
『ガルパピコ』by【足軽】
ご挨拶
みなさん、こんばんは。足軽です。いよいよ、ブースターの今日のカードの公開が始まりましたね。
早速ですが今回はそちらのカードからBanG Dream! ガルパピコのレビューをしていこうと思います。
3月23日公開カード
これでいちコロネ りみ
カード名:これでいちコロネ りみ |
---|
コスト:3 |
ATK:4 |
DEF:5 |
属性:Poppin'Party・音楽 |
【スパーク】:あなたは自分の手札から[Poppin'Party]を1枚控え室に置くことで、控え室からReバースを1枚セットする。 |
序盤や、アタッカーを展開するエネルギーがない場合などにはこのような使い方をすることもあると思います。
それだけでも充分なのですが、ブースターには後述する星のカリスマ 香澄のようなネーム指定の【Reコンボ】が増えるのでそちらを持って来ることで、実質5枚目以降の対応Reバースのような扱い方も出来るのでこちらの使い方が主な役割になっていくと思います。
注意点としては、コストが[Poppin'Party]限定なのでバンド単に近いデッキで使うことになります。
3月24日公開カード
星のカリスマ 香澄
カード名:星のカリスマ 香澄 |
---|
コスト:5 |
ATK:5 |
DEF:8 |
属性:Poppin'Party・音楽 |
【自】【エントリー】 【Reコンボ:期待の超新星『Poppin'Party』】 【本領発揮Lv6:[Poppin'Party]】 【ターン1回】:このキャラがアタックした時、あなたは2枚引き、味方のメンバーから1枚選び、スタンドする。 |
自分のメンバーをスタンド出来るのでアタック回数が1回増え、合計4回アタックできます。
また【本領発揮Lv6】と中盤から効果を使っていけるため連続アタックだけでなく2ドローすることで次のターンのアタッカー配置に繋げることが出来ます。
対応Reバースの効果で初回はATK8になり、その後5,5,PAと3点、相手のエントリーイン次第では4点取りに行けるスペックなので道中のアタッカーとしてだけでなく、フィニッシャーとしても充分な性能です。
期待の超新星『Poppin'Party』
カード名:期待の超新星『Poppin'Party』 |
---|
【スパーク】:あなたは2枚引く。 【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+3/±0。 |
3月25日公開カード
順応力抜群 はぐみ
カード名:順応力抜群 はぐみ |
---|
コスト:3 |
ATK:4 |
DEF:6 |
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽 |
【スパーク】 【本領発揮Lv3:[ハロー、ハッピーワールド!]】 :あなたは1枚引く。 |
基本的なアタッカーは上述した星のカリスマ 香澄のようにATK5が多いので、DEF5と6には大きな差があります。
効果がドローということも相まって[ハロー、ハッピーワールド!]デッキであればとりあえず差しておいていいカード。
ミッシェルパニック 花音
カード名:ミッシェルパニック 花音 |
---|
コスト:1 |
ATK:2 |
DEF:4 |
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽 |
【スパーク】:あなたは1から9の数字を1つ宣言し、自分のデッキの上から1枚控え室に置く。そのカードが宣言した数字と同じDEFのキャラなら、それを手札に戻す。 |
デッキのDEFを揃えることがどのくらい可能かはまだ見えているカードが少ないため判断できないのですが、ブロッカーやキャンセルなどの手札効果を持ったカードのDEFを宣言するのが現状では安定かと思います。
3月26日公開カード
反骨の赤メッシュ 蘭
カード名:反骨の赤メッシュ 蘭 |
---|
コスト:5 |
ATK:5 |
DEF:8 |
属性:Afterglow・音楽 |
【自】【エントリー】 【Reコンボ:[幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』]】 【本領発揮Lv5:[Afterglow]】 【ターン1回】:このキャラがアタックした時、あなたは自分の控え室からキャラを1枚選び、メンバーに置く。 |
ブースターで収録されるのであれば[Afterglow]で似たような効果のものに差し替えた方がいいのですが、【本領発揮Lv5】と多少であれば他のバンドが混ざっていても無理なく使えそうなのでそのままでもいいかもしれません。
また、なんらかの永続上昇効果を持ったメンバーが収録されるのであればそちらも相性がいいです。
幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』
カード名:幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』 |
---|
【スパーク】:あなたは自分の控室からキャラを1枚選び、メンバーに置いてよい。 【永】:あなたのエントリーを+1/+1。 |
基本的に対象は上記と同じようなカードになるのですが【本領発揮Lv5】達成のためにメンバーに[Afterglow]でないキャラがいる場合そちらを上書きすることで達成を早めることも出来ます。
3月27日公開カード
真面目に練習 紗夜
カード名:真面目に練習 紗夜 |
---|
コスト:4 |
ATK:5 |
DEF:6 |
属性:Roselia・音楽 |
【自】【エントリー】【本領発揮Lv4】 【ターン1回】:このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、あなたは自分のエネルギーからコスト3以上のキャラを1枚まで選んで公開し、手札に戻す。 |
今後カードプールが広くなってくればブロッカーなども回収できることがあるかもしれません。
ATKが5あるので最低限のアタッカーになり、【本領発揮Lv4】と条件も軽いので使いやすいのですがエネルギーが減ってしまうので基本的には保険と考えておいた方がいいかもしれません。
自分のエネルギーはいつでも確認できるので手札に抱えておいて、必要になったら出すという運用方法になると思います。
名探偵!? あこ
カード名:名探偵!? あこ |
---|
コスト:1 |
ATK:2 |
DEF:4 |
属性:Roselia・音楽 |
【起】【メンバー】【ターン1回】:エネルギーを2枚レストする。あなたは1から9の数字を1つ宣言し、自分のデッキから1枚公開する。そのカードが宣言した数字と同じコストのキャラなら、エネルギーにレストで置く。違うなら、そのカードとこのキャラを控え室に置く。 |
失敗するとデッキトップだけでなく自身も控え室に送られるため少し注意が必要です。
逆に言えば、デッキに入っていない数字(コスト7から9)を宣言すれば任意のタイミングでメンバーに空席を作ることが出来ます。
エントリーインの回数を増やしたり【メンバー】を持っているカードをメンバーに下げることが出来るのでそういった使い方を覚えておくと役に立つ場面があるかもしれません。
おわりに
りばなまの方でも色々カードが公開されていますがそちらはまた別の機会にでも...。BanG Dream! ガルパピコはやっぱりバンド単デッキがメインになっていくみたいですね。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。