リソース、トラッシュ、デッキからキーパーツを引っ張ってきながら1ターンに4点取りたくない?俺は取りたい。
というわけで今回はプレミアムデッキ ユイの登場でハチャメチャにお手頃になったユイデッキの紹介です。
デッキレシピ
コンセプト
リトガボーリングというデッキをご存知でしょうか?このデッキは青のセルフバウンスゼクスを、緑のリソースブーストとリソースリブート効果を使って何度も登場させて相手のライフを取りきる、カルト的な人気があるデッキです。
今回のデッキはそのリメイクです。
用意するのはユイのリソースリンクの効果で-1コスト、自身の効果で-2コストされて2コストになった<レスティ>2枚。
<レスティA>プレイ→<レスティB>手札に戻す→<レスティA>攻撃→<レスティB>プレイ→<レスティA>を手札に戻す→<レスティB>攻撃→最初に戻る
という風に2枚のカードを使いまわして1ターンに点を取りきります。<真実を求めて>で10リソースリブートさせると10リソ5パンできます。それに加えて<イデアヘリカル>でレンジ2を付与したり、<5ヘリカル>を踏み倒すことで1ターンで4点を取りきることができます。<レスティ>は5コストなのでイデアドライブも効きません。
リソースブースト札が多く先攻4ターン目にも誓いやすい構築になっています。<仲良しランチ>2枚握れていれば後手3ターン目にも誓えます。
プレイング
キープは<LRヘリカル>以外のヘリカルフォートでキープしたい。キーの獲得というより、リソースに置けるカードが結構シビアなので確実に手札を増やしたい。このデッキはキーの獲得がそこそこシビアなので取れなくても割り切っちゃっていいです。2誓いめに<イデア>出した方が強い構築なので、いのちだいじに。けど4コストのヘリカルフォートどちらか+<LRヘリカル>ならキープします。どっちのカードもゲーム終わらせるには必要なので。
緑リソースは4ターン目、リソリンのイベント側は5ターン目に置けると理想的ですね。
殴らないとキーが取れないですが取らなくても2誓いめで<イデアヘリカル>を出せばいいので問題無いです。
8リソースって言いましたが、<仲良しランチ>や各種テオゴニアスや<イデアドライブ>の効果を組み合わせて5ターン目は10リソで迎えられるのが理想的です。<誓い>+VB+<真実を求めて>が1番良い。
このターン1点取れてるとリソースの伸びが悪くても点を取り切れるようになるので、出来れば1点取りたいです。
あとこのターンまでに<レスティ>の1枚目は確保しておきましょう。
<イデアヘリカル>から<VBヘリカル>を出して更に<7ヘリカル>や<5ヘリカル>を出すことで面を制圧しましょう。
<スタートカード>で<5ヘリカル>を出すことで更なる面展開をしましょう。
手札に元々<レスティ>が2枚あって、相手のライフからプレイされるカードに<レスティ>を除去できるカードが入っていたり、手札に除去イベントを持っていなければ、IGOBしてから<オーバーブーストシフトエンリル>で全面返して<レスティ>で連パンします。
<レスティ>が1枚しか無かったり、3枚目の<レスティ>が欲しい時は<オーバーブーストシフトユイ>を乗せてデッキから<レスティ>をサーチします。
他にも<レスティ>はIGOBの起動効果で探したり、<VBテオゴニアス>の登場時効果でトラッシュとリソースから引っ張ってこれるので、<オーバーブーストシフトエンリル>を乗せなくていい時は状況を見て<オーバーブーストシフトユイ>に乗りましょう。
<VBヘリカル>か<イデアヘリカル>があると、かなりお安くセッションを満たすことが出来ます。
・リソースにヘリカルフォート以外をあんまり置かない
・<イデア>を何ターン目に出せるかでプランを考える
・ライフからの生き物や相手のイベントに備える
・山札の上を信じる(特に<桜花乱舞テオゴニアス>)
・山札の上を信じない(特に<ぴかぴか新入生テオゴニアス>)
というわけでプレミアムデッキ ユイのカードを大量に使った真実レスティのデッキの紹介でした。
メインデッキは26枚プレミアムデッキのカードだし、デュナミスは10枚プレミアムデッキのカードなんで組みやすいと思います。
プレイングもユイデッキにしてはそこまでややこしくなく、詰めも簡単なので面白そうだと思ったら組んでみてください。あとちゃんと強いです。
次回はなんだろう。
もう1個ドラゴン書けたらいいな。
ではでは。