【166ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【166ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

大会レポート【大阪プリンセス杯】【石島てん子】

    posted

    by 石島てん子

    gekko_riodancer.jpg
    大会レポート
    【大阪プリンセス杯】
    こんにちは、石島てん子です。
    今回は公式の女性デュエリスト限定大会『プリンセス杯』に参加したのでそのレポートを書かせていただきます!


    プリンセス杯とは
    公式の女性限定大会で、毎月のように全国各地で開催されています。
    昔は年に1,2回、全国でも限られた場所でしか開催されていなかったので、女性デュエリストって増えているんだなという印象です。
    プリンセス杯の形式は様々ですが、ずっと変わらない特徴としては

    ・予選はシングル戦(一本先取)、試合毎のデッキチェンジ自由
    ・決勝のみマッチ戦(二本先取)、予選で使用していないデッキは選択不可

    という点です!
    今回はスイスドロー5回戦形式でした。


    目的
    プリンセス杯で優勝、準優勝すると公式Twitterでデッキレシピを載せてもらえます。
    優勝だとさらに歴代優勝デッキの一覧にデッキ名が載ります。
    どんなデッキであろうと何が何でも優勝したい! という人も中にはいるかもしれませんが、「私の好きな○〇デッキで優勝してデッキを載せたい!」という人が私も含めて多いように思います。

    私も普通の大会ではもちろんとにかく勝ちたいのでいわゆる環境デッキを使いますが、せっかく公式Twitterにデッキを載せるならやはり好きなデッキを載せたいという気持ちがあります。

    一時期は環境デッキが多い時期もありましたが、今の大阪プリンセス杯は各々のこだわりのデッキが活躍できるような絶妙の環境となっています。
    本当に神環境なので、女性の皆さんはぜひ一度大阪プリンセス杯に行ってみてください!

    ということで、私の今回の目的は好きなデッキで優勝することです!


    使用デッキ
    月光(融合軸)
    作成者:石島てん子
    モンスター
    25
    魔法
    15
    1


    月光(融合軸)を使用しました!
    最近の流行りの月光といえば、<フォース・ストリクス>、<ワイズ・ストリクス>、<ラスティ・バルディッシュ>などが入った先攻制圧型だと思います。
    先攻制圧型の作る盤面は確かに強いのですが、後攻の時に妨害を貫通して展開できるほどの力はなく、シングル戦のプリンセス杯には向かないと考えました。
    今回のデッキの主なプランは、後攻を取り<パンクラトプス>、<ヒダルマー>、<ダイヤウルフ>などで妨害を踏みに行き、確実に融合モンスターを着地させワンキルするというものです。
    一応先攻を渡された時用のささやかな先攻展開として、<マスカレーナ>+<バグースカ>で<ユニコーン>の構えを用意しています。


    結果

    転生炎獣 後攻 〇
    超量 後攻 〇
    マドルチェ 後攻 ×
    転生炎獣 後攻 ×
    海晶乙女 後攻 〇

    残念ながら3-2で予選敗退でした。
    各対戦の内容は以下になります。

    1戦目:転生炎獣

    初手に月光カードがなくて、2枚の<パンクラトプス>と<増殖するG>と<墓穴の指名者>で次のターンを耐え凌ぎました。カードが揃ったところでパンクラトプスで<ロアー>を破壊し、<羽根帚>で魔法罠を流してから融合モンスターを出してワンキルできました。

    2戦目:超量

    相手が<超量機獣エアロボロス>単騎エンド。
    ガメシエル>を引いていたので、エアボロスリリースで特殊召喚。そのまま<ヴァレルソード>と<月光舞獅子姫>でワンキルできました。

    3戦目:マドルチェ

    相手の初ターンに<増殖するG>を打てたので、<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>単騎で止まってくれました。しかし私も増殖するGを打たれてしまい...。
    マドルチェは火力があり、何もせずターンを返すとワンキルされてしまうので、そのまま自分のワンキルに向けて展開。月光は<月光融合>に<灰流うらら>をもらうときついのでそこはケアしながら展開し、<ヴァレルソード>と<月光舞獅子姫>をたてました。
    その後ヴァレルソードに<エフェクト・ヴェーラー>をくらってワンキルできず、その返しのターンにワンキルされました。<ティアラミス>が強いので、<月光舞獅子姫>も返されちゃうんですよね......。

    4戦目:転生炎獣

    相手が<ベイルリンクス>と下級モンスター1体、<レイジ>セットでエンド。
    私のターンに<増殖するG>。
    手札が結構強かったのでG無視でワンキルできると判断して展開を続行。
    途中でレイジをうたれるのですが、相手がわざとベイルリンクスをリリースしてレイジをうってきたのがうまかったです。<月光融合>は相手の場にEXデッキから出たモンスターがいればデッキ・EXデッキから融合素材を1体選べるので、ベイルリンクスがいなくなってしまったのは手痛い状況でした。
    ワンキルラインに届かず、返しでワンキルされて負けてしまいました。

    5戦目:海晶乙女

    相手が<マーブルド・ロック>と2伏せで終了。
    ブルータン>でデッキを捲った時に<ツインツイスター>や<砂塵の大嵐>などが見えたので、2伏せも魔法罠割るカードっぽく感じて警戒。
    月光はペンデュラムモンスターが2体いて、どちらもペンデュラムゾーンで展開に絡んでくる重要なカードです。そこを破壊されるとまずいので、思い切って素引きの<月光融合>で<月光舞獅子姫>を出しました。
    マーブルド・ロックの打点は凄まじいものでしたが、<ガメシエル>がいたのでリリースさせていただきました。さすがに月光舞獅子姫だけではワンキルできなかったのでターンは返しましたが、相手は月光舞獅子姫を処理できなかったので再び返ってきたターンで攻撃して勝てました。



    月光舞獅子姫>が本当に強くて頼りになります。
    どのデュエルも楽しかったです!
    次は何のデッキで出ようかな...。

販売ランキング【ミスティック・ファイターズ編】

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    販売ランキング
    【ミスティック・ファイターズ編】

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

    今回はデッキビルドパック ミスティックファイターズ収録テーマの販売ランキング各1位をまとめました!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    王(ジェネレイド)1位
    SR光の王 マルデル

    効果モンスター

    ・カードテキスト
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):「光の王 マルデル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「光の王 マルデル」以外の、「ジェネレイド」カード1枚または植物族モンスター1体をデッキから手札に加える。

    王(ジェネレイド)の第1位は光の王 マルデル!
    王(ジェネレイド)の召喚時サーチ効果枠です。
    本来の運用は言わずもがなというところですが、他のテーマと違う部分として最上級モンスターだらけで構成されている王(ジェネレイド)の特性上基本的には特殊召喚して使う事になるでしょうか。
    そうなると植物族モンスターも効果範囲に含まれているのは夢が広がりそうな感じがしますね!

    斬機1位
    SR斬機シグマ

    効果モンスター

    ・カードテキスト
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが手札・墓地に存在し、EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (2):自分フィールドのこのカードを「斬機」SモンスターのS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

    斬機の第1位は斬機シグマ!
    斬機だけでなく、サイバース族中心のデッキでも注目されているカードです!
    単純に墓地から特殊召喚出来る事自体が強力であり、また斬機においてはシンクロモンスターを召喚する際のチューナー、非チューナーの制限を考えずに済むのでとてもスムーズに展開できる重要なカードとなっています!

    ドラゴンメイド1位
    SRドラゴンメイド・ティルル

    効果モンスター

    ・カードテキスト
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ドラゴンメイド・ティルル」以外の「ドラゴンメイド」モンスター1体を手札に加える。その後、手札から「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで墓地へ送る。
    (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル8の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

    ドラゴンメイドの第1位はドラゴンメイド・ティルル!
    手札・墓地と場のモンスターを入れ替えながら闘うドラゴンメイドにとってデッキから見えるところにモンスターを引っ張り出せる事は非常に重要です!
    手札からドラゴンメイドモンスターを捨てる必要がありますが、入れ替える先のモンスターを捨てれば良いので、ドラゴンメイド版<エアーマン>のような立ち位置のカードと言えます。


    今回の販売ランキングは以上になります。

    ではまたヾ( ´ー`)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

買取強化カード紹介!!(8/16)

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE