前回の記事から遅くなってすいません。
結果から申しますと公認大会1stは4-3で予選落ちでした。
あまり参考にはならないかもしれませんが、備忘録として残します。何か参考になるものがあれば幸いです。
今回のレポートはチャンピオンズリーグ公認大会1stの依頼だったのですが、経緯含めてこれまでの参加した自主大会まとめてのレポートとなります。
まずは港南ジムのレポートから。
(1)港南ジム BATTLE X ROAD 神奈川県予選レポート
参加約64人使用デッキ
ポイントは<バリヤード>
ID認められてたのでIDしました。
ちなみにフリーで6-1勝ち。なんじゃそりゃ。
3-1-1 KRさんと仲良く決勝トナメへ。
返しに<センパイとコウハイ>から<カウンター><ウソッキー>を食らう。つらい。こちらが攻めあぐねている間、
相手が<アローラベトベトン>でウソッキーを解放し、こちらの<ゾロアークGX>を処理し、こちらも<N>4枚からキーパーツ引いてゾロアークをフル展開で処理。ベンチには<ルガルガンGX>とシェイミEXがおり、相手の手札は2枚。ベンチ呼ばれたら負け。
その後はヤナギブソンくんのブログを参照下さい。
ルガルガンずるいです。
<テテフ><アズサ>後に<プラターヌ>するもこちら回り悪く、オーロットが出てきた頃に<ゾロアークGX>立たない。殴ってるのは<二個玉>テテフ。<ゾロア>が次フィアーで気絶する時にゾロアーク立つも二個玉引けず。結構辛いね笑
そんな感じでフィアーから1枚取られた後に<N>打つとジャッジから待ったが。
相手のサイドが5なのに手札6枚あるのでサイドペナルティ1枚どうぞと。もらいます。ここから<ルガルガンGX>、<スカイ>ゾロアーク2体立てオーロットボコボココース。<エーフィEX>食らうもゾロアがベンチ2体いて余裕あったので裏シェイミ取り残りサイド1-2に。相手N打つ。手札見ると3枚
ジャッジ呼びます。サイドペナルティ与えます引きますか?引きます。
勝ち。
こちら<テテフ><アズサ>成功
<ゾロア><ゾロア><イワンコ>のいつもの布陣。相手も<ダストオキシン>立て。<エーフィGX>から谷ディヴィジョンGXでイワンコ取り、ゾロアに30載せる。
こちら<ゾロアークGX>に進化し、<マオ>。指名順は<プラターヌ>、<かるいし>。相手テテフ出してオキシンでサーチできないミス。<N>をサーチしたかったんだろう。だが普通にプラターヌ打ってきてGO。
こちら狙い通りに出来、手札の<こだわりハチマキ>を<オドリドリ>に貼りプラターヌ。グッズ巻き込み0。
ゾロアークを立てられて、相手の谷を利用し、オドリドリのめざめるダンスでエーフィGXに0エネ120。相手は<ブロアー>でハチマキを剥がしサイケ光線でオドリドリを混乱に。こちらはゾロアークはいるがエネ引けずくんなのでダンス続行。混乱チェック成功し、60与える。
相手はサイコキネシスでオドリドリ倒す。
こちらNからエネ引けてライオットでエーフィGX倒す。4-4
相手<ミミッキュ>でライオット100。こちら逃げて別のゾロアークのライオットで倒す。4-3
相手Nからゴミなだれでグッズ7により120。このNでキーカードの<クセロシキ>が引けた。こちら迷わずクセロシキ打ちダストオキシン解除。スカイ、シェイミ、取引しまくってワンコに闘も貼る。<ターゲットホイッスル>からテテフも呼び、次のターンの勝ちコースを作る。ルガルガンいて相手場にはヤブクロンなし。ベンチ4体。
オキシン倒すか前のゴミなだれ倒すか考え、山は10枚ほど。ルガルガンとシェイミとエネがたっぷり。場にはゾロアークが3体。取引が2体いれば、どれか引けると確信し、ブラッディでオキシンダストを処理。次のターンスカイ割られN。ゴミなだれで馬鹿みたいなダメージをくらいゾロアーク気絶するも取引取引シェイミで山引ききって、ブラッディアイ、テテフ呼びます
<ストロング>貼ってデスローグで勝ち!
結果 優勝しました!
バトクロ本戦出場権獲得!
この時のメンタルは勝とう!勝とう!とは思っておらず、
とりあえずやるか~みたいな気楽な感じでした。笑
ルガゾロはジムバト使用0。1人回しが大半で、2回前のみらちゃんで使用してベスト16。月曜の練習で軽く回してまあまあというレベルだったので、使いやすいと思います。裏呼びながらオカルトはずるい!
(2)シティリーグ柏 レポート
参加約100名使用デッキ ルガゾロ
港南ジムのレシピから全く役に立たなかった<バリヤード>が抜け、マインドジャックの<ゾロアーク>になりました。
ちなみにお相手<アズサ>4、<ライチ>2のぶっ尖り構築。
最後は<ホイッスル><ストロング><ハチマキ>デスローグで250。
決勝トナメへ!
返しベンチ4いたので<ストロング>デスローグで落とせるところ<タンカ>持ってくるの忘れて<ルガルガンGX>に進化できず。
そのプレミを拾われて負け。
結果 ベスト8でした。
とまぁそれなりな成績を取れたので、チャンピオンズリーグはもうルガゾロを使うこと一択で考えてました。
っていうかもうそれ以外使えない身体になってた。
(3)チャンピオンズリーグ公認大会1st デッキレシピ
本番の使用レシピはこちら。デッキパワーが高い為、<パズル>構築に手を出しました。
チャンピオンリーグ横浜大会準優勝のルガゾロデッキがベースとなっていますが、所々採用カードを変更しています。
<ウソッキー>で相手の場を縛ることは強いのですが、それは<ゾロアーク(マインドジャック)>の出せるパワーを消していることになります。なので格闘ゲームでいう「飛ばせて落とす」ではなく、GXを出させて気絶させるを実現させるためにこの枚数配分にしました。
プレイのコツとしては<ゾロア>のまま進化しないで場を維持することです。これがなかなか難しいんですけどね。
(1)パズル構築でレスキュータンカ不採用だと最大4しかポケモンを回収できないところ、パズル込みで最大11回収できる。
(2)<ターゲットホイッスル>で<シェイミEX>ベンチへ、<グズマ>やブラッディアイで呼びます、倒しますのケアができる。
(3)デスローグGXやマインドジャックのケアがしやすくなる。
この辺りがこだわりポイントでした。ただ、当の本人はパズル構築にあまり慣れていなかったので、それは悩みでした...
こうでもしないと好きな時にエネルギーを引くことはできませんでした。
ただ、ゾロアークGXをバンバン立てる最初の構築とは違っていたので、この判断は間違っていたのかもしれません。
それでは当日のレポートです。
チャンピオンズリーグ公認大会1st 大会レポート
参加者1200人程使用 上記のルガルガンGXゾロアークGX
試合は<マッシブーンGX>に<まわし>つかなかったんでフルライオットビートで落としてからはペース握って勝ち。
その後はマインドジャックで上手くカウンターできて勝ち。
①<ルガルガンGX>に進化しブラッディアイで<ウソッキー>を取るべきだったのに、なぜか<フクスロー>を呼んでしまう。
②返しに<N>打つべきだったのに<サーチャー>から<オカルトマニア>打ってしまった。
結果、相手の場があまり変わらず、オカルトを打ち続けるも、ジリ貧になり負け。
2ターン目ダスト進化。<グズマ>ライオットビートでダスト倒すも無傷ホウオウGXに暴れられて終了。
ただ、ハイパーでもう1体のテテフ持ってきて<プラターヌ>あたり持ってきても良かったのかな。どっちにしろきつかったのかな。
結果4-3で最終戦には進めませんでした。
勝とう勝とうという気持ちが先走ってしまい、焦ってプレイミスを多くしてしまったことが原因だと思います。また、慣れない大会運営形式で時間的にも余裕がなくポケモンカードを楽しめていませんでした。
しかし、ほぼ同じデッキを使ったチームメイトの福沢諭吉@tadanoyuuuki がベスト8になりました!
来年からのCSPのかかった大会ではポケモンカードを楽しむ気持ちで臨みたいと思います。