【273ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【273ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ロイヤルマスク争奪戦 参加レポート(ポケモンセンター メガトウキョー)

    posted

    by mepo

    こんにちは、mepoです。
    私情により記事がなかなかかけなくて申し訳ございません。
    ポケモンセンターメガトウキョーのロイヤルマスク争奪戦に参加してきました!
    結果としてはAリーグトーナメントで優勝することができロイヤルマスクを争奪することが出来ました!

    写真は使用デッキと10パックの内訳になります。

    mepo0.jpg
    使用デッキ
    たねビート
    プレイヤー:mepo
    ポケモン
    14
    1枚
    1枚
    1枚
    1枚
    1枚
    1枚
    1枚
    2枚
    サポート
    4
    スタジアム
    0
    mepo1.jpg


    GXは<ミュウツーGX>1枚だけ。
    たねポケモンが満遍なく出たのと<マスキッパ>を使いたいと思ったため3色構築にしてみました。

    1戦目 ライチュウGX軸 ○ 4-2
    コータス>で<ルージュラ>を取り、相手の<ゼクロム>を<マッギョ>で返せるように準備し、最後は相手が<ライチュウGX>のかみなりをしてきたのでサイコブレイクGXで返し勝ち。

    トーナメントが18→9→8→4→2→1という形になったため9→8の一人落ちる逆シードじゃんけんをすることに。
    ...見事に負けました。1戦多く戦うことに。

    2戦目レシラム ○ 1-0
    先攻。<ラティオス>のラグーンフライト2発で<レシラム>を落として勝ち

    3戦目 ゾロアークGX軸○4-2
    シェイミ>が<ミカルゲ>に縛られるも、毎ターン手札チェンジかけて<ミュウツーGX>を育てる。<ゾロアークGX>にそれなりのダメージを与えてからサイコブレイクGXで返し、そこからはミュウツー無双で勝ち。

    4戦目 ミュウツーGXフシギバナ軸○3-1
    フシギバナ
    デッキは相手のが強かった。<ライコウ>でサイド1枚取り、後は展開してくれたので<マスキッパ>で<フシギバナ>を縛ったり、<マッギョ>を縛ったりしてライブラリアウトで勝ち。

    決勝戦 ゾロアークGX(HR)ミュウツーGX軸○4-2
    先攻。バトル場<ゼクロム>、ベンチ<ミュウツーGX>。相手バトル場<マイナン>、ベンチ<プラスル>・<ゾロア>。
    1ターン目:ミュウツーGXに超エネルギーを貼ってパス。返しにマイナンでドロー。
    2ターン目:ゼクロムに雷エネルギーを貼ってパス。返しに逃げてプラスルで60ダメージ。これがとても嬉しい。
    3ターン目:ゼクロムにエネ貼って逆鱗で倒す。相手<ゾロアークGX>立てて、マイナンでドロー。
    4ターン目:<マッギョ>と<マスキッパ>をベンチに出しマッギョに雷エネルギー。逆鱗でマイナン倒す。相手ライオットビートでゼクロム倒す。
    5ターン目:マッギョにエネ貼ってでんきショック60。コインは裏。相手悪エネルギーつけてライオットビートで倒せるところをゾロアークのGX技でこちらのミュウツーのGX技を真似してマッギョ倒す。
    6ターン目:マスキッパを前に出してベンチのミュウツーに超エネルギーを貼ってパス。相手<ポケモンキャッチャー>でミュウツーGXを呼びライオットビート。
    7ターン目:超エネルギーをミュウツーGXに貼ってサイコブレイクGXでゾロアークGXを倒して勝ち!

    見事ロイヤルマスクを獲得することが出来ました。
    対戦後にお話を聞くと、ライオットビートはベンチの数を参照すると思ってだそうで、そこでGX使ってくれたことで返しのGX技を喰らわなくなったのが大きかったです。

    MVPはマスキッパ!

    終盤このポケモンを出し、にげるが重いポケモンをよび、逃げるためにエネルギー1枚つけたところで噛み砕くを連射してロックをかけることもできる芸達者です。1ターンかけて<フラダリ>を打ってるような感じですね。

    今年は世界大会に参加することが出来ませんでした。この勢いを来年の世界大会の権利がかかる横浜大会につなげて行きたいです。

買取強化カード紹介!!(8/18)

Kouの「ぼうけんノート」第二回

    posted

    by Kou

    最近「記事読んでるよ」とお声かけ頂く事が増えて嬉しいです。ありがとうございます。
    この「ぼうけんノート」では、僕のポケモンカードを始めた頃の話を書いていきたいと思います。
    前回の記事を読んでいない方は是非前回からお読みください→「ぼうけんノート」第一回

    それではKouの「ぼうけんノート」第二回 スタート!

    バトルロード☆サマー2003inポケモンフェスタ

    高校2年生の5月、ポケモンカードゲームに出会って3ヶ月。僕は馬術部を辞めた。
    馬術部に戻りたくても戻れず、目標が無くなって荒れていた時期に現れたポケモンカードに、僕は高校生活を賭けてみることにした。
    やる と決めたら何を差し置いてもやる。日に日に、どんどんポケモンカードにハマって行ってました。

    2003年の夏、ポケモンカードの公式大会「バトルロード☆サマー」が開催されました。
    僕にとっての初の公式大会、根拠のない自信とワクワクで、その日が楽しみで仕方が無かった。

    バトルロード☆サマーの大会ルールは、予選ハーフデッキ、決勝スタンダードデッキの二種類のデッキを使うルールでした。
    当時の僕のカード資産は「ハーフデッキ1個作るのが精いっぱい」状態でした。同じカード多く持ってても2枚でしたから...
    予選通過して、決勝参加するときは、彼女のデンリュウexデッキと僕のバシャーモ+ライボルト+レックウザexデッキを合体させた、
    30+30=60の「マッスルドッキング」作戦!しようと考えてました。
    まあ、エネルギーも電気と炎だし、何とかなるだろ!楽勝だぜ...!

    あふれるやる気と無鉄砲を武器に、会場に向かいました。
    今は無き地下鉄を使って、始発で到着するやる気。
    今は無き伝言板に「XYZ・優勝するぜ」と書き込んでいくやる気。楽しくて仕方ないぜ。

    会場に入ってまず思ったのは「ポケモンすげえ」でした。
    イベントホールを貸し切って、ピカチュウ等のポケモンバルーンが浮いた会場に、
    カードゲームのコーナー、ビデオゲームのコーナー、縁日のコーナーにフードコートまであったんだ。
    2017年現在のポケモンの公式イベントの5倍くらいの大規模で、二日間ぶっ通しの正に「フェスタ」でした。またやらねえかな...

    公式大会のハーフ予選に参加する前に、当日参加の「ポイントゲットバトル」コーナーに参加して腕試しをしました。
    当時のポイントゲットバトル、勝ちで40点・負けても10点もらえる「ひたすら戦い続ける人有利」ルールでした。
    負けてもポイントもらえるのは素晴らしいですよ。僕みたいな素人が、負けても帰りたくならないもんw
    交換できる景品の種類もすごく豊富に用意されてて、プロモカード以外にも石鹸やバンダナやリストバンドまであったんだ。

    楽しい!楽しすぎるぞポケモンカードゲーム!勝率は20%位だったが、気にならねえくらい楽しい!
    バンダナとリスト バンド貰うまで何回でも戦うんだ!頑張れ自分!ヒャッハー!!

    ...ちょっと公式大会の事を忘れそうになってしまうくらいポイントに夢中になっていましたが...

    いざ、初の「公式大会」へ!

    勝利のオーブ

    ポイントゲットバトルで、レックウザexの必殺技「マルチバースト」を習得した僕は、自信満々でハーフ予選に参加しました。

    マルチバーストとは...?
    レックウザexのドラゴンバーストには、トラッシュするエネルギーに基本エネルギー指定がありませんでした。
    つまり、炎基本エネルギー+マルチエネルギーで、トラッシュするエネルギーを炎指定すると、2枚トラッシュして80ダメージを出すことが出来ました。
    コレ、当時のポケモンカードゲームでは破格のワザ性能&効率で、ぶっちゃけて強すぎるくらい強かったです。

    マルチエネルギー
    マルチエネルギー.jpg



    これにバシャーモの「たきつける」を使って、炎エネルギーをトラッシュからレックウザexに加速すれば...

    バシャーモ / レックウザex
    バシャーモ2.jpg レックウザex2.jpg

    超強い!すげえ!コンボって奴だ!バシャーモレックウザexもさっきポイントゲットバトルの間にトレードで2枚に出来たから、今の俺は最強だ!(ほとんどのカード資産を投げ出したが...)

    さあ、負けるわけねえ。勝負だ!

    一回戦(公式戦初戦)
    お相手は...なんか強そうに見える人。はじめて5年目なんだってさ。
    ほう。はじめて5ヶ月、ついさっき2枚目のバシャーモレックウザexを手に入れた俺様が負けるわけないだろう。

    サーナイトexデッキでしたけど...なんかわからんうちに知らんカード使われまくって負けた。黄色いフチのカードの連打はやめてくれ...
    さらにそのわけわからんカードの中に、強烈に目を引くカードが一枚。それは勝利のオーブってカードでした。

    勝利のオーブ
    勝利のオーブ.jpg


    ...?僕の「ポケナビ」の2倍の効果?公式大会入賞者しか使うことのできない?
    なんだそれ??しばらく理解不能...
    理解してから思ったことは...
    カッコイイ...でした。

    僕も勝利のオーブが欲しい。オーブを使える公式大会入賞者になりたい!
    瞬殺されたけど、得るものも多かった。とても記憶に残るデビュー戦でした。

    予選落ちして、決勝トーナメントの方を見ていると...
    まるで霧がかかっているように見えました。僕と決勝トーナメントで戦う選手たちとの間には、差がありすぎました。
    それは経験や実力の差もあっただろうけど、熱量の差かもしれなかった。
    僕もオーブを所有出来れば、あの「気」が纏えるようになるのかなぁ。
    ...さっきまで「マッスルドッキング」とか考えていた自分が恥ずかしくなりましたw

    上手くなりたい。強くなりたい。オーブに選ばれたプレイヤーになりたい。
    この日、僕のポケモンカードにおける目標が出来ました。
    「勝利のオーブを手に入れる」。
    次の公式大会に向けて、リベンジを誓い、バンダナとリストバンドをゲットして、カレーとポテトとコーラとフランクフルト食べて帰りました。満喫!!

    エニシダ

    強くなりたい。そう強く思えた公式大会。僕とアイツらとの差を埋めなければいけない...さてどうするか...
    お金を使えない僕に出来ることは(ポケモンカードの)勉強だと思ったので、毎日ネサフしてました。
    そのうち公式戦で見た例の「黄色いフチのカード」の正体がわかってきました。
    あれは「ポケモンカードe」シリーズっていう名前のカードで、僕の買っているカードは「ポケモンカードADV」っていうシリーズらしいです。
    ADV第3弾「天空の覇者」までは買っていて、そのうち山札からカードを引くサポートは「オダマキはかせ」と「TVレポーター」の2種類しかありません。
    じゃあポケモンカードe手に入れればいいじゃない!レックウザexの為にほとんどの予算を使ったから手持ちの◇レアリティのカードとトレードだな!

    PCNジムでトレードを持ちかけるも...誰にも相手にされないw

    あれ?おかしい...なんでだろう?「天空の覇者」は沢山買ったから、TVレポーターならトレードに出してもいいのに...答えは簡単でした。
    「みんなeシリーズのサポートが欲しい」みんな黄色いフチに飢えていた。
    当然、持っている人間も枚数を沢山持っている訳じゃないので、ほいそれとトレード出来る訳じゃない。仕方ないよね...
    でも欲しい。絶対欲しい。eシリーズ持っている人に手当たり次第にトレードを持ちかける。
    そしたら皆こう返すんだ。
    「君の持っているレックウザexとなら交換してもいいよ!」
    「全力でお断りします!!!」

    仕方ない。来月のバイト代もポケモンカードに入れてしまおうか...とeシリーズのパックを探しても、そもそも売ってない!!
    どうやら少し古い商品らしい。売り切れてて八方ふさがり!!

    そんな困り果てていた僕に「導師」が現れた。
    がむしゃらに練習する僕を面白がって、一人のプレイヤーが声をかけてくれました。
    彼の名は「山内師匠」。師匠との出会いは僕の運命を捻じ曲げ、加速させた。

    山内師匠は言った。「来週Kouが参加した事のないイベントに連れて行ってやるから、旧裏のカード持っていたら沢山持っておいで」。
    心震えるほど嬉しかった。eシリーズのカードが手に入るかもしれない!そして行動範囲がチャリから車へと進化した!
    首が折れるんじゃないかってくらい頭を縦に振りまくった。よろしくお願いします!!!
    旧裏のカードはそんなに持っていなかったけれど...気合いでなんとかなるだろ。...なんとかしたい。
    まだ知らないプレイヤーとの出会いがこれから毎週ある。僕はまだまだ強くなれる。楽しみで仕方なかった。

    そして...連れられて行った先で出会うのは、生涯で「こいつだけには絶対に負けたくない」と思えるライバルになる男でした。


    「ぼうけんノート」週一更新で第三回に続きます。

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE