
こんにちは!Fujiです!
先日、8月30日に個人CS「電脳賞」に参加してきました!
今回はその時の大会レポートを書いていきたいと思います!
ぜひ最後までお付き合いください!
電脳賞とは
「電脳賞」はVer.2.0さんが主催している個人CSです!通常の大会とは違い、このCSは2on2のコンビ戦となっております!
更に対戦中に相方との話し合いがOKだったり、
主催が選ぶ「Goodデッキ賞」があったり、
ゲームが時間切れになった際はデジモンカードを使った「特徴ジャンケン」で決着をつけるシステムなど
エンタメ要素が強く、初心者でも楽しめるような施策が多い個人CSです
参加賞が豪華な上、オリジナルのデザインが毎回カッコいいのも参加者としては満足度がとても高いです!
お祭り感溢れる大会で毎回満員になる人気の個人CSです!
使用デッキ
今回はお祭りを楽しもう!ということでいつもメインで使用しているデッキではなく、デジカを始めた頃に使っていたデッキをリペアして臨もう!と決め、「ファンロンモン」デッキを使用することにしました!
デッキレシピ
メインデッキ
計50枚
このデッキは<ファンロンモン>と<聖獣太極陣>を引き込みつつ、トラッシュにデーヴァを溜めなきゃいけないという性質上どうしても準備に時間がかかってしまいます。
ファンロンモン自身の除去効果は強力なのですが、今の環境では準備してる間にやられてしまうので現在はあまり使用者が多くないデッキです!
今回は<倉田明宏>や<アナログの少年>で手札とトラッシュの準備をしつつ、
盤面コントロールも必要な為、育成エリアにレベル5を登場させるギミックから進化しやすい<メディーバルデュークモン>を採用しました!
デーヴァの登場ギミックとファンロンモンの圧倒的神感(語彙力)、
そして「四聖獣」という夢とロマンが詰まったテーマです!
大好きなテーマなので久々に使えて嬉しかったです♪
(ただチームで同カードを4枚までしか採用出来ないというルール上、<ウッコモン>やアナログの少年、メディーバルといったツヨツヨ汎用カードを全部使ってしまったのは相方に本当に申し訳ない気持ちでした。笑)
ということで和気藹々とした雰囲気の中大会がスタート!
大会参加レポ 電脳賞編
一回戦:CSオメガモン
今環境ど真ん中のCSオメガモンデッキです!以前遊々亭ブログでもデッキ紹介記事を書かせて頂きました!(絆で強くなる! 第9回「CSオメガモン」)
お相手白峰ノキアを中心に淀みなくパーツを集めていき、なす術なく敗北...
<ファンロンモン>のファの字も見えないままに<オメガモン Alter-B>で締められてしまいました。
流石のCSオメガモン...
時代の流れをまざまざと感じさせられてしまいました。笑
二回戦:CSアルファモン
またまたCSから今度はアルファモンデッキ!コチラも紹介記事を以前に書かせて頂きました!(絆で強くなる! 第11回「CSアルファモン」)
揃ったらアルファモンがアクティブになりながら凄い速さで攻めてくるデッキです!
ただお相手中々素材が揃わずレベル6までは上がってこない...
こちらは育成からあげたレベル5からメディーバルに進化し盤面コントロールして時間を稼ぎつつ、
その間に<ファンロンモン>着地まで間に合い、盤面を除去してなんとか勝ち!
無事一勝目を上げることが出来ました!
三回戦:ディアボロモン
ここでいつも一緒にデジカをしている仲間のチームと対戦!お相手はオメガモンとディアボロモンで「ウォーゲームチーム」でした!アツい!!!
そして私の対面はディアボロモン。
ディアボロモンというとディアボロモントークンを沢山並べながらリーサルを狙ってくるデッキ。
対して<ファンロンモン>の効果は
自分のトラッシュから、特徴に「デーヴァ」/「四聖獣」を持つカード4枚までをデッキの下に戻すことで、戻した1枚ごとに、ターン終了まで、相手のデジモン全てをDP-4000。
とDPマイナスを盤面全体にかけることが出来る効果なので本体とトークンもろとも一掃することが出来るのです!
ということでお相手順調に<EX6ディアボロモン>、<ディアボロモントークン>、<アーマゲモン>と準備をしたタイミングでファンロンモンを登場させ盤面に16000マイナスをかけ全体除去!
その後も育成から出てくる度に除去して勝利!
ディアボロモン側からするとデッキ相性がキツすぎる対面でした...
デジモンの効果を受けてくれる横展開のデッキは大好物なので勝ちきることが出来て一安心です!
四回戦:CSアルファモン
またまたCSアルファモンと対戦!「さっき勝てたし頑張るぞ!」と意気込んでいたらお相手進化しながら<相羽アミ>、<暮海杏子>を登場させて最速でアルファモンまで進化!
気付いたら何も出来ず負けていました。笑
僕が知る限り最高のCSアルファムーブでした...
もう拍手をするしかありません!笑
おそらく他のデッキを使っていても太刀打ち出来ないような速度だったので切り替えて次戦へ!
五回戦:アーマー体
お次は久しぶりの対面となるアーマー体デッキ!フレイドラモン、ライドラモン、マグナモンを主軸に攻めてくる速いデッキです!
お相手の方はちゃんとデジカを始めてまだ2ヶ月くらいとのことでルールや効果を一緒に確認しながら対戦!
<BT21大輔>効果でアーマー体を破棄から<OPアーマー進化>のディレイを使用してマグナモンに進化してアクティブになりつつアタックへ!
「本当に初心者ですか!?」とツッコミたくなるほどのコンボで攻めてくる!笑
ただ最後の一点が遠いところで<ファンロンモン>で盤面を制圧して勝利!
最近あまり対面してなかったデッキですが「やっぱり良いデッキだなあー!」と感心してしまいました()
六回戦:青オメガ
最終戦は9/1から制限カードとなった<EX1メタルガルルモン>とオメガモンAlter-Sを使用してキルを狙ってくる青オメガモンデッキです!しかもお相手は僕が7月の超テイマーバトルで完敗を喫したプレイヤー...
今回のCSは制限改定後ルールが採用されていたのでリペアしたバージョンでの再戦でした!
ただお相手数ターンレベル3が引けず...
コチラはその間にセキュリティ小突きつつ、<ファンロンモン>も着地出来て勝利!
お相手の事故を拾う形にはなりましたが勝ちで締めくくることが出来ました!
計6戦で4勝2敗となんとか勝ち越すことが出来ました!
もしファンロンモンに興味が湧いた方がいらしたらぜひ使ってみてください!
ロマンが沢山詰まっているいいテーマです♪
最後に
ということで今回は「電脳賞」の参加レポをお届けしました!このような個人CSはそれぞれの大会の色があって非常に楽しいです!
特に電脳賞は好きなデッキやチームコンセプトに沿ったデッキを使用している方も多く、最初から最後まで笑顔が絶えない空間でした!
主催のVer.2.0さんお疲れ様でした!
そして最後まで読んでくださってありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!