
こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
今回は、販売ランキング【ゼクス編】です!
是非チェックしてみて下さい!
第5位 | |
---|---|
<SR魔性を覗かせる常夏アスツァール(エンジョイフレーム)> | |
常:【P】「うらら」【有効】すべて【効果】あなたの「同名」は1ターンに1回しか登場できない。 自:【P】「うらら」【有効】「自分ターン」スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたはドリーム・キーを2個得る。 起:【P】「うらら」【有効】「自分ターン」トラッシュ【コスト】スクエアにあるあなたのリブートの「異形の落とし仔」を1枚破壊する。【効果】あなたのリソースにカードが6枚以上ある場合、このカードをリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。 |
第5位は<SR魔性を覗かせる常夏アスツァール(エンジョイフレーム)>
登場時にドリーム・キー2個を得て、起動でリブート<異形の落とし仔>を破壊することでトラッシュから自身をリブートでノーマルスクエアに登場させることができるカードです。
同名ターン1ですが、<異形の落とし仔>が10500のアタッカーになると考えれば強力な効果ですね!
ドリーム・キー獲得効果も次の動きに繋げてくれます。
第4位 | |
---|---|
<SR想いをカタチにケィツゥー(エンジョイフレーム)> | |
常:【有効】スクエア【効果】あなたのチャージにカード名に「ガルマータ」か「ケィツゥー」を含むカードがある場合、このカードのパワーを+1500する。 自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたの手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、カードを2枚引き、あなたの手札にあるカードを1枚選び、チャージに置く。 |
第4位は<SR想いをカタチにケィツゥー(エンジョイフレーム)>
ガルマータかケィツゥーを含むカードがチャージにある場合パワー上昇、登場時に手札入れ替えを行いつつチャージを増やすことができるカードです。
アイコン持ちゼクスに倒されないパワーラインを維持することができ、チャージが重要なミサキのデッキの動きを支えてくれる効果となっております!
第3位 | |
---|---|
<SR蜂兵愛嬢パルチザン> | |
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置いてよい。2枚置いたならば、あなたのリソースにあるカードを2枚選び、トラッシュに置く。 起:【有効】スクエア【コスト】スリープ【効果】ノーマルスクエアにある相手のコスト7以下のゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置く。置いたならば、あなたのデッキの1番上のカードをリソースにスリープで置く。 |
第3位は<SR蜂兵愛嬢パルチザン>
登場時に2枚リソースを入れ替える効果、起動自身スリープで相手ゼクスをリソース送りにし、自身がデッキトップからリソースを貯めることができる効果を持ったカードです。
プレイヤー指定がないため緑を使うデッキであれば採用が可能!
リソース入れ替え効果ではトラッシュも増やすことができたり、起動で相手のリソース枚数調整ができたりと様々な用途を持った扱いやすいカードではないでしょうか。
![]() |
第2位 |
---|---|
<R鴟梟を阻む意思ケィツゥー> | |
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】スクエアに相手のゼクスが2枚以上ある場合、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚まで選び、ターン終了時まで、パワーを-5000する。 起:【有効】チャージ【コスト】白1【効果】スクエアに相手のゼクスが5枚以上ある場合、このカードをリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。 |
第2位は<R鴟梟を阻む意思ケィツゥー>
登場時に条件を満たしているとパワーマイナス効果、起動で相手のゼクスが5枚以上あるならリブート登場できるカードです。
チャージから登場、自動効果で除去する流れが自身で出来ますね!
相手に攻められているときの返しの札として優秀なカードとなっております。
![]() |
第1位 |
---|---|
<SRファーストシャドウ アスル> | |
起:電影5 自:【有効】スクエア【誘発】このカードがカードの能力で登場する。【効果】あなたのリソースにカードが5枚以上ある場合、あなたの手札にあるコスト3以下の[バトルドレス]か[キラーマシーン]を1枚まで選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。 |
第1位は<SRファーストシャドウ アスル>
電影というスクエアにある電影コスト以上のリブートゼクスを手札に戻すことでそのスクエアに登場させるというキーワード能力を持ったカードです。
能力登場時にリソースを満たしていると手札から3コスト以下のバトルドレスかキラーマシンをリブートでノーマルスクエアに登場させることができます。
電影効果で戻したゼクスの登場時効果を使い回す動きが強力!
また、このカードは展開能力を持っているのでそのまま攻め続けることができるのも強みですね。
以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx