【248ページ目】ブログトップ | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【248ページ目】ブログトップ | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート【カツラギエース】

    posted

    by カツラギエース

    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート【カツラギエース】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    ビジュアルアーツ 1.0発売記念にブロガーさんへ実施したアンケート形式のコラムをご紹介させていただきます!
    今回はカツラギエースさんになります!

    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート
    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケートまとめはこちら

    今回注目している属性はどれでしょうか?
    雪属性・宙属性
    雪属性と宙属性です。VAのSRで強力なカードが増えました。雪は<SR立華 かなで>、宙は<朱鷺戸 沙耶>です。
    かなで>は<ハンドソニック>のサーチ効果に加えて強力な能力を複数持っています。
    沙耶>は自身のDMGが4、「サイドステップ」持ち、EX2とこれだけでも強力なのに、後列の4コスブロッカーが擬似2ハンドキャラになるという恐るべき能力を持っています。
    他の属性のSRももちろん強いのですが、環境に一番影響を与えると感じたのはこの2枚ですね。

    今回注目している属性で持っておいた方がいい過去弾のカードはどれでしょうか?
    宙属性の<SR常陸 茉子>がまず第一ですね。今までも宙のトップカード的存在でしたが、先述した<朱鷺戸 沙耶>とのシナジーが非常に強力です。
    また、<茉子>と同じような能力を持った<長光 麻夜>や、<R矢来 美羽>なども同じ理由で強化されているので使いやすくなっていると思います。
    宙属性以外ですと<輪廻転生>も強化パーツが多く増えたので、所持しておくことを薦めたいです。
    構築限定での注目カードは?
    雪属性から<一ノ瀬 ことみ>、花属性から<加藤 うみ>ですね。
    一ノ瀬 ことみ>は、能力の発動条件が軽く強力。
    加藤 うみ>は1コスDMG3/AP3/SP3というハイスペック。能力も自身に使えるのがナイスです。アンコモンと入手がしやすいところも魅力的ですね。

    強さとか全く関係なく、復活or収録されてして嬉しかったカードは?
    LO-1222-K 伊吹 風子
    CLANNADで一番好きなキャラなので。身長低い女の子ってkawaiiと思うんですよ。
    声優の野中藍さんもとてもキャラクターにマッチしていたと思います。

    リトルバスターズ!の棗鈴かどちらを挙げようかとても悩みましたが、風子を挙げさせていただきました。

    最後に一言!
    最後のコメントを書く段階では、東京フェスタ優勝が宙単、名古屋フェスタでは雪単が優勝しました。

    ですが、今環境は使用デッキ属性がキレイに割れ過ぎてて、今後もどのようなデッキが勝つか全く予想できません。
    私の予想では月と雪が若干強いように感じていますので、これらを倒せるデッキがどれくらい開発されるか...が環境のキーかなと思っています。

    また、雪月や日花などの混色が良い成績を残しているのも見逃せませんね。この環境のGPファイナルはかなり楽しみです。

    ここまで読んでくださりありがとうございました。それではまた!

    カツラギエースさんありがとうございました!
    ↓ビジュアルアーツ 1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    シングル.jpg

ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート【らじお】

    posted

    by らじお

    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート【らじお】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    ビジュアルアーツ 1.0発売記念にブロガーさんへ実施したアンケート形式のコラムをご紹介させていただきます!
    今回はらじおさんになります!

    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート
    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケートまとめはこちら

    今回注目している属性はどれでしょうか?
    雪属性
    STが雪なのもあり、とにかくパワーがあがりましたね。
    3ハンド帯のパンチャーが強化されたわけではないですが、
    軽量カードの追加によって手札回りがより良くなりました。
    特にSRの<かなで>は3ハンド除去を持ってきつつ、1回AP3/DP2になるということで止める側の条件が厳しく、
    2点パンチを繰り返しやすくなっています。
    また、雪単、VA雪単ではもちろん、
    陣営を持っているため《死んだ世界戦線》キャラが中心のAngelBeats単でも使えるので、
    見かける機会がかなり多いと思います。

    今回注目している属性において、持っておいた方が良い過去弾のカードは?
    輪廻転生
    今回の雪のSRがすべて<輪廻>のコンセプトにあっています。
    軽量カードの<かなで>、場に置いておけるコストの<しろは>、
    場から離れたときデッキのカードをサーチする「アグレッシブ」持ちの<あゆ>、
    どれも<輪廻>前後問わず活躍していけますね。
    また月のほうでも<友利>は<R寧々>や<シンシア>のように<輪廻>をやり過ごすことができるので、
    これまた相性がよく、<輪廻>も大きくパーツを入れ替えられそうです。
    多分僕がこのコーナーで雪か月を注目の属性に挙げると毎回これを出すと思います。

    R角谷杏
    雪属性から離れてしまうのですが、混色という観点から見ても今回の雪のSRたちは優秀です。
    小型であったり「アグレッシブ」があったりで、ダメージが2と低めなのを会長の能力で補えます。
    雪と花の混色を作る際には合わせて使ってみたいですね。

    構築限定での注目タイプは?
    VA限定雪単
    ここまで推してきたのでもちろんVA雪を推したいと思います。《リトルバスターズ》やAB、VA月あたりも迷ったんですけどね。
    イベントを使用することを条件としてアドバンテージを得るカードが多く、それに合わせて強力なイベントも多いので、
    慣れれば扱いやすいかなと思います。
    また、それぞれのイベントは手札交換であったり、デッキからのキャラサーチであったりと、
    今までの限定構築に多かったキーカードを引かずに動けないという状況を改善できるようになってます。

    強さとか全く関係なく、復活oして嬉しかったカードは?
    SRあゆ
    僕も旧リセはたしなんでいましたが、奇跡あゆ不幸全盛期はまだはじめてなかったし、
    それ以降ももっぱら雪は使用しなかったのでこうして懐かしの動きを再現できるのはうれしいです。
    チョップ舞とかもだいぶ変わりましたが戻ってきてるし、こういう古のカードを思い起こさせるカードを見ると、
    前世の記憶を持ってる人間としてはうれしくなりますね。

    あと普通にKanon好きなんですよね。keyはそこそこタイトル分かるのでこういう補正がかけられます。
    参戦を機に、今まで見てなかったやってなかった作品に触れる、みたいな遊び方も昔してたなと懐かしくなりました。
    今回の参戦を機に僕もにわか知識しかないCLANNADに触れようと思います。
    でもそれを言いすぎると次は禁書を読まないといけなくなりそうなのでほどほどにしておきます。

    最後に一言お願いします!
    VA、だいぶカードパワーが更新された感があります。
    去年のこの時期の新弾だったFGO2.0も結構驚きのパワーだったことが思い返されますね。
    GPファイナルに向けてゲームの雰囲気も変わるということなんでしょうか。
    なんにせよとても楽しめそうなカードプールなので、しっかり遊んでいけたらいいなと思っています。

    らじおさんありがとうございました!
    ↓ビジュアルアーツ 1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    シングル.jpg

ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート【楓月】

    posted

    by 楓月

    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート【楓月】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    ビジュアルアーツ 1.0発売記念にブロガーさんへ実施したアンケート形式のコラムをご紹介させていただきます!
    今回は楓月さんになります!

    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケート
    ビジュアルアーツ 1.0発売アンケートまとめはこちら

    今回注目している属性はどれでしょうか?
    発売から約1週間が経ち色々と試してみましたが、その中で宙のカードを試してみた時間が多いので宙属性の紹介をしていきたいと思います。

    SR朱鷺戸 沙耶
    「サイドステップ」ができてDMGが4、DPが3と攻撃面では止め辛く、防御面では相手の2コストキャラとサポートでこちらの4コストキャラが両者ダウンしても痛くない、相手の4コストキャラをこちらの4コストキャラで止めると有利と、<沙耶>がいるだけで攻防共に一気に楽になるようになりました。
    VA発売後は初手に<沙耶>があれば他は何でもノーマリガンの基準で回しています。

    Rルチア・R杏・R唯湖・U謙吾・Pゆり
    今まで無かったのは何だったのかというくらい、VAで一気にオーダーステップ持ちの動けるDMG4のカードが登場し、盤面にたくさん出せるようになりました。
    沙耶>とシナジーがある4コストなので、相打ちしても良し、オーダーステップDMG4なので相手を1ターン止めてから攻撃しても良し、相手に止められたら後列に下がっても良しと、とても強いです。

    今回注目している属性において、持っておいた方が良い過去弾のカードは?
    SR西住 みほ SR常陸 茉子 R矢来 美羽 U長光 麻夜
    ガルパン最終章発売時のアンケートでも似たようなラインナップで紹介しましたが、今回の選定理由は前回とは異なります。
    前弾では宙にSP値のあるカードが増えたから守れる範囲が増えたという理由でこれらのカードの紹介をしました。
    今弾では新しく宙が手に入れた<SR沙耶>、<SR智代>が宙の4コスト以上のカードがブロックした時に使う効果であり、3コスト以下のカードで守る事と4コスト以上のカードで守る事に大きな違いがあるようになりました。
    そうした理由でこれら4コストの守れるカードの存在がより大事になっています。

    構築限定での注目カードは?
    R佳乃 R葉留佳
    旧リセでは取材やトラブルメーカーといった呼ばれ方で似たような効果があり、日属性で相手の手札破壊という日属性の特徴ではない事が出来たので長い間活躍し、自分もよく使っていました。
    今回、構築制限での復活で色々と厳しい縛りがつきましたが、日単ハンデス(VA限定日単)は日単らしからぬ楽しいデッキタイプなので是非とも使っていきたいです。
    初手にキーカードである<R佳乃>がいるかどうかで強さが大きく変わるデッキなので、ミックス戦ではトップメタのデッキ達より安定感は劣りますが、シングル戦では流行りの《BC自由》やオーガスト雪単に相性が良いので活躍していけそうです。

    強さとか全く関係なく、復活or収録されてして嬉しかったカードは?
    SR月宮あゆ
    リセという未知のキャラクターゲームに興味を持ったきっかけは月宮あゆがいて、それが最初に発売されたスターターデッキにも入っていたからなので、またこうして復活したのは懐かしいし嬉しいです。
    余談ですが旧リセの公式大会で初優勝した時のデッキは月宮あゆの効果で、リースリットノエルとフィアッカマルグリット等のキーパーツを揃えるデッキでした。
    昔からのファンに向けたファンサービスで似たようなデザインがされてるとはいえ、あれから10年近く経った今も同じ事をしたら強いというのが、遊んでいてクスッときます。

    最後に一言お願いします!
    東京フェスタと名古屋フェスタが終わりましたが、全体のデッキ分布は5色ほぼ均等にばらけていて、そしてどの色も入賞していて、シングル戦もVA単が活躍し優勝と、どの色が好きな人も、VAが好きな人も満足な2ヶ月間となりそうで、これからのVA環境がとても楽しみです。

    楓月さんありがとうございました!
    ↓ビジュアルアーツ 1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    シングル.jpg

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/25更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE