先週とレシピを変えないまま、今週も【ペクティリス】を使ってみました。



デッキレシピ紹介
トラッシュにイベントが落ちても<サンシャインスマイル ペクティリス>や<愛心の翼 巨蟹のムリエル>で拾いやすいので、積極的にイグニッションを狙っていけるのがよくわかりました。
<サンシャインスマイル ペクティリス>が除去と展開を内臓しているので、チャージに残すカードはよく吟味する必要があります。
対戦結果
ライフを<八宝美神 春風の姫ペクティリス>で回復したり、<凶兆を告げる夢魔カシー・ブルム>で調整。
最終的に残りデッキが2枚になったときに1点まで追い込まれて敗北。
取られたライフを<八宝美神 春風の姫ペクティリス>で回復しながら、相手のチャージ利用を<セイクリッド・エモーション瀬戸内美波>で妨害して勝利。
今回の総評
今回は1-1でした。ライフ回復が多いとはいえ、それだけデッキの消費枚数が多いので注意しないといけないですね。
そして今回は40回なので、また集計をしたいと思います。
- リーファー単 vol.31-1 ×
- リーファー単 vol.31-2 ×
- リーファー単 vol.32-1 ○
- リーファー単 vol.32-2 ○
- リーファー単 vol.32-3 ×
- ペクティリス vol.33-1 ×
- ペクティリス vol.33-2 ×
- リーファー単 vol.34-1 ×
- リーファー単 vol.34-2 ×
- ペクティリス vol.35-1 ×
- ペクティリス vol.35-2 ×
- バーベナループ vol.36-1 ○
- バーベナループ vol.36-2 ×
- ガーディアン+シャイニングエンジェル vol.37-1 ○
- ガーディアン+シャイニングエンジェル vol.37-2 ○
- ガーディアン+シャイニングエンジェル vol.37-3 ×
- ペクティリス vol.38-1 ×
- ペクティリス vol.38-2 ×
- ペクティリス vol.39-1 ○
- ペクティリス vol.39-2 ×
- ペクティリス vol.39-3 ×
- ペクティリス vol.40-1 ○
- ペクティリス vol.40-2 ×
23戦7勝16敗 勝率30%
1~40回計
93戦33勝60敗 勝率35%
前回と比較してまた落ちてきました。
まだまだ調整できる部分は多いと思うので、これからも【リーファー単】と【ペクティリス】をメインにやっていきたいと思います。
それでは。