【93ページ目】新弾レビュー | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【93ページ目】新弾レビュー | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

新弾レビュー アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー『魔法少女リリカルなのは Reflection』【 りんたろー 編 】

    posted

    by 新弾レビュー

    WS20180516_midasi.jpg
    新弾レビュー『魔法少女リリカルなのは Reflection』【 りんたろー 編 】
    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は5月11日に発売の最新弾『魔法少女リリカルなのは Reflection』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『新弾レビュー『魔法少女リリカルなのは Reflection』
    【 りんたろー 編 】

    なのは表紙.jpg

    お久しぶりです。
    今回紹介するデッキはリリカルなのはの新弾で組んだ門ショットのデッキです。使って見たい軸のカードを2種類入れての構成となっています。

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    WS_Decklist_rntr.jpg
    クライマックス
    8


    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    リンディ

    リンディは0レベのシステムキャラクターです。
    コストを使うことなく山札からサーチできるカードは珍しく、また1レベの連動を多面するためにカードを集めたり、0レベのゲームスピードを調整したりすることができます。
    主なフェイトネームのサーチキャラは、前半では継続してアタックできる<控えオカケン>や1連動の<ホーネットジャベリン>、後半では条件を満たせば早出しできる<バウンスフェイト>や自分自身のテキストでソウルをあげることのできる<プラズマザンバーブレイカーフェイト>など様々な役割を持つキャラがいるのでオススメです。

    早出しフェイト

    今回の追加で注目しているカードです。
    上で紹介した<リンディ>を2枚思い出に飛ばすことによって早出しできるフェイトはメインフェイズ中相手のキャラクターを飛ばすので、スタンバイで出されたキャラや流行りのバンドリの<ありさ>やひなろじの<夕子>など場面を使って効果を高めていく相手に対して優位に立ちやすいです。
    またダイレクトを貰うことで打点を作り出したり、後列をバウンスすることで盤面のアドバンテージを取り返したりと様々な使い方ができるカードです。
    条件を満たすと能動的に早出しが可能となるので、対戦相手にはそれを考慮した立ち回りを強要することができます。

    ホーネットジャベリン

    次に紹介するのはショット対応のフェイトです。
    リバース時に4ルックする効果は<ラブライブ>や最近発売された<ラブシャイン>でお馴染みですが、今回はレベルをプラス1する効果に変わっています。伸びるパワーが減ってしまったものの、1相殺に対して効果を発揮するだけでなく、相手の0レベの相殺に対して1レベのキャラクターを消費することなく倒すことができるのは他にはないいい点であると思います。

    上位後列リインフォース+ラグナロク

    過去弾の<ラグナロクブレイカー>とセットで紹介します。
    ラグナロクブレイカーはコストを払うことによって相手のキャラのダメージを消すことができる珍しいキャラです。
    クライマックスを使わずにダメージを消すことは、クライマックスの配置に依存せずに耐えることができるものの、コストが重くダメージを消したとしても、次のターンに相手が倒しきれずに負けることの多く扱いの難しいカードと感じていました。
    今回追加された<リイン>はラグナログのコストであるハンド1枚を山札からサーチしてきて、ラグナロクのサイズを大きくしてくれるので、難点を改善してくれるカードでした。(バウンスフェイトで相手のボードアドバンテージを削ってラグナロクを拳で守ることで長期的なゲームにも粘り勝ちできるようになったのが面白いと感じました。)


    ヒールはやて

    不確定とはいえ詰めとヒールが書いてあるはやてです。
    青のカードでアンコールができることから複数ターン連動を打つ機会があることや<後列のリイン>と連動で自身のサイズが上がることから面を取りながらゲームエンドに持っていけるカードです。
    5落下がコストを使わなかったり、門を<ラグナロクはやて>が引いて来る可能性があったりとラグナロクはやてと一緒に使いたいデザインとなっています。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    キリエ連パン

    レベル3レベでツインドライブできるキャラが初めてでました。<プラズマザンバー>や<ショットシグナム>とショットトリガーも合わせて使うと強いので試して見たいです。

    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!りんたろーさんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『ラブライブ!サンシャイン!!Vol.2』

新弾レビュー『ラブライブ!サンシャイン!!Vol.2』【 こうちゃ 編 】

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE