【296ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【296ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【◆ドラえもん】超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞ 新弾レビュー

    posted

    by ◆ドラえもん

    New-一押しロゴ-∞-ドラえもん.jpg
    超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞
    新弾レビュー
    こんにちは、◆ドラえもんです。

    今回は双極篇4弾のレビューになります。

    マスターカードや、スーパーレアだけでなく、新キーワードのスマッシュバーストにも目が離せない弾になっていると思います。

    強化が止まることの無いツインパクト。一体どこまで行ってしまうのでしょうか。

    それでは、行ってみましょう。

    ■今回の新規カードで注目したカードを教えて下さい!
    ・始虹帝 ミノガミ

    往年の<フェアリー・ホール>→<勝利ガイアール>を彷彿させる効果ですけど、パワーが全然違います。

    相手1体をほぼ確実に処理しながら、3ブースト。しかも踏み倒しメタには引っかからない。

    このカードの存在によって、わざわざツインパクトの比率を高めたデッキ構築にする。という選択肢の出てくるデッキもあると思います。(例:チェンジザダンテ)

    また、自身は踏み倒しメタには引っかからない点は、超次元呪文と相性が良いです。<ポクチンちん>のようなメタクリーチャーを出せば、始虹帝の餌食に、出さないと超次元の展開を許してしまうという感じで相手を追い詰める事が可能です。

    ・奇石 ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク

    同弾の、<卍 新世壊 卍>によって「カード除去」への需要が上がりました。

    そのような状況でこのカードは、回収しやすいカード除去として非常に便利な立ち位置になると思います。

    ディメンジョン・ゲート>や、<リバイヴ・ホール>のようなクリーチャーを手札に持ってくるカードにも対応し、<時の秘術師 ミラクルスター>のような呪文を持ってくるカードにも対応しています。

    カード除去は、青魔導具相手だけでなく、強烈に刺さる状況が生まれうるカードです。今後、カード除去が今以上に強い環境になるかもしれませんし、持っておきたい1枚だと思います。

    ・堕魔 ドゥベル

    2コスト魔導具ながら、まるでムーゲッツのような効果を持っているカードです。

    墓地が十分溜まった終盤、魔導具を1枚出すだけで即座に<デスザーク>を降臨出来るというのはあまりにもオーバーパワー。

    ミラーのような対戦において、このカードの有無は勝率に大きく関係するでしょう。

    デスザークの持っている欠点(速攻に弱い、墓地メタに弱い点)を克服出来るカードではありませんが、元々のデッキパワーをさらに上げるカードだと思います。

    ツインパクトだけでなく、黒魔導具デッキの完成度も遂にここまできたか・・・と思ってしまいます。

    ■評価の上がったカードはありますか?
    ・ツインパクトのカード全て。
    始虹帝 ミノガミは、ツインパクトデッキを作る理由を与えてくれるカードです。

    そして各文明のバラギアラはツインパクトのみでのフィニッシュ方法を再現してくれるカードです。



    この2種類(6枚)のカードによって、今までは見向きもされなかったツインパクトカードにスポットライトが当たる可能性があります。

    今まで発売されたツインパクトカードを1枚1枚眺めてみる、そうすると新しい発見があるかもしれませんね。

    ・末法 チュリス

    龍星装者 "B-我"ライザ>の登場が理由です。

    今まで、<グレイト "S-駆">のような小型のビートジョッキーではなくて、中型~大型のビートジョッキーを使って戦うデッキに欠けていたことは、SA持ちの強い大型が少なかったことです。

    B我は、踏み倒しもさることながら、全体SA付与も強い効果です。

    故に、中型のビートジョッキーの評価も上がり、特に末法チュリスは、<"必駆"蛮触礼亞>と合わせることで一部のメタクリーチャーを乗り越える事が可能です。

    B我から出る選択肢としても強力なので、B我を使う場合、真っ先に採用候補に挙がるカードだと思います。

    ■最後に一言あれば!
    今回紹介しきれなかったカード以外にも、面白いカード、強いカード、強化されたカードは沢山あります。(バラギアラとかバラギアラとかバラギアラとか)

    今年1年を締めくくる最強のパック、皆さんも是非遊び倒しましょう。

【ロマサイ】超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞ 新弾レビュー

    posted

    by ロマサイ

    New-一押しロゴ-∞-ロマサイ.jpg
    超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞
    新弾レビュー
    どうも、ロマサイです。
    今回は新弾レビューです。
    新弾が発売されてエリア代表も終わったので、東海エリアの皆さんはやっと新弾が触れますね。
    既に他の地域では新弾を使って優勝している強いプレイヤーも居るみたいなので、僕も早く使いたいです。


    ■今回の新規カードで注目したカードを教えて下さい!
    ・空中南極ペングィーナ

    ザエッサ>や<オニカマス>等の小型ムートピアを並べてペングィーナを出して大量ドローする動きが考えられます。
    増えた手札と場のムートピアを使う手段としては、<ピットデル>、<シンクロスパイラル>、<I am>等が考えられますが、他にも良い使い方があるかもしれないので検討していきたいです。

    ・オラオラ・ジョーカーズ

    手札を減らさずに3-5と繋がるのは強いです。
    ただし、従来のジョラゴン型だとクリーチャーとして<パーリ騎士>や<もみ人>を使った方が強い場合が多いので、これを活かすならコントロール寄りの構築にした方が良いかもしれません。
    個人的には<ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート>との相性が良いと思っています。

    ・天地命動バラギアラ/輪廻暴冥

    バラギアラシリーズの中で1番使われるのではないかと思っています。
    ビッグマナに必要な受け札としても悪くないですし、後で墓地の<コンダマ>を釣ってきたりも出来るので無駄無く使えそうです。
    また、バラギアラデッキでなくとも使われる可能性もあると思います。

    ■評価の上がったカードはありますか?
    ・王盟合体サンダイオー

    オラオラジョーカーズ>によって強化されたと思っています。

    ・メラヴォルガル

    既にデッキを組んでいる人も多いと思いますが、<ガリュミーズ>との相性がバツグンです。

    ・ドギラゴン剣

    オーリーゼノシャークバルチュリスバスターしましょう。


    ■最後に一言あれば!
    今回の弾はバラギアラやガリュミーズ等、環境に影響を与えるカードが多い印象です。
    2ブロ環境も殿堂環境も何かしらの変化が期待できるので、その変化に乗り遅れないように頑張って行きましょう!
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:12/27更新】

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/21更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE