
今回は最新弾で強化されたロイヤルナイツのジエスモンデッキをご紹介します。
デッキレシピ
デッキコンセプト
シスタモンたちでハックモン、ジエスモンをサポートして高速で進化して攻めるデッキです。BT23では強力な<新規ジエスモン>と退化効果をもつ<ノワール>、そしてトラッシュから進化させることが出来る効果を持つ<ブラン>が追加されました。
さらにシスタモンをタダで登場させることができるオプション<シスタモン姉妹のトレーニングジム>により今まで困っていたシスタモン問題が大きく改善されました。
デッキの基本的な動き
今回のサンプルレシピではとにかく最速で<ジエスモン>に進化してアタックする構成になっています。以前は活かしきれていなかったBT13のハックモン系列の効果、「シスタモンが登場したときにコスト軽減して進化する。」
という効果を<トレーニングジム>によって0コストで誘発させることができるようになりました。
最速だと先攻1ターン目に育成に<BT20ハックモン>を進化してトレーニングジムをディレイ設置
2ターン目にハックモン効果でメモリーをプラスして<BT13バオハックモン>に進化してトレーニングジムのディレイを発動
シスタモンが登場し、バオハックモンの効果で1コストで<BT20セイバーハックモン>に進化します。
BT20セイバーハックモンのターン終了時効果でシスタモンをレストすることで0コストでジエスモンに進化してそのままアタック、連携×2で3チェックまで可能です。
さらにこの時ブランがいると連携でブランをレストすることでジエスモンを0コストで<ジエスモンX抗体>に進化させ、耐性を持たせたうえでアタック可能です。
この進化の速さも強力なのですが今回のジエスモンで一番の見どころはその復活力です。
今のようにジエスモンに進化してアタックする動きがジエスモンが消滅しても<スクランブル>からすぐに再開できます。
スクランブルでジエスモンをデッキトップにして、ハックモンを登場させることで相手のバトルエリアにDP10000以上のデジモンがいればワープ進化することが可能になり、ジエスモン自身が速攻を持っていることですぐにアタックできます。
シスタモンなどが残っているとハックモンの登場ができませんが、育成エリアにハックモンがいる状態でも同じことが可能なので
ハックモンとジエスモンだけですぐに戦線が回復します。
さらにノワールによる除去や退化、ブランによるドローで次の準備を行えます。
このように速攻ジエスモンのおかげでスクランブルから登場したハックモンでもすぐに攻撃に移れるのが今回のジエスモンの一番の強みかなと思います。
改造案として相手のデジモンの除去を行うのであれば<轍剣成敗>を入れてアタックするのもいいですし、<ジエスモンGXACE>を入れてすぐにジエスモンに進化できることを活かしてカウンターするのもいいと思います。
まとめ
ジエスモンデッキの紹介でした。今回紹介したサンプルデッキ以外でもガンクゥジエスデッキやシスタモンではなく<アトルネポルトークン>も出すことができるようになったおかげで赤デッキの速攻持ち究極体として採用が可能です。
ジエスモン愛好家の皆様の研究をお待ちしています!
ご覧いただきありがとうございました。





0
0




















































































