【5ページ目】おるか | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【5ページ目】おるか | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

おるか アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

アズールレーン雑記考察

    posted

    by おるか

    アズールレーン雑記考察
    おつかれさまです、おるかです。
    今日は先日発売されたアズールレーンのデッキを紹介していきます。


    プールの雑感
    まずプールの雑感ですが、アズールレーンは<光景>互換がない割に相手の山をひっくり返すような3レベ連動があるわけでもないので、ちゃぶ台返しをして勝つことは望めない一方で、防御札やソウルマイナスの連動があるわけでもないため普通に組むと粘り勝ちをするのも難しいという取り扱いが難しいプールだなと思いました。
    一方で足回りとしてはそこそこ優秀なカードが刷られており、
    この辺りを活用して初弾のプリコネ(<光景>ありましたけど)のような低レベル帯で優位を築いて3連動を走る時には「"ほぼ勝ち"が"勝ち確"になる」というようなデッキにできないかを模索しました。

    そういう観点でプールを見回した時に気になったカードがこの2枚です。
    注目カード紹介
    大鳳

    まず大鳳です。
    連動後手札のスロットを食う代わりに擬似的に<える集中>のようなことができます。自身の連動が宝であることに加えて、3ルック集中であることから連動を決められる可能性はかなり高いと言えるでしょう。課題として2面した時は実質手札スロットが5になるところがありますが、この連動自体が手札を増やさないことから序盤はそこまで気にならず、<える集中>で複数回ブーストする場合には自身を出し直して圧殺する(ハンド-1)ことを考えると中盤から終盤になるまで実質<える集中>と同等の価値を持つと判断しました。
    実際に使ったところ副産物として山が強くなるので道中の動きが自然と強くなる展開もあり、総じてうまく使えれば輝く印象を受けました。
    アウグスト・フォン・パーセヴァル

    次にアウグストです。
    光る>と結紐か髪を咥える絵になるんですが、あまりにもイラストが良すぎてうっかり手が滑りそうになりました。冗談はさておいて、このカードもレベル1で優位を築くことにおいて優秀なテキストを持っています。盤面条件なし9500手アンという破格のスペックに加えて、スタンバイ連動で自力スタンドしながら移動ロックを行います。移動ロックの使い方は色々あるのですが、まずもって<アウグスト>が手から出てきたレベル2対抗札以外に突破されにくくなります。
    割れない面ロックするもよし、後ろにスタンバイで出てきたデカブツをロックするもよしです。相手のアタックフェイズ前に動く系もまとめてメタれますし、応援系のカードを配置するデッキにも効果があります。いずれにせよ序盤相手の動きにかなりの制約をかけることができます。

    とりあえず、上記のカードを主軸に置いた8宝と8スタンバイを考えました。

    デッキ紹介
    8宝
    レベル0
    18
    R大鳳
    4枚
    U霞
    4枚
    RRザラ
    4枚
    レベル2
    2
    レベル3
    10
    クライマックス
    8


    8宝なのにアタッカー真っ青でなんやねんという気持ちですよね笑
    0とフィニッシャーに連動枠を割くと1はいわゆる「サブアタッカー」だけで構成することになりますが、アズールレーンは1連動があまり強くない代わりに1のサブアタッカー軍団が結構強いんですよね、青に限らず。今回は経験として置きやすいようにゲームの主軸にはならない3として<ニュージャージー>に白羽の矢を立てたのでついでに1の構成もこのようになりました。
    経験として置かれるカードは必ずゲームから除外されるため枚数を絞るのが難しい割にたくさん積んでも邪魔にならないものってことで結構選定が難しいです。<ニュージャージー>はアタッカーの色(ニュージャージーを共鳴先とする強いアタッカーを採用しているので卵が先か鶏が先かという話ですが笑)であり、かつ共鳴として手札に抱えたところでヒールが付いているので最後まで腐らないのが良いですね。また、<信濃>がアンコールステップヒールなのでメインでのヒールとしても1枚手札にある状態が保たれるデッキ性とあっています。サブアタッカー軍団に触れておくとどれも優秀なアタッカーでありつつストブ以外は起点になったり次につながるテキストを持っているので継戦能力も高いです。

    続いて緑ですが、コンセプトの<大鳳>に加えてストックをソースに圧縮が決まるので<信濃>を採用しました。<信濃>は大体山がひっくり返ってしまい登場コストやアタック時コストが山に戻るのですが、ヒール分がアンコールステップなのでクロックで1圧縮できてカードの単体性能が高いなと感じました。実際問題山を破壊できないデッキなので1点や2点をたくさん喋る連動じゃないと勝てないのもあります。なんにせよこのデッキとは相性がいいです。また、<>(っていうと多くの人は<違うカード>が思いつきますよね笑)については、想像より結構強かったカードです。序盤の他アタッカー探しや<大鳳>の控え作り、<信濃>前の緊急山破壊などクライマックスしか切れない割にいい仕事をします。

    続いて8スタンバイ


    8スタンバイ
    レベル0
    18
    C扶桑
    4枚
    C山城
    4枚
    レベル1
    8
    レベル2
    4
    レベル3
    12
    クライマックス
    8


    スタンバイ連動2種を搭載したデザイナーに近い構築になっています。
    3のスタンバイ連動>はラブライブスーパースターの<スタンバイ連動>の相互互換です。前列に出てくるカードなので自分のパワーが高いのは利点ですが、アタック中のスタンバイで後ろに出す時に効果発揮までにラグがあるので一長一短という評価。実を言うと終盤に連れて盤面は<ローン>で埋めていきたいので後ろからもパワーパンプできるほうが相性がいいと思うシーンも多かったです笑。とはいえ、連動したターンにトップ盛りできるのはかなり大きいです。2−2−1程度の打点で殴るわけですが、これが入る確率がかなり高いです。そして相手のトップドローを要らないキャラに固定しやすいので地味に嫌なコンボですね。
    ローン>について少し書いておくと、スタンバイデッキのヒールキャラとしてかなり申し分ない性能という評価です。ヒールキャラは基本的に手からプレイしてヒールをしたいわけですが、スタンバイデッキにおいてはヒールキャラも控え室から出てくるケースがあるのでただのヒールでは2打点以上の価値を創出できません。歴史上その欠点を超越したカードとしてデアラの<くるみ>(ちょっとこれは規格外ですが笑)などがいますが、そこまでではないものの盤面で活躍できるヒールということでデッキとしてはスタンバイに親和性のあるカードだなと思っています。
    デッキとしては結構3連動をたくさんしたいのであまり面を取りすぎないのがコツ(面を取ると盛れないので)です。トップ盛りができると打点が通りやすくなるので踏んで踏ませてを意識したいですね。2回目以降の3連動が難しそうな時は積極的に<ローン>で面を塞ぎ打点差を意識しましょう。


    いかがだったでしょうか。
    アズールレーンは「これをしたら勝ち!」というわかりやすい道がない分、構築に色が出るので皆さんもぜひ色々試してみてください。

    それではまた次の記事でお会いしましょう!

Key考察速報

    posted

    by おるか

    Key考察速報
    おつかれさまです。
    おるかです。

    今日はkeyの《Anniversary》について書いていこうと思います。
    こちらも先日のSAOと同じく「2弾目の《Anniversary》」ブースターとなります。
    《Anniversary》は特徴が《Anniversary》となるせいで既存と混ぜにくかったりとなかなか取り扱いが難しい反面、100種がきちんと強いブースターとしてカードが刷られる傾向にあります。
    そのため《Anniversary》で2弾目が出ると必然的に強化となりやすく、かなり期待していました。

    前置きはこの辺りにしておいて中身に入っていきましょう。
    key作品はかなり参戦しているので、各プールそのものへの強化まで考察していくと軽くひと月はかかりそうということで今回はめぼしいところで記事にまとめてきました。

    大きく、《Anniversary》スタンバイ軸、「Rewrite」です。
    《Anniversary》は<新スタンバイ連動>がかなり強力に思えたので公式のお気持ちを汲んだ形、
    「Rewrite」は元からかなり好きなタイトルであることに加え青かつ<篝の集中>が来たことで強化されたコンセプトがあったことから考察をしました。
    《Anniversary》スタンバイ軸
    まずは《Anniversary》スタンバイ軸。

    何はともあれ<スタンバイ連動のゆり>です。<スタンバイ>連動で自分が起き上がるテキストは何度か刷られていますがさらにもう一体連れてきた上に2体で合わせて4回トリガーすることで3体目4体目の大物を連れてこれるチャンスがあるこのカードは驚異的であると言えます。
    スタンバイというクライマックスの話になるのですが、スタンバイは貼ると2ストブ、捲ると2ストブ+1アド(空いている面に出した場合)なので、基本的には積極的にトリガーして行きたいクライマックスなわけです。ところがこの連動は貼った時点で2ストブ+1アドを稼いだ上にさらに2ストブついてくると書いてあるんですね。しかもその過程でスタンバイをトリガーするとさらに2ストブ+1アドです。
    基本的に1ターン3パン分しかリソースが伸びていかないヴァイスシュヴァルツにおいて、1ターンに面に供給できるソウルやパワー、稼げるアドバンテージには限界があります。そのためゲームを通してコツコツ積み重ねていくのですが、このカードはそれらの戦略策略を無に帰すほどのアドバンテージを1ターンで稼ぎうるカードな訳です。「まずはここからだな」と思いました。笑

    そのほかでは0帯の<ブラックパンサー互換>が来たのが大きいなと思いました。
    査定の概念的に当たり前と言えば当たり前ですが、一般的に次につながるカードはパワーが低くパワーが高いカードは査定をパワー上昇に使っているため次につながりません。
    ブラックパンサー互換>やごちうさの<3姉妹>はこれらの基礎概念を壊しているアタッカーのため非常に強力なアタッカーであると言え、<ブラックパンサー互換>は生存率が非常に高いことからシステムを兼ねたアタッカーとしては最上級の評価をしています。

    さて、0帯と2帯のメインアタッカーが追加されたわけですがここからどのようなデッキにしていこうと考えたときにちょっと困りました。
    0-1帯でスタンバイから出したいカードがあまりなかったからです。一方で2帯でのバリュー爆発作戦を考えると相方はスタンバイ以外は考えられず、消極的な選択として旧弾の<ゆり>のスタンバイ連動セットを採用することにしました。一応1帯でソウル2が供給できる点はかなり強く、D_CIDEの<海神>もいなくなる想定のため及第点としています。
    デッキのゴールには<新イベント>を採用しています。この辺りは初弾の頃の8スタンバイミリオンを参考にしています。防御札のない8スタンバイのゴールはもうこのパターンしか考えられないです笑
    ここまでの話をリストにしたのがこちら

    デッキレシピ
    レベル1
    8
    レベル2
    6
    クライマックス
    8
    CCSSS
    4枚


    結構詰める力が強いので相手が2-5くらいならGOです。最初は自分が3-2の時に相手が2-2みたいなときに1ターン欲しくてヒールキャラをいれていたのですが、ヒールを握るのが難しい上にサーチで集めてプレイすると<イベント>が打てない事態が頻発したため(山の枚数が絡みますが)<ガドフォール>によって山を破壊しキルターンを1ターン早めるような構築にしています。平パンを永遠に止められるとこの手のデッキは勝てないため、平パンをいかに通すかの部分に着目というわけです。
    回し方の注意として序盤はゆっくり目にやることがあります。<3の連動>は2枚引いたら1周目の終わりに1回、2周目の頭に2回目を打つほうが強いのであまり0で消費しないほうが良いです。また<集中連動のCX>についても1レベで<2/2>を起こしたほうが強いのでこちらも0であまり消費しないほうが良いです。0は<ブラックパンサー>でチクチクいきましょう。キャンセルできた場合は2周目の頭で3連動をすることになるので<ブラックパンサー>で1枚は3連動を持てるといいですね。アンコールや<遊佐>で控えに落としていきましょう。
     
    こんなとことろでしょうか。《Anniversary》にはもう一つ3レべの大型イベントで<ラブ&スパナ>があるのでこちらも形にしたいですね。


    Rewrite
    続いてrewriteです。
    こちらは待望の<青集中>で<終わる世界>が打ちやすくなったのが特大強化で、併せて篝ネームなので<パワスポ>軸への強化と捉えています。
    手札とストックが結構たまるので<小鳥><ルチア>の制圧に<プリシラ>まで構えて耐久し、世界を終わらせましょう。

    デッキレシピ
    レベル2
    3
    クライマックス
    8
    4枚
    CR祝福
    4枚


    終わる世界>とクライマックスの供給、1コス2打点として<ただ友ルチア>は4確定ですね。今後も刷られることはないであろうバグよりカードの1つです。
    デッキのゴールとしては<小鳥>を維持しながらダメ押しの<プリシラ>で守り切って勝つのが理想です。<プリシラ>は1コストなので前のターンに3パンしていれば返しに<終わる世界>が打てます。14000ラインと<プリシラ>を回避しながら<終わる世界>を回避するのは至難の技なので、派手さはないもののかなり嫌なコンボです。また、これらのカードは全てレベル2から開放されているためこのコンボは2帯以降常に相手に襲いかかります。後は単純にレベル2以降はプレイできないカードが少ないのでデッキとしてもかなり戦いやすいデッキと言えるでしょう。
    《Anniversary》関係ない小技ですが、<小鳥>のソウル減はマーカーを外さない選択ができますので覚えておきましょう。山が強ければ大きなソウルの際に外さない選択が可能です。また、任意に選ぶことができるためソウル減連動キャラへの対策として有効な「相手の連動cxが切れるまで強い山を保ちながらあまり殴らずターン終了」を許さない点も強力ですね。
    道中どこかでこけたとしても、<>登場で<パワスポ>プレイをすると0コスで手が1枚増やすことができるのでそこを起点に粘りましょう。これを応用して、<パワスポ>を拾った後<コタロー>→<パワスポ>を切って<パワスポ絆>を回収→<>登場で<パワスポ>プレイすると影分身ができます。他にも<1の小鳥>から<気丈サイト>をたくさん並べたり、事故時にはとりあえず殴ったりと立て直しがしやすいので集めるものを間違えなければいい感じに展開ができます。<小鳥><ルチア>に行き着けず弱いパンチを繰り返してしまい相手に圧縮を作られたとしても、<終わる世界>で圧縮を崩して1000-1ビートしてるだけでも勝てるケースはあります。ただし、最近のデッキはリソースを与えすぎるといくらでもケアができてしまうなどリスクを伴うのでメインルートとはせずあくまで「事故時ルート」に止めています。このルートを太くする場合には<終わる世界>を増やせば大丈夫です。抜く候補は<バウンス>あたりかと思います。


    いかがだったでしょうか。
    今回は全タイトルについて考察し切ることはできませんでしたが少しでも参考になれば幸いです。
    ではまた次の記事でお会いしましょう!

SAO雑記考察

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE