【1ページ目】デッキレシピ:2021年10月 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2021年10月 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2021年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【オリジナル構築】シータノヴァ

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-オリジナル-シータノヴァ.jpg
    【オリジナル構築】シータノヴァ
    皆さん、こんにちはオチャッピィです。今回は9月25日発売の王来篇拡張パック第3弾 禁断龍VS禁断竜で登場した<キャンベロ レッゾ.Star>を採用したシータノヴァについて紹介していきたいと思います。
    シータノヴァは王来篇2弾で<アルカディアス・モモキング>と<Disノメノン>が採用されて環境各地で見られるようになったオリジナル環境トップのデッキです。
    今回はそんな環境トップのシータノヴァにキャンベロ レッゾ.Starを採用した構築で実際にCSでベス8になったのでその時の構築を紹介していきたいと思います。早速リストとその解説です。

    デッキレシピ


    リスト見てもらって目につくのは<ボルシャック・スーパーヒーロー|超英雄タイム>が採用されていない点です。ボルシャック・スーパー・ヒーロー/超英雄タイムは環境トップの1デッキであるジョー星ゼロルピア対面に主に使用するカードになります。赤単ブランドにも2ターン目に相手の盤面を処理できたりもします。しかし、ミラーや5c対面で使用する機会がないのがとても気になってしまって今回は不採用のリストで大会に参加をしました。

    リスト解説
    Disノメノン
    相手のメタクリーチャーをマッハファイターで攻撃をして除去しながらバトルに勝った時にブーストができるカードです。5c対面にも後手の場合相手の先行3ターン目<デドダム>に<ノメノン>で攻撃できるためキープすることもあります。最近流行り始めた赤緑RXにも<栄光ルピア>を除去して相手の栄光ルピア→<ボルシャックモモキングNEX>の動きを妨害することができます。自身がスピードアタッカーを持っているので、<ドギラゴン閃>から場に出たときのすぐに攻撃することができます。ジャストダイバーを持っているので詰めの場面でも使用するためゲームの前半から後半までどの場面でも使う機会があるため4枚採用しました。

    フェアリーの火の子祭
    手札がなかなか確保しにくいこのデッキでブーストをしながら手札を減らさずにプレイすることができます。そのためたまに採用を見かける<Reライフ>ではなく、火の子を採用しています。<龍装 チュリス>と<ノヴァ>を持っていても相手のシールドトリガーを踏んでしまって返されるデメリットを考えて火の子からプレイすることもあります。

    奇天烈 シャッフ
    最近では<アルカディアスモモキング>をケアするためにコントロール側も光文明の呪文を採用しているためその呪文を主にケアをします。例に出すと<ヘブンズゲート>があげられます。その呪文を止めるために採用しています。ほかにも相手のブロッカーを止めるため使用することがあります。

    王来英雄 モモキングRX
    このデッキのキーカード。種族がレクスターズなので場に<希望のジョー星>があっても進化すること可能です。<生命と大地と轟破の決断>で場に出してパワーアップ効果を付与することによってシンカパワーをいかした盤面処理が可能になります。

    切札勝太&カツキング -熱血の物語-
    相手の盤面のメタクリーチャーを除去しながら革命チェンジができるいま1番汎用性のあるカードです。<ドギラゴン閃>、<ドギラゴン剣>との相性がいいため4枚確定で採用になっています。

    "龍装"チュリス
    3ターン目に<ドギラゴン閃>を場に出すことを可能にしているカード。火の子でも触れたのですが、トリガーを踏んで返されるデメリットもあることを意識してプレイしましょう。

    生命と大地と轟破の決断
    殿堂入りしても採用され続けるカードです。このデッキでは<モモキングRX>にパワーアップとアンタップしているクリーチャーにも攻撃できるようにして相手の盤面を処理することが可能です。ほかにも<カツキング>を2体出して確実に革命チェンジ先を探しに行くことも可能です。

    キャンベロ〈レッゾ.Star〉
    新弾で登場した新しいスター進化です。出たときの効果で次のターンに相手は1体しかクリーチャーを出すことができないのでミラーやジョー星ゼロルピア対面にも使用します。<カツキング>の出たとき効果を使って<キャンベロ>を使い回すこともできるのでかなり強力になっています。

    アルカディアス・モモキング
    各ターン最初の相手クリーチャーをタップして場に出す効果を持っていながら光文明以外の呪文を止めることができます。意外と忘れがちな効果として他のレクスターズのパワーを2000上げる効果も持っています。とりあえず<モモキングRX>から場に出して様子を見ることもできるスター進化クリーチャーになっています。

    蒼き守護神 ドギラゴン閃、蒼き団長 ドギラゴン剣
    革命チェンジ先です。基本的には<ドギラゴン剣>の方が強力ですが、公開領域に強いドラゴンがない場合や<希望のジョー星>を張られてスピードアタッカーになる効果がなくなった場合が<ドギラゴン閃>の方をキープしたり、場に出したりします。

    紅封混成 バルガ・アリタ
    シータノヴァの採用されているのはあまり見かけないかと思います。王来篇第2弾に登場したカードですが、効果の方から紹介します。

    EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
    W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
    このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがコスト5以下のクリーチャーかコスト5以下の呪文なら、コストを支払わずに使ってもよい。そうしなければ、そのカードを墓地に置く。

    EXライフを持っているため除去されにくくなっています。出たときと攻撃する際に山札の上から1枚目を表向きにしてそれがコスト5以下のカードなら使うことができます。このデッキだと<ドギラゴン剣>、<ドギラゴン閃>、<アルカディアスモモキング>以外を使用することができます。<キャンベロ>がめくれた際は<バルガアリタ>の上に進化させることによって場に出すことができるため採用されています。<ジョー星>が張られている状況でも盤面を広げられるのも強力です。

    採用候補
    轟壊!切札MAX
    赤単などのアグロ系統のデッキが増えた場合に採用します。今回5c天門が増えてきたこともあり赤単減少傾向にあると考えコントロールに寄せた構築にしました。
    ちなみに<轟壊!切札MAX>を3枚<アルカディアスモモキング>の枠に採用し、<キャンベロ>を4枚にしたリストでCS優勝もしています。

    ドンドン吸い込むナウ
    受けとしても優秀なカードなので採用していた時期もありました。しかし、今回<バルガアリタ>を採用したことによってシータノヴァでありがちな水文明の少ないという問題も解決しているため今回は採用を見送りました。

    今回は王来篇拡張パック第3弾 禁断龍VS禁断竜で登場した<キャンベロ レッゾ.Star>を採用したシータノヴァについて紹介していきました。シータノヴァは今後も環境にい続けるデッキなので、かなりおすすめできるデッキになっているので強いデッキを作りたいと思う方は組んでみてください。

【アドバンス構築】赤緑NEXT

【2ブロック構築】トリガービート

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-2ブロック-トリガービート.jpg
    【2ブロック構築】トリガービート
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回は新発売「王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜」の新規をカード採用した【2ブロックトリガービート】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!

    ■デッキレシピ
    ツインパクトカード
    4


    ■トリガービートとは?
    STを多めに搭載したカウンターデッキ。ループデッキやコントロールデッキの母数が少ない、限定構築戦で人気の戦術の一つ。

    ■採用カード解説
    《終末の時計 ザ・クロック》

    水文明最強のST。

    《T・T・T》

    ドローソース。1枚で3枚引くことができるので最強です。盤面処理札としても使用します。


    《水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》

    ツインパクトカード。基本的に呪文面の《クリスタル・メモリー》を使用します。

    5ターン目に<ドラゴンズ・サイン>とその中身、<聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ>を揃えて置きたいので、4ターン目に唱えて足りないパーツを持ってきましょう。

    《ファイナル・ストップ》

    相手の呪文を封じる呪文。これさえあれば、相手のST呪文を踏んで反撃される心配もありません。

    《ドラゴンズ・サイン》

    踏み倒し呪文。5ターン目に最強のドラゴンたちを好き放題踏み倒せる神カードです。

    《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》

    アタックチャンスを持つ呪文。<熱核連結 ガイアトム・シックス>もしくは<滅印連結 ヴァルハルザーク>が攻撃するときに発動できます。

    8以下のカードにSTを付与し、相手の盾を砕きながら自分の盾も同時に砕きます。このデッキは8以下のカードしか入っていないので全てがSTですね。

    盾が減っても各種EXライフや《滅印連結 ヴァルハルザーク》の効果でいくらでも回復できるので、不安になる必要はありません。基本的に損することはないので、遠慮なく唱えてください。

    《龍風混成 ザーディクリカ》

    コスト7以下の呪文を唱えることができるドラゴン。墓地の呪文も唱えることができるので、一度、使った呪文も再利用できます。ドロー効果がついているので、手札が減らないのが嬉しいですね。

    また、除去効果と除去耐性も備わっているので、完全無欠といっても過言ではありません。

    《滅印連結 ヴァルハルザーク》

    新弾のSR。とてもカッコいいですね。自分のクリーチャーが出るたびに、相手1体タップさせることができます。

    相手の盤面を半永久的に潰し続けることができるのでかなり強いです。追加で<聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ>を絡ませれば、火力は十分ですね。自身にSAが搭載されているのでタイムラグなしで運用できる点も優秀です。

    また、盾を復元する効果も搭載されています。《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》破損した盾を復元しましょう。

    《熱核連結 ガイアトム・シックス》

    SRのドラゴン。出ただけで9000以下の相手クリーチャー1体を消滅させる効果があります。範囲が広いのでかなり便利です。何でも焼けます。

    また、この効果はEXライフが離れた時にも発動します。<聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ>で無理やり暴発させるプレイングも存在するので、覚えておきましょう。

    滅印連結 ヴァルハルザーク>と同じく、こちらもSAが搭載されているので、タイムラグなしで《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》を絡ませることができます。

    《S・S・S》

    王来編最強クラスのST呪文。相手の盤面を2枚処理しながら、確実にターンをこちらに回すことができます。

    聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ>や<龍風混成 ザーディクリカ>で連打して、相手の盤面を壊滅させましょう。

    ■回し方
    T・T・T>、<クリスタル・メモリー>で手札を整えつつ、<ドラゴンズ・サイン>で切り札たちを踏み倒すところからスタートです。

    攻撃時に<聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ>をタダで唱えることができるので、相手の盾を砕きつつ、自分は強力な呪文やドラゴンを踏み倒せるので、一気にアドバンテージの差を広げることができます。

    ■あとがき
    いかがでしたでしょうか?自信作です。2ブロック以外のレギュレーションでも戦える強さがあります。よかったらぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE