【95ページ目】-遊々亭- Z/X担当 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【95ページ目】-遊々亭- Z/X担当 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- Z/X担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

販売ランキング【SR編】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【SR編】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【SR編】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    販売ランキング【SR編】!

    第5位
    SR創星合体ビッグバーン
    起:【有効】手札【コスト】青1 このカード以外のあなたの手札にあるカードを3枚トラッシュに置く。【効果】あなたのリソースにカードが6枚以上ある場合、このカードをリブートでゼクスのないあなたのプレイヤースクエアに登場させる。登場させたならば、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、手札に戻し、ターン終了時まで、このカードは以下の能力を得る。"常:レンジ2"この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第5位は<SR創星合体ビッグバーン
    青1と手札3枚をコストにプレイヤースクエアにリブートで登場させることができるカードです。
    登場時には相手ゼクスバウンスとレンジ2を得ることができ、プレイヤースクエアに置く指定がありながら攻め手に使えるカードになっております!

    第4位
    SRヴィクトリーコール ポラリス
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに[バトルドレス]が3枚以上ある場合、あなたの手札にある[バトルドレス]を1枚選び公開し、デッキの1番下に置いてよい。置いたならば、以下の効果から1つ選び、解決する。"カードを2枚引く。""ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを1枚選び、手札に戻す。"

    第4位は<SRヴィクトリーコール ポラリス
    登場時に手札のバトルドレスをデッキ下に置くことで効果が発動できるカードです。
    手札補充か相手ゼクスバウンスを選ぶことができ、状況に合わせた対応が可能です!
    試合全体を通して活躍が期待できるカードなのではないでしょうか。

    第3位
    SR冥土三姫 火刑人形スティカ
    覚醒条件:あなたのチャージにあるコスト5以上のカードを1枚トラッシュに置き、あなたのデッキの1番上のカードをチャージに置く。
    自:【有効】スクエア【誘発】相手のゼクスがスクエアに登場する。【効果】相手は自分の手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置き、あなたのデッキの1番上のカードをチャージに置く。

    第3位は<SR冥土三姫 火刑人形スティカ
    相手ゼクスが登場するたびに、ハンデスとチャージができるカードです。
    相手のIGを牽制したり大量展開をしづらくさせることができますね!
    プレイヤースクエアに配置すればより安全ですね。

    第2位
    SR秘密の看板娘フレデリカ(エンジョイフレーム)
    自:【P】「ゆたか」【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを1枚選び、手札に戻してよい。
    自:【P】「ゆたか」【有効】スクエア【誘発】このカードがカードの能力で登場する。【効果】あなたのデッキの1番上のカードを公開する。公開したカードがコスト5以下のゼクスならば、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。登場させなかったならば、そのカードをデッキの1番下に置く。

    第2位は<SR秘密の看板娘フレデリカ(エンジョイフレーム)
    登場時は相手5コスト以下のゼクスをバウンス、カードの能力で登場した場合は、ゼクスをリブートで登場させることができるかもしれないカードです。
    R常夏の美声フレデリカ(エンジョイフレーム)>等のカードを使用し事前にトップを確認しておくことで安全にゼクスを展開していくことも可能ですね!

    第1位
    SR支配する金狼ヤシギ
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのトラッシュにあるカードを4枚選び、ゲームから除外してよい。4枚除外したならば、カードを1枚引く。
    起:【有効】スクエア【コスト】赤1【効果】ゲームから除外されているあなたのコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。ターン終了時、そのゼクスをゲームから除外する。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに2回しかプレイできない。

    第1位は<SR支配する金狼ヤシギ
    登場時にトラッシュを除外しつつ1ドロー、起動効果で除外されている3コスト以下のゼクスをリブートで登場させることができるカードです。
    1ターンに2回まで発動することができるので、ディンギルに繋げたり、そのまま低コストゼクスで一気にライフを取りにいくなどの動きが可能です!



    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

Z/X 超買取強化カード紹介!!(12/04)

販売ランキング【ゼクステージ!初動編】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【ゼクステージ!初動編】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【ゼクステージ!初動編】です!
    発売したばかりのゼクステージ!初動はどのカードが人気だったのでしょうか。
    是非チェックしてみて下さい!

    販売ランキング【ゼクステージ!初動編】!

    プリズム.jpg

    第5位
    OBR“極星契騎”プリズム(上部)><OBR“極星契騎”プリズム(下部)
    常:絶界
    起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにある[マイスター]を2枚トラッシュに置く。【効果】ゲームから除外されているあなたの[マイスター]を1枚選び、スリープでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。ノーマルスクエアにあるすべての相手のゼクスに5000ダメージを与える。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

    第5位は<OBR“極星契騎”プリズム(上部)><OBR“極星契騎”プリズム(下部)
    除外されているマイスターをスリープでノーマルスクエアに登場させる効果とノーマルスクエアにある相手ゼクスに5000ダメージを与えることができるカードです。
    スリープでの登場にはなりますが、コストの指定なくマイスターを登場させることができるのは嬉しいですね!
    遊々亭では最近<SR魔鋼の鉄拳師ルスティン>の人気が上昇しています。
    さらにゼクスを展開できリブートで登場させることができるので相性も良さそうです!

    アグリィ.jpg

    第4位
    OBR“輝姫契騎”アグリィ(上部)><OBR“輝姫契騎”アグリィ(下部)
    常:絶界
    起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにある[ディアボロス]を1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのデッキの上から3枚のカードをトラッシュに置く。以下の効果から1つ選び、解決する。"あなたのトラッシュにある[ディアボロス]を1枚選び、手札に戻す。""ノーマルスクエアにある相手のコスト7以下のゼクスを1枚選び、破壊する。"この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに2回しかプレイできない。

    第4位は<OBR“輝姫契騎”アグリィ(上部)><OBR“輝姫契騎”アグリィ(下部)
    デッキ上から3枚トラッシュに置き、ディアボロスを手札に戻すか、ノーマルスクエアにある相手7c以下のゼクスを破壊するかを選ぶことができます。
    手札補充で次に展開するカードを回収してもよし、盤面空けをしてもよしと状況に合わせて効果を選べるのはよいですね!
    発動するたびにトラッシュが増えるのでトラッシュ利用するデッキならかなり使いやすい1枚なのではないでしょうか。

    第3位
    URブランド・ニュー・ライフ バーベナ
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ディンギル]か[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
    起:【有効】チャージ【コスト】無0【効果】好きな種族を1つ選ぶ。ターン終了時まで、このカードの種族を選んだ種族にする。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。(ターン終了時まで、元々持っていた種族はなくなる。)

    第3位は<URブランド・ニュー・ライフ バーベナ
    ディンギルかウェイカーを表向きにでき、チャージにいると好きな種族になることができるカードです。
    1枚で完結するカードではなくデッキの動きをサポートするカードといったところでしょうか。
    デュナミスにディンギルとウェイカー両方を採用している場合はかなり重宝しそうですね!

    ミーリィ.jpg 第2位
    OBR“可憐契騎”ミーリィ(上部)><OBR“可憐契騎”ミーリィ(下部)
    常:絶界
    起:【効果】スクエア【コスト】スリープ あなたのチャージにある[エンジェル]を1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのチャージにある[エンジェル]を1枚選び、リブートでゼクスのないあなたのプレイヤースクエアに登場させる。トラッシュにあるカードを2枚まで選び、好きな順番で持ち主のデッキの下に置く。ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-11000する。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第2位は<OBR“可憐契騎”ミーリィ(上部)><OBR“可憐契騎”ミーリィ(下部)
    チャージにあるエンジェルをリブートで登場させることができ、トラッシュのカード2枚デッキ下に置く効果とノーマルスクエアにある相手ゼクスを11000マイナスする効果を持ったカードです。
    コスト指定はないのでチャージから<SRキミだけの応援団モテッツ(エンジョイフレーム)>等の高コストを登場させつつ更なる展開も可能ですね!
    また、デッキ下に置く効果は相手に再利用されたくないカードを選ぶことで動きを妨害することができますね!
    パワーマイナスも11000までできたりと多くの動きができるカードとなっております。

    ニュー.jpg 第1位
    OBR“至純契騎”ニュー(上部)><OBR“至純契騎”ニュー(下部)
    常:絶界
    常:【有効】スクエア【効果】あなたの手札の上限は3枚増える。
    起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにある[バトルドレス]を1枚トラッシュに置く。【効果】スクエアにあるあなたのゼクス1枚につき、カードを1枚まで引く。ノーマルスクエアにある相手のゼクスからコストの合計があなたの手札にあるカードの枚数以下になるように好きな枚数選び、手札に戻す。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

    第1位は<OBR“至純契騎”ニュー(上部)><OBR“至純契騎”ニュー(下部)
    スクエアにあるゼクス分だけカードを引くことができ、複数バウンスが可能なカードです。
    もう一つのテキストは手札上限を3枚増やすというもので、SRで収録されている<SRハードトレーニング ニュー>は手札が8枚以上で発動する効果になっているので相性が良さそうです!
    豊富な手札で多くの選択肢を持つことができる優秀なカードなのではないでしょうか。



    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE