【3ページ目】mepo | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】mepo | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

mepo アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「フェアリーライズ」【mepo】

    posted

    by mepo

    新弾レビュー「フェアリーライズ」

    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!

    今月発売した拡張パック「フェアリーライズ」についてに簡単な質問をしてみました!!
    今回はmepoさんです!


    mepoです。お久しぶりの記事になって申し訳ございません。
    4月から嫁と一緒に暮らしはじめて、少し落ち着いたためやっと執筆することができました。これからは2人協力して記事を書いていきたいと思っています。
    最近ポケカを始めたって人に会うことがとても多くてブームが来ているな。って思っています。
    この記事が何かの参考になれば幸いです。

    ■強化拡張パック「フェアリーライズ」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    ジュプトル、ジュカインGX

    省エネ、安定とデッキを組んでみたくなるカード。デッキを組む際はいかに早くジュプトルに触れるかがポイントになると思います。

    ヌケニン


    誰につけてもサイドレースを有利にするカード。<こだわりハチマキ>などがつけられなくなるので、高打点のカードと組み合わせるのがいいかもしれません。

    アローラキュウコンGX


    サンムーンレギュレーション環境の貴重なグッズサーチカード。みちしるべの<アローラロコン>が優秀なので、きぜつさせられない限りはそのまま進化できるのが良いです。
    2進化デッキに入れて<ふしぎなアメ>を持ってきたり、たねデッキに入れて<こだわりハチマキ>を持ってきたり、汎用性があると思います。

    ネットボール


    草デッキ強化のとても優秀なカード。とりあえず4枚入れたい。場面に合わせて使い方を変えられる点がとても優秀です。

    マツリカ


    フェアリータイプ強化サポート。フェアリータイプじゃないデッキに入れて、<レインボーエネルギー>と合わせて奇襲する動きも面白そうです。

    ■強化拡張パック「フェアリーライズ」の発売により評価が上がったカードありますか?
    2進化ポケモン


    アローラキュウコンGXの影響で<ふしぎなアメ>を持ってこれるようになったことから活躍が見られると思います。発売してから特に見るカードは2種類のソルガレオGX。

    サーナイトGX


    フェアリーライズでフェアリータイプは強化はされましたが、メインを張れるポケモンは増えてないように思えます。やはりフェアリータイプの軸となるカードはこのポケモンではないでしょうか。
    アブリボン>を入れて<グズマ>のケアをしたり、フェアリーチャーム<><><ドラゴン>を入れて苦手なデッキのケアをしたりと今までにない動きができると思うので、今後使用者は増加しそうです。

    フィールドブロアー


    フェアリーチャーム<><><ドラゴン>をつけられてダメージを与えられなくなるかもしれないデッキには採用せざるを得ないのではないでしょうか。

    ■強化拡張パック「フェアリーライズ」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?

    フェアリータイプが強化されたため鋼ポケモンが上がってきます。その弱点をつけるのは炎ポケモンなのですが、鋼タイプには<日輪の祭壇>や<鋼鉄のフライパン>や<ソルガレオGX>など弱点をなくすカードが多いので、<フィールドブロアー>などの対策を欠かさないことが重要だと思います。
    別の軸ではやはりジュカインのデッキが注目されると思っています。裂空のカリスマの<ジュカイン>を採用することで、ウルトラビーストからダメージを受けなくなるので人気の<ウルトラネクロズマGX>や<マッシブーンGX>や<アーゴヨンGX>に強くなるのが魅力です。
    そこを焼けるのも炎タイプなので上がってくると思います。
    そうすると次に上がってくるのが水タイプなので、この辺りで環境が動くのではないでしょうか。

    ■最後に強化拡張パック「フェアリーライズ」で一番好きなカードを教えてください!
    ミミッキュGX

    ぽかぼかフォールが言いづらいところが好きです。

    嫁「ぽかぽかフォール!!」
    私「不成立です...(技名違う...)ターンエンドですね。」

    今日はあったかいですね。笑

新弾レビュー「禁断の光」【mepo】

    posted

    by mepo

    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!

    先週末に発売した拡張パック「禁断の光」についてBloggerの皆さんに簡単な質問をしてみました!!
    今回はmepoさんです!


    お久しぶりです。mepoです。
    私生活が忙しく、なかなか記事を書けなくてすみません。
    半年程前なのですがですが、結婚致しました。事情によりまだ一緒に住んでいなかったのですが、来月から一緒に住むこととなります。妻も段々とこのブログに登場することにもなると思います(笑)

    「禁断の光」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    ウルトラネクロズマGX
    パッケージポケモン。単体では完結していませんが、次に紹介するカラマネロとのコンボにより∞のダメージを出すことができます。GX技もまさに滅亡を表すような効果を持っています。

    カラマネロ
    シビビール、<ドータクン>と系譜を踏んできたエネ加速ポケモン。
    ウルトラネクロズマはもちろん超タイプのポケモンは必要エネルギー枚数が多く求められているため、今まで使われなかったポケモンにも可能性を齎すカード。

    ミステリートレジャー
    超、竜タイプのデッキなら<ハイパーボール>の代わりに4積み確定のカード。必要コストが1減るというのは終盤サイドを1枚にされてもこれから<カプ・テテフGX>をサーチしたりすることもできます。

    ディアンシー◇
    闘タイプには打点アップカードがたくさんありますが、さらにかゆいところに手が届くカード。<コルニ>からこのカードと<ちからのハチマキ>などの道具を持ってきて、<マッシブーンGX>のジェットパンチをすることで前に70、後ろに30ダメージと与えることができます。なんかずるいですね。

    イワンコ
    HP70イワンコが手軽に手に入るようになりました。60と70の差はとても大きいです。技がよっぽど強くない限りはHPの高い方を選びたいです。

    「禁断の光」の発売により評価が上がった過去弾のカードはありますか?
    オーロットBREAK
    ミステリートレジャー>から関係パーツ全て持って来れます。手札消費が激しい<ハイパーボール>とイマイチ相性の悪いデッキでしたが、ミステリートレジャーとでしたらそこまで負担に感じることもないので使用者は増えてきそうです。

    ギラティナ
    オーロットBREAK>に対するアンチカード。このカードも<ミステリートレジャー>で持ってくることができます。どちらも強化されてイコールになっているので、今までのカードプールは偉大ですね。

    超タイプのポケモン
    ミステリートレジャー>のお陰で今まで日の目を浴びなかった超ポケモンに全体的に日が当たることが増えてくると思います。

    「禁断の光」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
    超、悪、闘の3すくみになると思います。
    オーロット>→<ゾロアーク>系統→<マッシブーン>系統→オーロット...
    がトップメタとなり、<ウルトラネクロズマ><カラマネロ>がここに食い込んで来れるかが注目です。

    最後に「禁断の光」で一番好きなカードを教えてください!
    ウルトラネクロズマGX(SR)
    キラキラしていて綺麗です。
    ミステリートレジャー(UR)>は持っていません、、


    mepoさん、ありがとうございました!

    sm06バナー.jpg
    「禁断の光」シングルカード販売ページはこちら!

チャンピオンズリーグ2018 公認大会1stレポート&使用デッキ紹介【mepo】

    posted

    by mepo

    こんにちは、mepoです。
    前回の記事から遅くなってすいません。
    結果から申しますと公認大会1stは4-3で予選落ちでした。
    あまり参考にはならないかもしれませんが、備忘録として残します。何か参考になるものがあれば幸いです。
    今回のレポートはチャンピオンズリーグ公認大会1stの依頼だったのですが、経緯含めてこれまでの参加した自主大会まとめてのレポートとなります。

    まずは港南ジムのレポートから。

    (1)港南ジム BATTLE X ROAD 神奈川県予選レポート
    参加約64人

    使用デッキ
    ルガルガンGX+ゾロアークGX
    プレイヤー:mepo
    サポート
    11
    2枚
    Uマオ
    1枚
    - アセロラ
    1枚
    1枚
    -N
    1枚
    スタジアム
    3
    20171206_mepo1.jpg
    SM4が発売されてから全くデッキ作ってなかったため、とりあえず新弾考えずにルガゾロを作ろうと思い作成。チャンピオンズリーグ横浜大会でパズル構築が結果を出すが、パズルはなんか合わなかったため抜いて素で使えるカードを増やしてみました。

    ポイントは<バリヤード
    マッシブーンGX>・<ネクロズマGX>・<カプ・コケコ>・<マニューラ>など厄介なポケモンを対策できます。

    予選
    1戦目 グソクムシャGXゾロア-クGX ○ 6-2
    相手が先に<グソクムシャGX>2体、<ゾロアーク>と立てたが先にこちらがブラッディアイからグソクをデスローグで取った後、殴られなかったので、ゾロアークを爪で切り裂き、最後はグソクをフル展開ライオットビートで。

    2戦目 ルカリオEXルガルガンGX × 0-2
    シェイミEX>スタート事故。2ターンなにもできず。最後アセロラ自害すれば良かった。フリーでは相性悪いながらもデスローグからテンポ取って勝ち。

    3戦目 アローラキュウコンGXゴルダック ○ 6-0
    先行取ってペース取って勝ち。最後<マナフィEX>美味しいです。

    4戦目 オンバーンGXダストダス ○ 6-0
    クソきつい相手。もディストーション食らった後に<クセロシキ>光る。<ダブルドラゴンエネルギー>を割った後はエネ色噛み合わず<オンバーンGX>に1回も技打たれることなく<ゾロアークGX>でゴリ押し。

    5戦目 グソクムシャGXゾロア-クGX KRさん△3-3
    3-1でこの時点で5番目の卓。ちらっと下位卓を見たところ11卓目から2-2。ということはここはIDすれば、確実に決勝トナメへ行けることを確信。
    ID認められてたのでIDしました。
    ちなみにフリーで6-1勝ち。なんじゃそりゃ。


    3-1-1 KRさんと仲良く決勝トナメへ。

    決勝トーナメント
    1戦目 ビークインゾロアークGXウソッキーメタモンアローラベトベトン ヤナギブソンくん ○ 6-4
    お互いが<ウソッキー>で止め合いながら、先にこちらが<シェイミEX>を処分する。
    返しに<センパイとコウハイ>から<カウンター><ウソッキー>を食らう。つらい。こちらが攻めあぐねている間、
    相手が<アローラベトベトン>でウソッキーを解放し、こちらの<ゾロアークGX>を処理し、こちらも<N>4枚からキーパーツ引いてゾロアークをフル展開で処理。ベンチには<ルガルガンGX>とシェイミEXがおり、相手の手札は2枚。ベンチ呼ばれたら負け。
    その後はヤナギブソンくんのブログを参照下さい。

    2戦目 ジュナイパーGXミルタンクエーフィEX ○ 6-2
    こっちも相手ぶん回ってなんか相手<ジュナイパーGX>3体立ててきたからここから<オカルトマニア>3連打してやって、その前にブラッディでエネ付きジュナイパーよんで120与えておいたら、手札2のまま苦しくなってきたようで、ゴリ押し勝ち。
    ルガルガンずるいです。

    準決勝 オーロットBREAK ○ 6-4
    先行取られるも<ミツ><ロット>はされず。相手のデッキ知らなかったから、<ボクレー>みて、あ~オーロットか~と懐かしむ。
    テテフ><アズサ>後に<プラターヌ>するもこちら回り悪く、オーロットが出てきた頃に<ゾロアークGX>立たない。殴ってるのは<二個玉>テテフ。<ゾロア>が次フィアーで気絶する時にゾロアーク立つも二個玉引けず。結構辛いね笑
    そんな感じでフィアーから1枚取られた後に<N>打つとジャッジから待ったが。
    相手のサイドが5なのに手札6枚あるのでサイドペナルティ1枚どうぞと。もらいます。ここから<ルガルガンGX>、<スカイ>ゾロアーク2体立てオーロットボコボココース。<エーフィEX>食らうもゾロアがベンチ2体いて余裕あったので裏シェイミ取り残りサイド1-2に。相手N打つ。手札見ると3枚
    ジャッジ呼びます。サイドペナルティ与えます引きますか?引きます。
    勝ち。

    決勝 エーフィGXダストダス ○ 6-4
    後攻。初手<ウソッキー>。ベンチに<オドリドリ>相手は<ヤブクロン>。
    こちら<テテフ><アズサ>成功
    ゾロア><ゾロア><イワンコ>のいつもの布陣。相手も<ダストオキシン>立て。<エーフィGX>から谷ディヴィジョンGXでイワンコ取り、ゾロアに30載せる。
    こちら<ゾロアークGX>に進化し、<マオ>。指名順は<プラターヌ>、<かるいし>。相手テテフ出してオキシンでサーチできないミス。<N>をサーチしたかったんだろう。だが普通にプラターヌ打ってきてGO。
    こちら狙い通りに出来、手札の<こだわりハチマキ>を<オドリドリ>に貼りプラターヌ。グッズ巻き込み0。
    ゾロアークを立てられて、相手の谷を利用し、オドリドリのめざめるダンスでエーフィGXに0エネ120。相手は<ブロアー>でハチマキを剥がしサイケ光線でオドリドリを混乱に。こちらはゾロアークはいるがエネ引けずくんなのでダンス続行。混乱チェック成功し、60与える。
    相手はサイコキネシスでオドリドリ倒す。
    こちらNからエネ引けてライオットでエーフィGX倒す。4-4
    相手<ミミッキュ>でライオット100。こちら逃げて別のゾロアークのライオットで倒す。4-3
    相手Nからゴミなだれでグッズ7により120。このNでキーカードの<クセロシキ>が引けた。こちら迷わずクセロシキ打ちダストオキシン解除。スカイ、シェイミ、取引しまくってワンコに闘も貼る。<ターゲットホイッスル>からテテフも呼び、次のターンの勝ちコースを作る。ルガルガンいて相手場にはヤブクロンなし。ベンチ4体。
    オキシン倒すか前のゴミなだれ倒すか考え、山は10枚ほど。ルガルガンとシェイミとエネがたっぷり。場にはゾロアークが3体。取引が2体いれば、どれか引けると確信し、ブラッディでオキシンダストを処理。次のターンスカイ割られN。ゴミなだれで馬鹿みたいなダメージをくらいゾロアーク気絶するも取引取引シェイミで山引ききって、ブラッディアイ、テテフ呼びます
    ストロング>貼ってデスローグで勝ち!


    結果 優勝しました!
    バトクロ本戦出場権獲得!

    この時のメンタルは勝とう!勝とう!とは思っておらず、
    とりあえずやるか~みたいな気楽な感じでした。笑
    ルガゾロはジムバト使用0。1人回しが大半で、2回前のみらちゃんで使用してベスト16。月曜の練習で軽く回してまあまあというレベルだったので、使いやすいと思います。裏呼びながらオカルトはずるい!

    (2)シティリーグ柏 レポート
    参加約100名

    使用デッキ ルガゾロ
    港南ジムのレシピから全く役に立たなかった<バリヤード>が抜け、マインドジャックの<ゾロアーク>になりました。

    1戦目 ルガルガンGXゾロアークGX × よんさん
    初手<ハイパーボール>で<バトルサーチャー>切るか<2個玉>切るか間違えて2個玉切って負け。
    ちなみにお相手<アズサ>4、<ライチ>2のぶっ尖り構築。

    2戦目 ルガルガンGXゾロアークGX ○ ジュニア
    3戦目 ルガルガンGXゾロアークGX ○ ジュニア
    4戦目 ソルガレオGXゾロアークGX ○ シニア
    終始事故気味。

    5戦目 ソルガレオGXルナアーラGX ○ かわむらーさん
    プラターヌ>で<アメ>3枚切ってくれて。
    最後は<ホイッスル><ストロング><ハチマキ>デスローグで250。

    6戦目 よるのこうしん ◯

    7戦目 ソルガレオGXルナアーラGX ◯ チャーさん
    プラターヌ>で<アメ>3枚切ってくれて。

    決勝トナメへ!

    決勝トーナメント
    決勝T バクガメスGXボルケニオンEX × みやたさん
    初手<アズサ>言えず<プラターヌ>。トラップシェルに苦しみながら、やりくりし、<エンテイ>を爪で切り裂くで倒せるかと思いきや110。
    返しベンチ4いたので<ストロング>デスローグで落とせるところ<タンカ>持ってくるの忘れて<ルガルガンGX>に進化できず。
    そのプレミを拾われて負け。


    結果 ベスト8でした。

    とまぁそれなりな成績を取れたので、チャンピオンズリーグはもうルガゾロを使うこと一択で考えてました。
    っていうかもうそれ以外使えない身体になってた。

    (3)チャンピオンズリーグ公認大会1st デッキレシピ
    本番の使用レシピはこちら。
    ルガルガンGX+ゾロアークGX
    プレイヤー:mepo
    サポート
    10
    2枚
    1枚
    1枚
    -N
    1枚
    Uマオ
    1枚
    スタジアム
    3
    20171206_mepo2.jpg
    ※実際は<センパイとコウハイ>→<マオ>です。

    デッキパワーが高い為、<パズル>構築に手を出しました。
    チャンピオンリーグ横浜大会準優勝のルガゾロデッキがベースとなっていますが、所々採用カードを変更しています。

    ゾロアーク(マインドジャック)2枚、ウソッキーの非採用
    ミラーを意識した構築になります。
    ウソッキー>で相手の場を縛ることは強いのですが、それは<ゾロアーク(マインドジャック)>の出せるパワーを消していることになります。なので格闘ゲームでいう「飛ばせて落とす」ではなく、GXを出させて気絶させるを実現させるためにこの枚数配分にしました。
    プレイのコツとしては<ゾロア>のまま進化しないで場を維持することです。これがなかなか難しいんですけどね。

    レスキュータンカの採用
    時のパズル>構築に<レスキュータンカ>を1入れることによってのメリットは以下になります。
    (1)パズル構築でレスキュータンカ不採用だと最大4しかポケモンを回収できないところ、パズル込みで最大11回収できる。
    (2)<ターゲットホイッスル>で<シェイミEX>ベンチへ、<グズマ>やブラッディアイで呼びます、倒しますのケアができる。
    (3)デスローグGXやマインドジャックのケアがしやすくなる。

    シロナの採用
    序盤から<プラターヌ>で<パズル>をぶった切ったりすることが減ります。2枚採用でも良かったかな。

    この辺りがこだわりポイントでした。ただ、当の本人はパズル構築にあまり慣れていなかったので、それは悩みでした...

    マオの採用、センパイとコウハイの不採用
    マオ センパイとコウハイ
    気絶した時のみ使えるセンパイとコウハイよりも、好きな時に使っていけるマオを選択しました
    こうでもしないと好きな時にエネルギーを引くことはできませんでした。
    ただ、ゾロアークGXをバンバン立てる最初の構築とは違っていたので、この判断は間違っていたのかもしれません。

    それでは当日のレポートです。

    チャンピオンズリーグ公認大会1st 大会レポート
    参加者1200人程
    使用 上記のルガルガンGXゾロアークGX

    1戦目 マッシブーンGXクロバットゾロアークGX ◯
    チームメイトがSM4発売当初に使っていたデッキ。しかし現在は風化され、対戦したことはない笑
    試合は<マッシブーンGX>に<まわし>つかなかったんでフルライオットビートで落としてからはペース握って勝ち。

    2戦目 ルガルガンGXゾロアークGX × てぃあくん
    先攻取られて素<アズサ>から<イワンコ>に闘貼られてピンチもこちらの後攻のプランを進められるようにアズサで<ゾロア>2.<アローラベトベター>と置くも、後攻2で<アローラベトベトン>を立ててしまったのがミス。こっちが展開できなくなって負け。

    3戦目 ルガルガンGXゾロアークGX ◯ ガルシアくん
    先攻取られて、闘エネ貼られるも返しのターンにエネが引けないようで殴られず、
    その後はマインドジャックで上手くカウンターできて勝ち。

    4戦目 デンジュモクGXマルマインオクタン ◯
    先攻取ってバトル場見て唖然。も、<アズサ>から順当に。 2ターン目に<アローラベトベトン>は神

    5戦目 ルガルガンGXゾロアークGXガメノデスカミツルギGX ◯
    相手ペースでゲームは進み、<カミツルギGX>でこちらの<ストロング>が破られたりするも、お相手展開するも苦しそうな様子。一向に<ルガルガンGX>で殴ってこない為、マインドジャックを駆使して勝ち。試合後聴くと、お相手<ブロアー>、闘エネ全落ちにより、、

    6戦目 コケコジュナイパー ×
    こちらの立てられた<ゾロアークGX>の数は少ないが、順当にゲームを進めていき、ホロウハントGXを打たれた後の返しの肝心のターンで2つのプレイミス。
    ①<ルガルガンGX>に進化しブラッディアイで<ウソッキー>を取るべきだったのに、なぜか<フクスロー>を呼んでしまう。
    ②返しに<N>打つべきだったのに<サーチャー>から<オカルトマニア>打ってしまった。
    結果、相手の場があまり変わらず、オカルトを打ち続けるも、ジリ貧になり負け。

    7戦目 ホウオウGXダストダス × ハシダムさん
    相手先攻バトル場<ホウオウGX>、<ヤブクロン>ベンチに置き<テテフ><カキ>。こちらテテフ<アズサ>、<ハイパーボール>で<シェイミEX>持ってきて無理やり回すも、
    2ターン目ダスト進化。<グズマ>ライオットビートでダスト倒すも無傷ホウオウGXに暴れられて終了。
    ただ、ハイパーでもう1体のテテフ持ってきて<プラターヌ>あたり持ってきても良かったのかな。どっちにしろきつかったのかな。


    結果4-3で最終戦には進めませんでした。
    勝とう勝とうという気持ちが先走ってしまい、焦ってプレイミスを多くしてしまったことが原因だと思います。また、慣れない大会運営形式で時間的にも余裕がなくポケモンカードを楽しめていませんでした。
    しかし、ほぼ同じデッキを使ったチームメイトの福沢諭吉@tadanoyuuuki がベスト8になりました!

    来年からのCSPのかかった大会ではポケモンカードを楽しむ気持ちで臨みたいと思います。

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE