遊々太『<SR幽鬼うさぎ>を使お~♪ドアを開けて~♪』
DaiGo『絶対開けない』
皆さんこんにちは!DaiGoです!今回は前回同様に今後活躍しそうなカードを考察していきたいと思います!今のうちに回収した方がいいカードなどが紹介出来ると幸いです。以下本編です!
今後も活躍出来そうなカードを探す回~メインデッキ編~

DaiGo『展開のキーになるカードを阻止するために使う事になるだろう』
遊々太『破壊するだけで無効にはしないんですよね』
DaiGo『<P-Nクリフォート・ツール>的な展開の仕方をするデッキならいいけど・・・』
遊々太『<P-Nサイバー・ドラゴン>的な展開でリンク召喚を取り入れるのが主流になったりすると腐りそうですね』
DaiGo『メインデッキかサイドか、スゴく環境読みが重要だ』

DaiGo『用意してて損はないかも知れないカードだ』
遊々太『こないだの記事でも言ってた様に、エクストラモンスターゾーンが1ヶ所しかないというところをどう捉えるかで使い道が大きく変わりそうですね』
DaiGo『今までみたいにエクストラデッキのモンスターを仲介した展開がほぼムリになったからとりあえず出てきたやつの効果を消すって使い方がテンプレになるんじゃないかな』
遊々太『今までよりかはどのタイミングで使えばいいか分かりやすくなったんですね(単純)』

遊々太『間違いなくあっても問題ないカードですね』
DaiGo『基本的にリンク召喚する為には特殊召喚をメインモンスターゾーンで2回、エクストラデッキゾーンから1回はするからな、それいがいでも他の召喚法の牽制になるのは間違いない』
遊々太『今後の特殊召喚の回数に注目ですね』

遊々太『割らなきゃいけないカードですね』
DaiGo『制限にならない限りひょっとしたら使用率1位にもなりうるカードだぞ』
遊々太『環境が読めない間はとりあえず虚無でが流行るかもしれませんね』
DaiGo『しんどい環境だ』
~環境はどう変わる?~
遊々太『これからリンク召喚を取り入れるかどうか、1つの節目になりそうですね』
DaiGo『取り入れずとも1ターン3キル出来るなら問題ないけどな(遊星的見解)』
遊々太『3キルはしないだろ』
DaiGo『まぁリンク召喚は大半のデッキは採用することになるだろう』
遊々太『でもリンク召喚するだけの展開力が無かったらどうするんっすか?』
DaiGo『そんな遊々太の為に今回とっておきのオススメ満足を紹介しようではないか!』
遊々太『ん?今なんて言いました?』
オススメカード

DaiGo『このカードは
- サイバー・ドラゴン的な特殊召喚
- 貫通効果
- 擬似的自身サーチ
といった3拍子揃ったすんごいカードだ!』
遊々太『うわぁスゴい、地属性2体で出せるリンク召喚に対応してるじゃーん(そこにカンペがあるかのような棒読み)』
天の声『詳しくは4月号のVジャンを見よう!』
DaiGo『リンク召喚をどう頑張っても取り入れにくいってデッキの場合、考えてもいいかもな!』
~最後に~
DaiGo『これから変わっていくデュエルシーンに乗り遅れない為にも自分のデッキとにらめっこするのが大事な事になりそうだな!』
遊々太『とにかくわからなくなってきた今、エクストラデッキゾーンを仮定した練習をしてみるのもいいかもしれませんね』
DaiGo『そうと決まればデュエルだ!俺のターン!5枚のエクゾディアが揃ったぜ!』
遊々太『(終わったやん)』
今回は環境が全く読めない今だからこそ、今までのカードの可能性を探してみてはいかがでしょうか?またオススメのカードが見つかれば紹介していこうと思います。次回はデッキ紹介をしたいと思っています。ではまた会いましょう!
遊々太『(エクゾディアもそういえばありだなぁ)』