【51ページ目】新弾レビュー | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【51ページ目】新弾レビュー | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

新弾レビュー アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 らびっと! (Poppin'Party)編 】

    posted

    by 新弾レビュー

    BD4新弾レビュー見出し.jpg
    新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』
    【 らびっと! (Poppin'Party)編 】
    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

    今回は1月1日に発売の最新弾『BanG Dream!Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
    新弾レビュー
    『BanG Dream!Vol.2』
    【 らびっと! 編】
    BD4新弾レビュー.jpg
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 たばっちゃん (ハロー、ハッピーワールド!) 編】
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 らびっと! (Poppin'Party) 編】
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 トコ (Afterglow) 編】(1/9公開予定)
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 こへい (Roselia) 編】(1/9公開予定)
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 さぐ (Pastel*Palettes) 編(1/10公開予定)】
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 のりまき (RAISE A SUILEN) 編】(1/10公開予定)

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    クライマックス
    8


    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    今回はPoppin'Partyのバンドリーグ構築になります。
    新規の<門対応たえ>がかなり強く、試したかったのもありそれを中心に考えたデッキになります。
    相方が新規の<スタンバイ対応香澄>か旧<門対応有咲>かで悩んだのですが、バンドリーグで実際に使うとなると有咲が有利になるかなと思い有咲を選択しました。
    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    興味なさげなたえ

    相手を見ずに成立する1連動+常時6kというのはとてつもなく優秀なカードです。
    連動は相手に選択権があるので単体では手の枚数は増えても質があがりづらいです。
    ただ<1/1>のアンコールコストとして使用したり、そもそも構築段階から終始使えるシステムを多めにするなどすればそこまで気にならなくなります。
    今回のデッキだと1/1アンコールを採用しつつ、できる限りシステムを多めに採用しました。

    "キズナの音楽" 戸山香澄

    盤面の特徴を縛る代わりに終始使いやすい横にも振れるパンプテキストを手に入れたジョー互換です。
    0以外だと手札に戻るよりも盤面にいることによるダイレクト回避、また<参謀役>ないし<1/1たえ>がいることでトップ公開しないで済むほうがメリットとして大きくなることが多いのでジョーテキストに関しては0レベルでさえ使えればいいという考えです。
    ちなみにspイラストは相当可愛いです。

    イラつくあいつ

    このカードはいつになったら抜くことができるのかと思うほど強いカードですね。
    門対応たえ>と合わせて山上3枚にキャラが2枚以上あれば成立、なくてもそのまま落として4枚目がキャラであれば成立。
    前者であれば相手が選ばなかった=手札に加わって欲しくないカードの可能性が高いので質まで上げられるとかなり相性がいいです。
    弱点としてはすぐにキャラに変換はできないので<1/1たえ>と合わせて盤面の維持をしやすくしておく必要はあります。


    自己紹介 香澄 & 興味なさげなたえ

    いつになったらシリーズ。
    特徴指定が多くなってきたので8門でなければ抜くことも選択肢に入ってきたのかなと思います。
    1面ずついるだけで動きの柔軟性がかなり上がるので特徴を無視してでも採用しています。
    どちらもできるだけ枚数を絞りつつ、残りは<イラつくあいつ>でストックにしまえるような採用枚数にしています。

    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    いざ、主催ライブ! 戸山香澄

    前述通り採用を悩んだ1枚。
    超パワー+チャンプによる回避を許さない詰めテキスト。
    ポピパというバンド単で見ると1番強い詰めテキストになると思います。
    受けの有咲、攻めの香澄というバンドリーグの環境が見えますね笑

    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!らびっと!さんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 たばっちゃん (ハロー、ハッピーワールド!)編 】

    posted

    by 新弾レビュー

    BD4新弾レビュー見出し.jpg
    新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』
    【 たばっちゃん (ハロー、ハッピーワールド!)編 】
    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

    今回は1月1日に発売の最新弾『BanG Dream!Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
    新弾レビュー
    『BanG Dream!Vol.2』
    【 たばっちゃん 編】
    BD4新弾レビュー.jpg
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 たばっちゃん (ハロー、ハッピーワールド!) 編】
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 らびっと! (Poppin'Party) 編】
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 トコ (Afterglow) 編】(1/9公開予定)
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 こへい (Roselia) 編】(1/9公開予定)
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 さぐ (Pastel*Palettes) 編(1/10公開予定)】
    • 新弾レビュー『BanG Dream!Vol.2』【 のりまき (RAISE A SUILEN) 編】(1/10公開予定)

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    クライマックス
    8


    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    笑顔の音楽 弦巻こころ

    今回ハロハピで一番使ってみたいと思ったカードです。
    初収録の「チョイスアイコン」の連動でもありまだ未知数で色々楽しめそうですね。
    カードについてですが、連動効果でストックにある<笑顔の音楽 弦巻こころ>以外のハロハピを場に出せるので連パンが可能。
    上の効果で控えの連パンしたいキャラをトリガーでストックへ飛ばすこともできます、、、、が

    このカード!仕込めるのは「控え室の黄のカード」というテキストのためクラマも仕込めます。
    なので、この連動のチョイス以外の相方はショットがいいなと思い今回紹介するデッキのCX構成にしました。 相手の山の状況に合わせてCXでショットを山の上に持ってきてショットの付与も可能。
    この効果で作れる打点の一例を書くと

    1点 CX貼って3レベルの相手にサイドアタックでドラ仕込む
    2点 通常のフロントでトリガーをドラ無しにする
    3点 CX貼ってドラ無しにするorCXなしでドラを仕込むorダイレクトでドラ無しを仕込む
    4点 CX貼ってドラ仕込むorダイレクトアタックドラ無し
    5点 CX貼ってダイレクトアタックしてドラ仕込む

    と幅広く点数を作れるので、連動の連パン含めると幅広い打点調整ができるので魅力的なカードですね。

    あと、こころ無限大に可愛い。

    いつもの合言葉 弦巻こころ

    この手のシリーズ、自分自身今回はじめてデッキに採用しました。
    理由としてはレベル2以上をトリガーしたときに効果を発揮するはぐみ2種<1><2>の成功率を上げる為なのが一つ。
    他にもチョイスで埋めるのにちょうどいいのと、単体で最大11500のパワーラインが出せるのも魅力。
    個人的にはかなり評価の高いカードです。

    あと、こころ無限大に可愛い。

    とびっきりの元気をあげる!弦巻こころ

    今回の追加で更に評価がUPしたカード。
    自ターン6500を簡単に出力できますが、<笑顔の音楽 北沢はぐみ>のパンプテキストとツインドライブとの相性もばっちり。
    チョイス>との相性もgood(*´ω`*)

    あと、こころ無限大に可愛い。とびっきりの元気、確かにいただきました!

    みんなの力を合わせて松原花音

    このカードも今回の追加で評価が変わった1枚。
    エンジンオン! 奥沢美咲>のバウンス効果で面倒なキャラを処理するとFEVERはほぼ成功するのかな?と思っています。
    美咲なしでも以前よりラインは上がりやすくなっているため(デッキの構成上)比較的しっかり割れるようになって成功率は上がったかなと感じます。FEVERを決めに行くときに、<いつもの合言葉 弦巻こころ>の早出しがこの状況で活躍するのでは?と思っています。
    連動がショットなのも良いですね。この連動のCXは上で書いた<笑顔の音楽 弦巻こころ>との相性もいいので。

    このカードのペンギンの笑顔たるや可愛いんだこれ。もちろん花音も可愛い。

    夜空のスマイル

    ついに一発目の新トリガーチョイスが来ましたね。
    プレイヤーの選択次第で可能性が膨らむカードで、2020年はこのトリガーが大暴れしそうですね。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    魅力的な誘い 瀬田薫

    ハロハピだけで組んだ場合、自ターン中6500、連動で7500 リバース時ストブと<イベント回収>で使ってみたいと思いましたが、今回組んだデッキではCXの相性が噛み合わないかなと感じ不採用。儚い。

    ほーかご作戦会議

    相手キャラを移動させるor自キャラサーチができるイベント。<魅力的な誘い 瀬田薫>のCX連動で回収できるので使いやすさもありますが、今回チョィスを入れたデッキを組みたくて不採用。
    選べる系のイベントは結構好きなので使ってみたいです。

    バンドリはこのデッキ含め4デッキ作ったので、今月は何度かバンドリーグに参加予定です。

    皆様今年もよろしくお願いします。

    最後まで読んでくれた皆様ありがとうございますm(_ _)m
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!たばっちゃんさんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『転生したらスライムだった件』【 黒炎 編 】

    posted

    by 新弾レビュー

    WSreview_tsk.jpg
    新弾レビュー『転生したらスライムだった件』【 黒炎 編 】

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

    今回は12月13日に発売の最新弾『転生したらスライムだった件』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


    新弾レビュー
    『転生したらスライムだった件』
    【 黒炎 編】

    review_TSK.jpg

    どうも、こんにちわ。黒炎です。
    「転生したらスライムだった件」が発売されましたね。この作品はアニメから入ったので、ちょっと期待していました。個人的にはミリムの破天荒さがかなり可愛いキャラでした。なので、ミリムをメインにしたデッキを組みたいと思い考えました。

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    レベル1
    8
    クライマックス
    8


    ◇このデッキについて
    上記の様な感じで組んでみました。コンセプトは、レベル0では<戦いの後 リムル>で手札を整えていき、レベル1は<ミリム>のCXコンボを決めて手札を増やしつつデッキを削っていき、レベル1で1回目のリフレッシュを狙って行きます。レベル2になったら早出しヒールの<雪辱を果たすシオン>を出していきます。

    レベル3になったら、<"竜魔人" ミリム>や<追撃 ミリム>を出していき、相手を詰めていく感じにしました。ただ、どちらもコストが重いので、ストックを貯めていかないと両方の発動は難しいかなと思っています。

    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    戦いの後リムル

    手札を増やすための重要なカードですし、相手のリバース時に効果を発動するカードや控室に送られた時に効果が発動するカードを手札に戻すこともできます。強力な効果の発動を1ターン遅らせることが出来るので、相手からしたら厄介なカードとしての役割もあるので採用しました。

    "竜魔人" ミリム

    登場時バーンは詰め手段になり得ますし、相手のキャラをリバースしたらそのカードをクロックに置くという効果まで持っています。このキャラだけで4点持っていくのは、面白い効果だなと思い採用しました。ただ、コストが重いため返しのターンの事が考えにくいので、この効果を使ったら勝負をつけたいですね。

    追撃ミリム

    1点回復もあり、2点バーンを与えて連パンする詰め手段として採用しました。対応CXもカムバックアイコンなので、手札も増えるという点も大きかったですね。ただ、こちらも手札のキャラ指定3枚と5コストなので、非常に重たいコストなのでこの効果を使用したら勝負をつけたいですね。

    一族の姫シュナ

    登場時、相手の前列キャラのパワーをマイナス500するのは、中々いい効果だなと思います。最近では、パワー500の厄介なレベル0が増えているので、その対策にもなると思い採用しました。

    雪辱を果たすシオン

    早出しヒールの効果を持ち手札をコストにすることが出来ます。このデッキはコストが非常にかかるので、1コストヒールは相性が良いなと思い採用しました。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    武士シオン

    レベル0でのアタッカーとして移動のキャラか、条件付きの4000を採用するかすごく迷いました。最近では3500のカードが増えていますし、2000ラインだとすぐ踏まれてしまいあんまり帰ってこないので、4000の方がいいのかなと思ったりしていますが、今回は<"大森林の管理者" トレイニー>を採用しました。

    尊敬の念エレン

    新しいタイプの集中ですね。このカードでCXが捲れたら、最大でデッキを7枚まで落とすことが出来ます。すぐにリフレッシュが出来るので、新しい山がすぐ作れるのもいいと思いましたが、必要に応じて控室から回収できる<集中>を採用しました。

    最後に、今年はゆらぎのタイカプで優勝することが出来ました。来年はトリオと『転生したらスライムだった件』のタイトルカップに出たいと思いますので、参加する方はよろしくお願いします。
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE