【91ページ目】-遊々亭- Z/X担当 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【91ページ目】-遊々亭- Z/X担当 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- Z/X担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

販売ランキング【サマーステージ!!】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【サマーステージ!!】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【サマーステージ!!】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    第5位
    SFR愛奏姫ミーリィ
    剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1
    剣臨器:カード名に「ミーリィ」を含む[オーバーブースト]
    自:【P】≪ミーリィP≫【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】あなたのトラッシュにある「ミーリィ 1st single『みらくるきゅーと』」を1枚まで選び、デュナミスに表向きで置く。スクエアにあるあなたの[エンジェル]を1枚選び、チャージに置いてよい。置いたならば、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、デッキの1番下に置き、あなたのチャージにある[エンジェル]を1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。

    第5位は<SFR愛奏姫ミーリィ
    シフト時に<ミーリィ 1st single『みらくるきゅーと』>を表向きに置くことで、自分のエンジェルをチャージに置き、相手ゼクスをデッキ下に送りつつチャージからエンジェルを登場させる効果を持ったカードです。
    攻撃し終わったゼクスをチャージに置き、空けた枠にゼクスを再配置すれば連続攻撃が可能になりますね!
    登場時効果を持ったゼクスを使いまわすといった動きもできますね。

    第4位
    SFR星奏姫プリズム
    剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1
    剣臨器:カード名に「プリズム」を含む[オーバーブースト]
    自:【P】≪プリズムP≫【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】あなたのトラッシュにある「プリズム 1st single『夢みるカレイドスコープ』」を1枚まで選び、デュナミスに表向きで置く。
    起:【P】≪プリズムP≫【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にあるカードを1枚除外する。【効果】スクエアにあるあなたの[マイスター]を2枚選び、リブートする。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

    第4位は<SFR星奏姫プリズム
    シフト時に<プリズム 1st single『夢みるカレイドスコープ』>を表向きに置き、起動で手札を1枚除外することでマイスター2枚をリブートさせるカードです。
    攻撃回数を増やすことができるので詰めのカードとして活躍できますね!
    また、相手ターンにも起動を発動させることができるので<ほっと一息キャノンシェル>や<インディーロック アームド>などリブートをコストとするゼクスと組み合わせるのもよいですね。

    10084.jpg

    第3位
    STRニュー 1st single『DeoxyriboNucleicAcid』
    【P】≪ニューP≫【効果】このカードをデュナミスに表向きで置く。
    自:【有効】デュナミス【誘発】あなたが「"至純契騎"ニュー」の起:能力をプレイする。【効果】カードを3枚引き、あなたの手札にあるカードを1枚選び、デッキの1番下に置く。

    第3位は<STRニュー 1st single『DeoxyriboNucleicAcid』
    "至純契騎"><ニュー>の起動をプレイすると3ドローし1枚デッキ下に置く効果を持ったカードです。
    手札を増やして戦うニューデッキのサポートカードですね!
    複数デュナミスに置くことができれば、一気に手札を増やすことができます。

    第2位
    SFR清奏姫ペクティリス
    剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1
    剣臨器:カード名に「ペクティリス」を含む[オーバーブースト]
    自:【P】≪ペクティリスP≫【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】あなたのトラッシュにある「ペクティリス 1st single『Bloomin' Sky』」を1枚まで選び、デュナミスに表向きで置く。ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚選び、そのうちの1枚を手札に戻し、残りの1枚をデッキの1番下に置く。あなたの手札かあなたのリソースにあるカード名に「ペクティリス」を含むゼクスを1枚まで選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。

    第2位は<SFR清奏姫ペクティリス
    シフト時に<ペクティリス 1st single『Bloomin' Sky』>を表向きに置くことで、相手ゼクスを2面除去、手札かリソースにあるペクティリスをリブートで登場させることができるカードです。
    チャージを与えない2面除去効果は強力ですね!
    手札かリソースという2択からペクティリスを登場させることができるので、無理に手札に抱える必要がないのも嬉しいですね。

    10087.jpg 第1位
    STRペクティリス 1st single『Bloomin’ Sky』
    【P】≪ペクティリスP≫【効果】このカードをデュナミスに表向きで置く。
    自:【有効】デュナミス【誘発】あなたが「"清純契騎"ペクティリス」の起:能力をプレイする。【効果】あなたのトラッシュにあるカードを1枚まで選び、リソースにスリープで置く。あなたのリソースにあるカードを1枚選び、リブートする。

    第1位は<STRペクティリス 1st single『Bloomin’ Sky』
    "清純契騎"><ペクティリス>の起動をプレイするとトラッシュからリソースブースト、そしてリソースを1枚リブートする効果を持ったカードです。
    リソースブーストという単純ですが強い動きに加えて、リソースをリブートすることができるので行動範囲を広げてくれます!
    ペクティリス 1st single『Bloomin' Sky』>を表向きに置いた分だけ強さを発揮しますね。
    2枚リブートするだけでも<可憐に舞う狩人ペクティリス>や<はじめてのマイソング『夢で想う』>、<はじめての衣装『エンジェル&ブルーローズ』>と繋げることができます!


    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

Z/X 超買取強化カード紹介!!(9/6)

販売ランキング【ゼクス編】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【ゼクス編】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【ゼクス編】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    販売ランキング【ゼクス編】!

    第5位
    SR墓城七姫 二の姫マリメナ(エンジョイフレーム)
    自:【有効】トラッシュ【誘発】このカードが手札かデッキからトラッシュに置かれる。【効果】あなたのデッキの1番上のカードをトラッシュに置いてよい。
    ノスフェラトゥLv1 自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデッキの上から4枚公開し、その中にあるカード名に「墓城」を含むカードを1枚選び、手札に加え、残りのカードをトラッシュに置く。加えたならば、あなたの手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置く。

    第5位は<SR墓城七姫 二の姫マリメナ(エンジョイフレーム)
    手札かデッキからトラッシュに置かれると、デッキ上のカードをトラッシュに置く効果、登場時にデッキを4枚公開して墓城を含むカードを手札に加える効果を持ったカードです。
    どちらの効果もトラッシュを増やす効果を持っているので、トラッシュを活用して戦う墓城デッキでは重宝しますね!
    墓城を含むカードを加えることができるので、<春日とネイ 墓城への誓い>も加えられますね。

    第4位
    PRカオス・サマー ニャルラト(エンジョイフレーム)
    常:【有効】スクエア【効果】このカードは攻撃できない。
    起:【有効】スクエア【コスト】スリープ スクエアにあるあなたのリブートの「異形の落とし仔」を1枚以上とこのカードを破壊する。【効果】「カオス・サマー ニャルラト」以外のあなたのトラッシュにある、破壊したゼクスのコストの合計以下のコストの[ク・リト]を1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第4位は<PRカオス・サマー ニャルラト(エンジョイフレーム)
    攻撃できないというデメリットを持った、ク・リトをトラッシュからリブートで蘇生できる低コストカードです。
    破壊した自身と<異形の落とし仔>の合計以下のコストのク・リトをリブートで登場させることができるので、出現時効果などを持った強力なゼクスを呼び出せますね!
    自身+<異形の落とし仔>1枚で計4コスト、<七つの盟約アーラク=ナーチャ>や<地を穿つ業苦ニョグサ>を呼び出すことが可能です。

    第3位
    SR万刺の烈爪ウェアタイガー
    【有効】スクエア【効果】あなたのリソースにある[ライカンスロープ]4枚につき、スクエアにあるすべてのあなたのゼクスのパワーを+1000する。
    ウェイカーLv2【有効】スクエア【コスト】あなたのリソースかスクエアにあるあなたの[ライカンスロープ]を1枚手札に戻す。【効果】ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置き、あなたのデッキの1番上のカードをリソースにスリープで置く。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

    第3位は<SR万刺の烈爪ウェアタイガー
    リソースのライカンスロープ4枚につき、ゼクスのパワーを+1000、ライカンスロープを手札に戻すと相手のゼクスを除去しリソースを増やすことができるカードです。
    パワー上昇効果で倒されにくい盤面を作り上げることができますね!
    ライカンスロープを手札に戻す効果は攻撃し終わったゼクスを戻せば連続攻撃が可能、攻め手にも使えるカードとなっております。

    第2位
    PRニンジュツ・サンタ ウェアジャガー(エンジョイフレーム)
    起:【有効】スクエア【コスト】緑2【効果】「ニンジュツ・サンタ ウェアジャガー」以外のあなたのリソースにあるコスト7以下のゼクスを1枚選び、スリープでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。スクエアにあるあなたのゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置く。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに2回しかプレイできない。

    第2位は<PRニンジュツ・サンタ ウェアジャガー(エンジョイフレーム)
    緑2コストでリソースにある7コスト以下のゼクスをリブートで登場させ、自分のゼクスを1枚リソースに置く効果を持ったカードです。
    リソースから登場させたゼクスが展開効果を持っていた場合は更なる連鎖が可能となります!
    自分のゼクスをリソースに置く効果は、ふみ倒し効果で登場させたターン終了時に別の領域に移動してしまうゼクスなどを対象にすると無駄がありませんね。

    第1位
    HR喝采の先陣フィーユ
    起:【P】「相馬」【有効】スクエア【コスト】このカードをリソースにスリープで置く。【効果】あなたのリソースにカード名に「フィーユ」を含むカードが4枚以上ある場合、「喝采の先陣フィーユ」以外のあなたのリソースにあるカード名に「フィーユ」を含むゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第1位は<HR喝采の先陣フィーユ
    自身をリソースに置くことで、リソースのフィーユをリブートで登場させることができるカードです。
    登場させるカードは、カード名にフィーユが含まれているだけでいいので高コストのフィーユを登場させることができますね!
    樹海の乙女フィーユ>を登場させると更なる展開が可能になります。


    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE