レイです。
地区シーズンも終盤。
東京地区は予選敗退でした。本当に悔しい。
地区とは全く関係ない記事を書き続けます。
久しぶりに 絶妙な組み合わせ「千石 唯華」 の記事でも。
まだ諦めていません。岡部やニトロプラスが無かったら使います。
いつになったら規制するんですか?(しない
デッキレシピ
<RR絶妙な組み合わせ「千石 唯華」>4
<U水着の「八重霞紫乃」>4
<Rデート中「リーニャ・エーレンスレイヤー」>4
<U特派警察官「デビッド守田」>2
<R幸せいっぱい「御厨 陽葵」>4
<C駄菓子屋でのアルバイト「御厨 陽葵」>3
<C部屋の片付け「桜坂 由羽子」>4
<R気品漂う?「桜坂 亜衣子」>4
<Rメイド喫茶「比名子 みちる」>3
<R貴重な体験 ネクタイを直す>3
<R降りそそぐ音色>3
<C撮影×ぽろり×バニーガール>2
<Rプール×物陰×どっきどき☆>4
<C止まらない想い>2
<R雪月花霧丸>4
<C信天学園の先生「リーニャ・エーレンスレイヤー」>1
<C入学のお祝い「桜坂 亜衣子」&「桜坂 由羽子」>2
<R地域清掃「桜坂 由羽子」>3
<C妄想検索エンジンDoosle>1
<C指導係「比名子 みちる」>2
<PRクリスマスプレゼント「八重霞 紫乃」(オーバーフレーム仕様)>1
毎回変わってもいないレシピ乗せてますが2枚から4枚くらい変わっています。
つまり間違い探し(?)見たいなもの。
解説もいいと思って。なんにも語ることは無いと思ってたけど地区で使う人もいるらしいので。
僕も使いたいんですよ!本音は!!でももっと勝ちたい。環境かわらねえかなー
解説
比屋定の時みたいにピックして解説。ツイッターとかで意見とかあったらくれたらうれしく思います。
曲げ嬢はまた語りたいと思います。
うたたねの話とか結構盛り上がる?
最近は抜いてもいいかなーって思ってたけどこいつの紹介。
少ない攻めのカードの一枚。
7オール決まったらほとんど相手の面はなくなるし2減少オール(駄菓子屋でのアルバイト「御厨 陽葵」)との相性も◎
ただこの2種のフレンドを面に出すのはほぼ最終ターンしかないものです。
油断してたら全裏。まあ抜けない枠になってしまった。回収もあって枚数は2枚。必須ではない。EXガード不可(興味津々「アリサ・ガーランド」)と散らすのも非常にあり。ここが毎回入って抜けてを繰り返す。
アリサを出したターンのみのショットになるけれどハンドの消費は少の為デッキとの相性は実はいい。
相手によるショットになってしまうので確定性はないけどそもそもショット無くても勝ちに結び付けやすいパートナーとデッキ構築なのでこっちを試す価値は非常にあり。単体のイベント回収も採用してみるのもいいと思います。
面を維持しながらの復帰も可能だし、このカードをクッションに面完成もしやすくなる。
本当は4枚入れたいけど3-3に散らしている対象が 駄菓子屋でのアルバイト「御厨 陽葵」 のため、どちらも減らせず。
ごきげんよう症候群などの減少の防御札が増えてきて追い風になっているので面の維持も多く、非常に手に持っておきたいカード。
単体もEX除去と環境に向いているカードだと思います。今の一押し。
これが基本的にフレンドに課せられてるルール。
普通ですよね。でもアタックもガードもできるキャラは必要な時代です。特に曲げのデッキとか後攻の時には。
唯華の負けパターンはフレンド全除去が毎ターン続いてしまうこと。一番容易なのは曲げですよね。
オペレーション・アークライトとかグレートアルペジオのように除去に対して耐性があるならたくさん殴るのが吉。
そうもいかないのでこのカード。ある程度は打点も入れなくては勝てません。優先度は高めなんですけど裏リバ登場。 メイド喫茶「比名子 みちる」 からの乱入がいいパターン。
2ルック登場とか、2引1捨のキャラが即戦力にならないLosには即EX化が理想。
つまりOSとしてもパートナーのかみ合わせはいいほう。
(*自由登場にこだわらなくていい 心優しき少女「近江 小々路」 なんかは別)
1ターン目にこけ辛いってのも地区のために組んだデッキらしさがあると思います。
なので さわやかなテニスの季節「白神 姫百合」 剣道場の先生「八重霞 紫乃」 の強い2種アイシアは不採用。
それだけなんですけど唯華に欲しい二つのテキストが書いてあるので増量しました。
(1)ガードキャラの確保
唯華の一番の強みともいえる貫通無効テキスト。
このテキストを使ってパートナーがキャッチしてしまってはうまみが半減です。2パンパートナーが取れるならいいんですけど、1-1の勝負でパートナーが取ってしまうのはもったいないです。フレンドで相手のパートナーをキャッチするのが理想。ってことでガードキャラの確保!
(2)ハンドを切る
かぼちゃ互換ましろ互換が流行る中で控え室のキャラが無くなる状況が本当によわいんです。
ガードキャラを確保しつつ手からバックに送る用のカードを作ることもできます。
なかなか相手ターンに手札切れるカードが少ないんですよね。かといってスルーはデッキとしてもイマイチ。。。
そのためハンドを使用しない失策互換を減らしました。
おわりに
個別の説明はこれくらいで。カズマ:最近増えてきているカズマに対しても「少ないハンドでも受けきれる」パートナーだと思いますので相性は良いかと。
シャロ:ましろ合戦で勝ちましょう。シャロの嫌なことを分かってきたら勝てますよ^-^ オートを大事に使って少し長めにゲームしてじわじわ追い込む感じで。結構打点を通しやすいので意外と戦いやすいと思います。
岡部:は?
リ ンネ:こちらは控えだけ除去していても勝てません。少しリスキーですけど少し攻めも必要になります。意外と苦手な相手ですけど棄権+センターテキストで ターンをもらえるパターンも結構あり、お互いに攻めあぐねるのが予想されます。永続上昇を早めに出して上昇無効とパートナーのサイズを意識しましょう!
高千穂:お願いアプリオ!!序盤の控えをコントロールできた君が優勝!
比屋定:は??
まだまだ研究続けますけどベースは固定され続けると思います。
以上です。お疲れ様でした。