【3ページ目】月別記事:2025年3月 | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】月別記事:2025年3月 | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2025年3月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

    posted

    by もっさ

    新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】
    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!
    今回はもっささんに、3/14に発売した『 強化拡張パック 熱風のアリーナ』について簡単な質問をしてみました!!

    新弾のカードで注目のカードを教えてください。
    メガヤンマex
    特性で草エネルギーをたくさん加速することができるカードです。
    エネルギーをたくさん必要とする他のアタッカー(例:「<レジギガス>」)を入れて組むこともできれば、<フトゥー博士のシナリオ>などを多めに入れて<メガヤンマex>を繰り返し使っていく構築もできそうです。

    イワパレス
    メガヤンマex>と同じく草タイプのポケモンです。
    同様のワザ・特性を持った<ギルガルド>に比べて、進化のハードルは低いものの、ワザを使うエネルギーがやや重い3エネルギーになっています。特性自体は申し分ない強さなので、「どのようにエネルギーを加速していくか」がポイントになってきます。
    メガヤンマexや<バチュル>、<エナジーターボ>など色々考えられるでしょう。

    シェイミ
    またまた草タイプ。ベンチへのワザのダメージを防いでくれるポケモンが帰ってきました。
    なかよしポフィン>で持って来れない点がどの程度環境の変化に影響してくるかが注目です。
    あまり序盤に置けなそうであれば、ベンチを狙撃するタイプのデッキ(<オーガポン いどのめんex>など)は減りませんし、<シェイミ>1枚あればベンチ狙撃のデッキには勝てるとなれば、ベンチ狙撃系のデッキは減っていくでしょう。


    新弾の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
    ドラパルトex
    オーガポン いどのめんex>に序盤盤面を破壊されて負けることが多かったので、<シェイミ>の登場がやや追い風になるかと思われます。

    ポケモンいれかえ
    メガヤンマex>がいれかえることで特性を使えることはもちろんのこと、最近いれかえ札の採用が減っていたことで<ワニノコ>や<マラカッチ>、<コジオ>といった相手を逃さないワザを持っているポケモンの活躍が目立っていたので、環境にこのカードを採用したデッキはやや増えるのではないでしょうか。

    エネルギーつけかえ
    メガヤンマex>や<オーガポンみどりのめんex>、<マシマシラ>と基本悪エネルギーが採用されているデッキなど、すでに見かける機会が増えていたカードですが、さらに見かけることになりそうです。
    イワパレス>を1-1や2-2の薄めで採用して「エネルギーつけかえ」でサブプランとして運用するデッキなんかも増えるのではないでしょうか。


    新弾の発売により、どのような環境になると思いますか?
    イワパレス>の存在はかなり環境を動かしそうです。
    CL福岡で<ミロカロスex>が優勝したように、現環境はややコントロール寄りのデッキ(詰ませるタイプのデッキ)に弱い構築が多かったです。
    というのも、<ドラパルトex>を例に出すとわかりやすいですが、ミロカロスexの対策手段として<レントラー>+<リバーサルエネルギー>の組み合わせがありますが、実際に採用する人は少数派です。なぜならより多い<タケルライコex>への対策札や、安定札が優先されがちになっているからです。
    よってちょっとコントロール寄りのデッキへの対策が甘くなっていた最中のイワパレス登場で、「流石にコントロール系のデッキにも勝てないといけない」とデッキの2枠、3枠を対策カードに割くことになると、今度は今まで勝てていた相手に負けやすくなってしまうことがありえます。

    大会前のプレイヤーたちは今まで以上にメタ読みに葛藤することになりそうです。


    最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
    シロナのガブリアスex>です。
    弱点の草タイプのポケモンを大量に紹介してしまいましたが、イラストがカッコよく、耐久力はトップクラスのポケモンになっています。ぜひ耐久を生かしたいです。


    もっささん、ありがとうございました!

デッキ紹介「メノコマシラ」【雪風ひまり】

    posted

    by 雪風ひまり

    デッキ紹介「メノコマシラ」【雪風ひまり】
    どうも、雪風ひまりです。
    今回はCL福岡で使う予定だったデッキ「メノコマシラ」について紹介します。


    デッキレシピ
    メノコマシラ
    プレイヤー:雪風ひまり
    ポケモンのどうぐ
    6
    サポート
    14
    スタジアム
    1


    デッキコンセプト
    スボミー>のグッズロックで時間を稼いでる間に<ユキメノコ>と<マシマシラ>で相手を倒そう。


    デッキのキーカードについて
    マシマシラ
    今回のデッキコンセプトなので4枚入れています。これによってサイドに何枚か落ちても大丈夫なようにします。3枚落ちたことがあるのでここは変えたくない点です。
    ユキメノコ>の特性「いてつくとばり」で自身にダメカンをのせ、それを自身の特性「アドレナブレイン」で好きな相手にダメカンを乗せかえることでサイドを進めていきます。

    ユキメノコ
    特性を持つポケモンにダメカンを蓄積させていく特性「いてつくとばり」を持っています。これにより、ワザを使わずとも勝つことができ、ワザの権利が余るため<スボミー>やわざマシンの採用がされています。
    3-3入れていますが、<ユキメノコ>を2体立ててしまうとダメカンが溢れるため、序盤は出すのは1体だけにしておきましょう。

    マラカッチ
    無色1つで20ダメージを与えつつ、相手を逃げられなくするというワザ「おいつめる」をもっています。
    にげるが2というところだけが唯一使いづらいですが、特性「さくれつばり」はバトル場できぜつした際に60ダメージのせるというもので、バトル場に縛る性能と合わせると60ダメージでリーサルを狙える盤面作りをするとかなり相手を悩ませることができます。


    前レギュレーションから変わった部分
    スボミー>が出た直後のメノコマシラは、まだ<サーナイトex>が猛威を振るっており<キルリア>が強かったため、あまりグッズロックが刺さりませんでした。
    他のデッキにはかなり強かったのですが、シェア率が高いサーナイトexに負けてしまう関係で、前環境ではあまり強くないとされていました。
    しかし、レギュレーションの変更に伴い、<ふしぎなアメ>を使って進化するデッキが増えていくなかでレギュレーション変更にあまり囚われないデッキとして新環境ではかなり強かったです。
    実際にデッキ共有した人が2人いたのですが、2人とも両日メノコマシラを使用して宮城の権利を手に入れることができたのでデッキとしては強かったと思います。

    CL福岡のシニアリーグの決勝戦もメノコマシラミラーだったようで、やはり決勝に行くほどのメノコマシラだったので構築に共感できる部分が多く、両者共に納得のいくリストだったように思います。


    デッキの回し方について
    後攻が有利ですが、先攻・後攻関係なくまずは<ペパー>から<なかよしポフィン>と<緊急ボード>を手札に加え、ベンチに<ユキワラシ>と<スボミー>を出してバトル場を逃がしつつスボミーでグッズロックをする。というのがこのデッキのテーマになっています。
    緊急ボードを付けずにエネルギーをつけてスボミーと入れ替えても構いません。

    2ターン目からは<ユキメノコ>への進化や、<マシマシラ>の準備を始めます。
    理想は1ターン目からマシマシラに悪エネを付けられればいいのですが、なかなか難しいので手札が良かった時だけやると良いです。
    相手が<スボミー>を倒すまではとりあえず「むずむずかふん」を連打していきましょう。サイドに差がついたら<カウンターキャッチャー>を使い、<マラカッチ>を使って相手のシステムポケモン(<ラティアスex>や<ヨルノズク>など)をバトル場に縛りにいきます。

    ルート分岐が難しいデッキですが、簡単に説明すると
    • まず最初に<マシマシラ>や<ユキメノコ>の特性でサイドを2枚取る
    • 相手のサイドが3枚の時にガチグマexで<カウンターゲイン>をつけながらサイドを2枚取る
    • 最後に相手がガチグマexを倒してきたターンにガチグマexでサイドを2枚取る
    マシマシラ>だけで勝つ時の方が多いですが、このプランが一番わかりやすく勝つことができます。


    おわりに
    今回はCL福岡で2日目に行けていたら使う予定だったデッキについての紹介でした。
    CL福岡は結局ドラパルトexを使って2-3でした。

    宮城はまた抽選になってしまいましたが応募はしたので通ったらまた行こうと思います。

    雪風ひまりでした。

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE