主にGRのメタリカ枠の入れ替えそして、除去もできるツインパクトを採用したことにより<ミクセル>等のミッツァイルメタに対抗しやすくなりました。
今回はデッキの新規カードを重点的に紹介していきたいと思います。
現状、赤白轟轟轟にも採用されている構築も多いですが、このカードの優秀な点は<ミッツァイル>から横並び+S・Aで殴りきるような詰め方以外にも序盤で<ハープララ>や後述する<音奏 トラークル>といったGR召喚から出たケースで<クリスタ>や<バーナイン>と言った軽減、ドローといったメタリカの横並びによって実質横並びの分だけ攻撃できるようになったためにゲームプランの選択肢が増やせるカードです。
既存のリストではGR等にメタリカのブロッカーを入れてしまうとアタッカーが減ってしまう問題もこちらのカードで打点調整できるようになったのも◯です。
単体3コスト以下のGR召喚するメタリカは<ハープララ>がいますが、今回の構築はハープララを削りこちらを採用しました。理由としては以下です。
<メメント>という受け札として最強クラスのカードも入れていますが、こちらのデッキには盾の入れ替えするカードを入れていないためノートリ貫通も十分ありえます。
手札からメメントを使おうにも4コストたまる前にジャスキル
で負けるという試合もあるためそれを防止するカードとしての役割をもちます。
GRクリーチャーで<防護の意志 ランジェス>も入っているため1/6の確率でブロッカーが2体出ます。
今までは別プランとしてプレイしたりするのですが、それは既存のデッキには有効な除去として採用できそうなカードが少なかった点や入れるとデッキ内のメタリカの割合が少なくなるのが原因でした。
今回は呪文側の<音奏曲第5番「音竜巻」>がメタクリーチャーを除去できるのに、クリーチャー面がメタリカとこのデッキとの相性が良いです。
またこのデッキの<ギラミリオン・ギラクシー>がいる状態だと自ターンハープララを召喚すると<音奏 トラークル>を召喚するのとではギラクシーの効果での打点数が1点変わるのが理由です。
アンタップすれば2打点な点やこちらからでもGR召喚することで<ミッツァイル>のコストとして十分な役割が持てるカードなので2枚だけ入れました。
このデッキは多色が増えたことでのマナのタップインを考慮しないといけなくなったことと水文明のカードが5枚しかないため音奏曲第5番「音竜巻」を2回位しか打てないと考えておいた方が良いかもしれません(ドローは続けられるので水文明5枚でもあまり困りはしませんでした。)
タップしたときに相手のクリーチャーも1体タップすることができるカードでアタック時だけではなく、自分の<メメント>でのブロッカーになったレンブラでブロックしたときなど相手のクリーチャーを2体止めることができるカードです。
相手のメメントによるタップなどでも反応するのでいろんな場面で相手のクリーチャーをタップできるカードです。
ですが、火文明を抜いて青白メタリカとして構築するなら
<バーナイン>以外のドローソースになる<審絆の鎮まり 新蓮/ジャスティス・シェイパー>がオススメです。
単体だとあまり強くなくこちらの動きを強くするクリーチャーやメタカードをタップさせたくないため不採用にしましたが、<音奏 シャンタン>も<ミッツァイル>を早期で出せるカードではあるので悪くないかと思います。
欠点としてはリソースが薄く、一度盤面を取られると立て直しが難しい。
今回の構築でメタクリーチャーを除去することもできたので<ミッツァイル>の着地も可能になった。
早期の<ギラクシ―>の着地でギラクシーだけで押し切れる可能性がありギラクシ―の効果を十二分に生かせるデッキ
こちらの盤面なしで押し切られると勝つのは難しくなる。
新規収録のカードはどれも強力な上に有能なノーマールカードもあるためまだ買われていない方や購入を検討している型はこのデッキはひとつは買っても良いと思います。
今回はこの辺りで(^ ^)/