【86ページ目】-遊々亭- Z/X担当 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【86ページ目】-遊々亭- Z/X担当 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- Z/X担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

販売ランキング【ゼク・ドリ編】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【ゼク・ドリ編】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【ゼク・ドリ編】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    販売ランキング【ゼク・ドリ編】!

    ルルイユ.jpg

    第5位
    OBR窮極の顕臨姫ルルイユ(上部)><OBR窮極の顕臨姫ルルイユ(下部)
    常:絶界
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】「異形の落とし仔」トークンを1枚リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。
    自:【有効】スクエア【誘発】あなたの「異形の落とし仔」が登場する。【効果】あなたのチャージにある[ク・リト]を1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、相手のチャージにあるカードを1枚選び、除外し、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを好きな枚数選び、9000ダメージを割り振って与える。

    第5位は<OBR窮極の顕臨姫ルルイユ(上部)><OBR窮極の顕臨姫ルルイユ(下部)
    異形の落とし仔>が登場するとチャージのク・リト1枚をトラッシュに置くことで、チャージ除外と9000ダメージの割り振りができるカードです。
    スタートカードの除去やチャージを参照するデッキに対して強く動くことができますね!
    低コストゼクスであれば複数破壊することも可能な使い勝手の良いカードではないでしょうか。

    第4位
    SR七つの盟約アーラク=ナーチャ
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに無色のカードが3枚以上ある場合、あなたのデッキの上から3枚公開し、その中にあるカードを1枚選び、手札に加える。残りのカードをトラッシュに置く。

    第4位は<SR七つの盟約アーラク=ナーチャ
    登場時にデッキ上3枚からカードを1枚手札に加えることができるカードです。
    手札維持を行いつつ、トラッシュも増やすことができるので序盤から積極的に使っていきたいカードではないでしょうか!

    第3位
    SR悍ましき北風イタァカ
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに[ク・リト]が3枚以上ある場合、カードを2枚引き、あなたの手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置く。

    第3位は<SR悍ましき北風イタァカ
    登場時に手札補充ができるIG持ちカードです。
    SR七つの盟約アーラク=ナーチャ>同様トラッシュを増やすこともできますね!
    違いとしては、元から手札にあるカードを意図的にトラッシュに送ることができる点でしょうか。
    こちらも使いやすい1枚となっております。

    第2位
    SFR【豊穣顕臨】囁仔羊シュブニ・グ
    剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1
    剣臨器:カード名に「顕臨姫」を含む[オーバーブースト]
    常:【有効】スクエア【効果】相手はスクエアにある自分のゼクスを自分のカードの能力で選ぶことはできない。
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】ノーマルスクエアにあるすべての相手のコスト3以下のゼクスを破壊する。「異形の落とし仔」トークンを2枚リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。

    第2位は<SFR【豊穣顕臨】囁仔羊シュブニ・グ
    自分のゼクスを能力で選べなくさせ、シフト時にノーマルスクエアにある相手のコスト3以下のゼクスを全て破壊しつつ、<異形の落とし仔>を2枚リブートで登場させることができるカードです。
    面を空けつつ展開できるカードとなっております。
    低コストを多面展開してくるデッキ相手には強く動くことができそうですね!

    第1位
    SFR【遊蕩顕臨】紫黒魔シュブニ・グ
    剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1
    剣臨器:カード名に「顕臨姫」を含む[オーバーブースト]
    常:【有効】スクエア【効果】相手はスクエアにある自分のゼクスを自分のカードの能力で選ぶことはできない。常:【有効】スクエア【効果】スクエアにあるすべてのあなたの「異形の落とし仔」のパワーを+6000する。
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードにシフトする。【効果】「異形の落とし仔」トークンを2枚リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。

    第1位は<SFR【遊蕩顕臨】紫黒魔シュブニ・グ
    自分のゼクスを能力で選べなくさせ、<異形の落とし仔>のパワーを上げることができ、シフト時に<異形の落とし仔>を2枚リブートで登場させることができるカードです。
    異形の落とし仔>はパワーが5000なのでパワー上昇後は11000!
    相手のIGOBにも攻撃をしかけることができますね。
    高パワーの<異形の落とし仔>を並べてスクエアを制圧していきましょう!


    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

Z/X 超買取強化カード紹介!!(6/7)

販売ランキング【SR編】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【SR編】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【SR編】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    販売ランキング【SR編】!

    第5位
    SR幻夢の探究者 墓城姫ネイ
    起:【P】「春日」【有効】スクエア【コスト】スクエアにあるあなたのカード名に「墓城」を含むリブートのゼクスを1枚トラッシュに置く。【効果】「幻夢の探究者 墓城姫ネイ」以外のあなたのトラッシュにあるカード名に「墓城」を含むゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

    第5位は<SR幻夢の探究者 墓城姫ネイ
    墓城を含むリブートゼクスをトラッシュに置くことで自身以外の墓城を含むゼクスをトラッシュからリブートで登場させることができるカードです。
    低コストの墓城ゼクスを高コストの墓城ゼクスに入れ替えることができますね!
    通常プレイすると8コストかかってしまうので<墓城誓装><黒崎春日>などから登場させて連鎖していきたいところですね。

    第4位
    SR黄泉路の案内人カンテラ
    ノスフェラトゥLv3 自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、「黄泉路の案内人カンテラ」以外のあなたのトラッシュにある相手のチャージにあるカードの枚数×2以下のコストの[ノスフェラトゥ]を1枚選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。

    第4位は<SR黄泉路の案内人カンテラ
    登場時にチャージを1枚トラッシュに置くことで、相手のチャージにある枚数×2以下のコストのノスフェラトゥをリブートで登場させることができるカードです。
    最大8コストのゼクスを登場させることが可能で、先ほどご紹介した<SR幻夢の探究者 墓城姫ネイ>に繋げることもできます!
    事前に相手ゼクスを破壊しておいて大型ゼクスを登場させるようにしていきたいですね。

    第3位
    SR墓城七姫 五の姫ハーシェル
    常:【有効】トラッシュ【効果】あなたのトラッシュにあるカード名に「墓城」を含むカード2枚につき、このカードのコストは1減る。ただし、0以下にならない。
    常:【有効】スクエア【効果】相手はあなたのトラッシュにあるカードをカードの能力で選ぶことはできない。
    常:【有効】スクエア【効果】相手のチャージにカードがある場合、スクエアにあるすべてのあなたのカード名に「墓城」を含むゼクスのパワーを+2000する。

    第3位は<SR墓城七姫 五の姫ハーシェル
    墓城を含むカードがトラッシュに多ければ多いほど、トラッシュのこのカードのコストが軽くなり、スクエアにいる場合はトラッシュにあるカードを能力で選べなくし、墓城を含むゼクスのパワーを+2000できるカードです。
    基本はコスト軽減効果を活用してトラッシュから蘇生させていく使い方になりそうですね。
    トラッシュにあるカードを能力で選べなくさせる効果は相手のデッキに左右されそうですが、パワー上昇効果は盤面を固めたり、相手のIGOBを突破したりすることができるので、使いやすい効果なのではないでしょうか。

    第2位
    SR翠竜の桜翼 娑伽羅
    覚醒条件:あなたのリソースにあるコスト5以上のカードを2枚デッキに戻し、シャッフルし、あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置く。
    自:【有効】スクエア【誘発】相手のターンのイグニッションフェイズ開始時。【効果】このカードをスリープしてよい。スリープしたならば、ノーマルスクエアとチャージにあるカードを好きな枚数選び、リソースにスリープで置く。

    第2位は<SR翠竜の桜翼 娑伽羅
    相手のイグニッションフェイズ開始時に効果を発動させることができ、自身をスリープさせることでノーマルスクエアとチャージのカードを好きな枚数選びリソースに送る効果を持ったカードです。
    相手の動きを大きく妨害することができるカードです。
    IGOB主体のデッキやチャージを参照するデッキなどに大きな影響を与えることができますね!
    また、相手だけではなく自分のカードも選ぶことができるのでリソースを加速させたりすることも可能です。

    第1位
    SR十輝聖 素晴らしきリウィア
    起:【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのデッキの上から2枚見て、その中にあるカードを1枚選び、手札に加えるかチャージに置く。残りのカードをデッキの1番上か1番下に置く。あなたのデュナミスに表向きの[エンジェル]と[ガーディアン]がある場合、スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-4000する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

    第1位は<SR十輝聖 素晴らしきリウィア
    手札をトラッシュに置くことで、デッキ上2枚を見て1枚を手札に加えるかチャージに置くことができ、デュナミスの表向き条件を満たすとパワーマイナスを発動させることができるカードです。
    任意のカードをトラッシュに送りつつ手札入れ替え、もしくはチャージ増やしとデッキを回転させることができますね!
    パワーマイナス効果も自身のパワーが6000なのでパワー10000までのゼクスなら攻撃で倒すことが可能です。
    デッキの回転と盤面干渉を兼ね備えた使いやすいゼクスが堂々の第一位を獲得しました!


    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE