
こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
今回は販売ランキング【未来の叙事詩編】です!
レアリティごとに一番人気だったカードをご紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!
販売ランキング【未来の叙事詩編】!
R部門 | |
---|---|
<R竜界咆哮テオゴニアス> | |
常:ヴォイドブリンガー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、スクエアにあるゼクスを1枚選び、トラッシュに置いてよい。) 自:【P】≪巫女≫【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】スクエアにあなたの[オーバーブースト]がある場合、あなたのトラッシュにあるカードを2枚まで選び、リソースにスリープで置き、あなたのリソースにあるコスト3以上のカードを1枚選び、手札に戻す。 |
R部門第一位は<R竜界咆哮テオゴニアス>
オーバーブーストがある場合にトラッシュから2枚リソースを貯め、リソースの3コスト以上のカードを手札に加えることができるヴォイドブリンガー持ちカードです。
リソースを伸ばしつつ手札補充ができ、手札に加えられるカードは3コスト以上のカードならイベントも加えることができるので、祈りイベントを加えてIGOBに繋げていきたいですね!
![]() |
SR部門 |
---|---|
<SR十輝聖 素晴らしきリウィア> | |
起:【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのデッキの上から2枚見て、その中にあるカードを1枚選び、手札に加えるかチャージに置く。残りのカードをデッキの1番上か1番下に置く。あなたのデュナミスに表向きの[エンジェル]と[ガーディアン]がある場合、スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-4000する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。 |
SR部門第一位は<SR十輝聖 素晴らしきリウィア>
手札のカードをトラッシュに置くことで、デッキ上2枚を見て1枚を手札に加えるかチャージに置くことができ、さらにデュナミスに特定の表向きカードがある場合、パワーマイナスを発動させることができるカードです。
トラッシュに置いておきたいカードをコストで送り、手札交換、チャージ増やしのどちらかを選んだりとデッキを動かしやすくできるカードとなっております!
また、パワーマイナス効果を使えば自身でパワー10000のゼクスを倒すことができるのもポイントですね!
![]() |
SFR部門 |
---|---|
<SFR【運命剣臨】精霊樹ユグドラシル> | |
剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1 剣臨器:カード名に「きさら」を含む[オーバーブースト] 常:【有効】スクエア【効果】スクエアにあるすべてのあなたのカード名に「ヴェスパローゼ」を含むゼクスのパワーを+1000する。 自:【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】スクエアにあるあなたのカード名に「蜂兵」を含むゼクスを2枚まで選び、リソースにスリープで置く。置いたカード1枚につき、あなたのリソースにあるカード名に「ヴェスパローゼ」を含むゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。 |
SFR部門第一位は<SFR【運命剣臨】精霊樹ユグドラシル>
ヴェスパローゼにパワー1000上昇効果とシフト時にスクエアにある蜂兵とリソースのヴェスパローゼを入れ替える効果を持っているカードです。
攻撃し終わった蜂兵をヴェスパローゼと入れ替えることができるので、連続して相手プレイヤースクエアを攻めにいくことができますね!
<暗躍の魔姫ヴェスパローゼ>等、さらに展開できるカードと組み合わせて盤面制圧を目指していきたいところ!
![]() |
UR部門 |
---|---|
<UR睥睨せし『氾慄』エンリル(シフト)> | |
剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1 剣臨器:カード名に「祈装」を含む[オーバーブースト] 常:【有効】すべて【効果】デュナミスを構築する際、「討ち祓う『黎明』エンキ」か「睥睨せし『氾慄』エンリル」をデッキに1枚まで入れることができる。 常:【有効】スクエア【効果】相手は[ディンギル]と[ウェイカー]をプレイできない。 自:【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】ノーマルスクエアにあるすべての相手のゼクスを手札に戻す。 |
UR部門第一位は<UR睥睨せし『氾慄』エンリル(シフト)>
相手のディンギルとウェイカープレイを封じ、シフト時にノーマルスクエアにあるすべての相手ゼクスを手札に戻せる効果を持ったカードです。
相手の動きを封じることができる竜巫女のシフトカードで、相手はディンギル、ウェイカー以外からこのカードを退かす必要がある為、対応できなければこちらは一気に攻め込むことができそうですね!
チャージか手札を別カードで破壊、捨てさせることができれば、かなり動きを制限させることができそうです。
以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみにー
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx