炎 編 】

    posted

    by 黒炎

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は12月1日に発売の最新弾『初音ミク -Project DIVA- X HD』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『初音ミク -Project DIVA- X HD』
    【 黒炎 編 】

    ミク表紙.jpg

    こんにちは。黒炎です。
    ミクのエクストラブースターが発売されましたね。追加をずっと心待ちにしていたので、ありがたいです。
    ミクの初弾のタイトルカップは、札幌で優勝できたのが、とても嬉しかったです。もうあれから、何年経ったのかな...
    次に出たミクのタイトルカップも参加したのですが、勝てませんでした。次のタイトルカップは、狙いたいのですが、ひなろじに行くかミクに行こうか悩んでいます。

    前置きはこんなところにして、デッキレシピに行きたいと思います。

    リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    WS20171206_2.jpg
    クライマックス
    8


    コンセプト
    序盤からレベル1<初音ミク"オリジナル(X HD)">で盤面を制圧していき、助太刀などで相手のCXコンボを狙わせないようにしてレベル2からは、<共鳴する"DIVA"初音ミク>を早出しして、レベル3で<MEIKO>と<初音ミク>のダブルCXコンボで詰めていきます。

    動かし方
    レベル0
    初音ミク"サイレントボイス">の効果を使いレベル1のカードや<初音ミク"マジシャン">を集めていき、レベル1に備えていきます。<初音ミク"ピチカート">は、4000アタッカーとして役に立つとは思いますが、自分がレベルアップした時やクライマックスを張られるだけで除去されてしまうので、基本は、1ターンしか持たないかなと思っています。出来れば、レベル1でストックを使うカードを出すため最低でも2ストックは欲しいところですね。

    レベル1
    初音ミク"オリジナル(X HD)">を出していき盤面制圧をしていきましょう。<"Xのヒミツ"初音ミク>は、手札に来たクライマックスを掃くためやクロックに欲しいカードを回収するために効果を使用していき、手札を良質にしていくのもいいと思います。
    咲音メイコ"オリジナル">は、相手がCXコンボを狙ってきたときに、ストックに置くことが出来るので、置き相殺として役に立つと思います。ストックが増えると詰めに行きやすくなったり、集中が増えたストックで打てるのもいいと思いますね。

    レベル2
    早出し条件が整っているなら、<早出し>を狙って行きます。出来ないのであれば、アンコールしているレベル1のカードでアタックしていきレベル3まで繋いでいきます。相手が早出ししてきたら、<初音ミク"はいふぃばぁ">で処理して来ましょう。ただ、一枚しか入っていないので、ストックや控室に行ってしまった場合は、諦めるしかないですね。

    レベル3
    回復をして詰めに行きます。<MEIKO"ストロベリーウィッチ">と<"新しいセカイ"初音ミク>のダブルCXコンボを狙って行きます。
    相手がレベル3-0であれば、ソウル3のキャラでアタックしていき、次にMEIKO"ストロベリーウィッチ"で1点から2点のダメージになり"新しいセカイ"初音ミクでアタックしてアンコールステップで"新しいセカイ"初音ミクの効果を発動していき、打点的には、3-1か2-3か4-3-3になりますね。
    MEIKO"ストロベリーウィッチ"が2点ダメージを与えた場合は、ソウルが増えるカードしかないので、4点になりますね。3-1-3-3-3が僕的には、一番きれいな打点の入れ方なのですが、打点が足りなくなるよりか、オーバーキルになった方がいいと思っています。

    今回採用したカードを紹介していきたいと思います。
    "新しいセカイ"初音ミク

    待ちに待ったミクの詰め手段が来たと個人的には思っています。アンコール時に打てるので、ライブでアンコールが起きた感じですね。相手からしたら、アンコールは嫌かもしれませんね。(笑)
    こちらとしては、3点ダメージを打つことが出来て他のカードのCXコンボを狙ってから、行けるというのもいいカードではないでしょうか。逆をいえば2枚クライマックスが必要なのは、ネックなのかなと思います。

    MEIKO"ストロベリーウィッチ

    レベル3でのもう一枚目の詰めカードだと思います。ただ、1点のダメージが行けるのか2点のダメージが行けるのかランダム要素があるカードですね。
    でも、デッキ的には、レベル1のカードが多いので1点ダメージの方が多いと思っています。けものフレンズと対戦するとあまり活躍できないカードになってしまうと思います。

    初音ミク"マジシャン"

    前弾のカードなのですが、起動効果を使ったときに+500出来るので、助太刀を使ったときや自身の集中の効果を使ったときにキャラにパワーパンプがして相手のキャラを倒すことが出来ると思いますし、もう一枚の後列に<初音ミク"ホワイトドレス">がいれば、+1000が出来て助太刀を使ったときに1500上げつつ他のカードに500ずつ振ったり、1000を振ったりすることによってリバースされなかったりサイドアタックをしてくるとダメージを軽減ができると思います。

    初音ミク"ジャッジメント"

    自分のレベルが上がっていくと、パワーも上がっていく助太刀ですね。レベル3では、ノーコストで2500になるのは、魅力的だと思います。

    "Xのヒミツ"初音ミク

    手札に来たクライマックスを掃いていき、クロックからカードを回収して、手札を良質化していくのもいいと思いますし、全部の盤面が埋まっていれば、アタック時に7500までパワーが出てくれるのも、魅力的だと思います。難点は、返しのパワーが弱いので、相手に助太刀を打っても踏まれてしまうことですかね。
    今回採用しなかったカードで気になるカード
    巡音ルカ"謎の女幹部"

    早出しメタ助太刀ですね。盤面のキャラを控室に置く効果であれば、早出しメタ助太刀の他にも使い方があったんですが、手札を追加で1枚切るのが重いかなと思い今回は、見送りました。

    初音ミク"アルティメット・ミク"

    単レスト集中ですね。クライマックスを打った時に、相手ターンの終わりまで、500上げる効果は、悪くないんですが、クライマックスを打つ回数よりも、起動を打つ回数が多いと思ったので、今回は、こちらのカードではなく<初音ミク"マジシャン">を採用しました。

    こんな感じで考えて組んでみました。参考になれば幸いです。

    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!

    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE