【クシャトリラ】テーマ解説 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【クシャトリラ】テーマ解説 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【クシャトリラ】テーマ解説

posted

by メカヲタ

【クシャトリラ】テーマ解説
みなさんこんにちは、メカヲタです。

今回は新弾「PHOTON HYPERNOVA」で強化された【クシャトリラ】について解説していきます。

今弾を機に組もうかなという人のために、前弾のカードも含めて基礎から解説していきますので、お付き合いください。

それでは始めます。


前弾クシャトリラ各カード紹介
「クシャトリラ」は前弾の「DARKWING BLAST」で登場したテーマで、テーマ内のほぼ全てのモンスターがサイキック族・レベル7で統一されています。

ヴィサス=スタフロスト>に関連するストーリーテーマの1つで、緩い特殊召喚条件と裏側除外に関する効果を持ち、ランク7のエクシーズ召喚によって制圧していきます。

クシャトリラ・フェンリル>、<クシャトリラ・ユニコーン>、<クシャトリラ・オーガ>は「自分フィールドにモンスターが存在しない場合」に特殊召喚でき、それぞれ起動効果で「クシャトリラ」のモンスター、魔法、罠カードをサーチできます。
特に<クシャトリラ・フェンリル>は自身の同名カードもサーチできるため、出張としても多く採用されています。

また、相手のモンスター効果が発動した場合に発動できる効果もあり、それぞれ「相手フィールドの表側表示のカード」、「相手のエクストラデッキから1枚」、「相手のデッキトップ5枚の中から1枚」を裏側除外することができます。

どれも強力で、再利用の難しい裏側除外であることから、単体性能は非常に高いです。

また、永続魔法カードの<クシャトリラ・バース>と永続罠の<クシャトリラ・プリペア>は、それぞれ「クシャトリラ」を特殊召喚する効果を持っているため、展開の補助になります。
特に<クシャトリラ・バース>は、墓地・除外から「クシャトリラ」を特殊召喚するほか、レベル7モンスターを召喚する際のリリースを無くすことができるため、

2体目の「クシャトリラ」を召喚するのはもちろん、テーマ外のレベル7モンスターを採用することも考えられます。

エクストラデッキのモンスターとしては、ランク7の<クシャトリラ・シャングリラ>。
相手カードの裏側除外に反応してゾーンを1箇所封鎖する効果と、お互いのスタンバイフェイズに「クシャトリラ」を展開する効果を持ちます。

展開した「クシャトリラ」の効果で相手カードを除外してゾーン封鎖するデザインですが、1ターンに1度の制約がないため、複数回除外することでその回数だけ封鎖範囲を広げていけます。

このような強力な効果を持ちながらも2体目以降の展開が<クシャトリラ・バース>等頼りだった【クシャトリラ】ですが、新規カードにより一気に展開力が向上しました。

ここからは新規カードを見ていきます。


新規クシャトリラ各カード紹介
まずはモンスター、<クシャトリラ・ライズハート>。
レベル4・戦士族・攻撃力1500・守備力2100の、<ヴィサス=スタフロスト>と対になる「ハート」モンスターの1体です。

レベル4なのでリリース無しで通常召喚できるほか、「クシャトリラ」が存在すれば特殊召喚できる効果によっても展開できます。

そのままではレベルが合いませんが、展開したターン中にデッキから「クシャトリラ」カードを除外することで、レベルを7に変更できます。

クシャトリラ・バース>などで展開するモンスターを用意したり、後述する除外時効果を持つカードをコストにすることでアドバンテージが得られます。

この効果によって相手のデッキトップ3枚を裏側除外できるため、<クシャトリラ・シャングリラ>の効果に繋げたり、相手のキーカードを飛ばしたりが狙えます。

ティアラメンツ・クシャトリラ>と<スケアクロー・クシャトリラ>は、お互いのメインフェイズに手札から特殊召喚し、手札・墓地から「クシャトリラ」カードか自身の持つもうひとつのカテゴリカードを除外する効果を持ちます。
いずれのカテゴリも<ヴィサス=スタフロスト>関連のテーマであり、特に「ティアラメンツ」は環境でもトップメタに位置しています。

盤面に既にモンスターがいても展開できるレベル7なので、展開補助はもちろん、誘発貫通としても優秀なモンスターです。

固有効果は<スケアクロー・クシャトリラ>が特に優秀で、守備表示のまま攻撃できるほか、「クシャトリラ」が戦闘を行うモンスターの効果をエンドフェイズまで無効化できます。

対象も取らないため置物を無効化したうえで安全に展開・除去ができるのは強力です。

また、新たなエクシーズモンスターとして<クシャトリラ・アライズハート>が登場。
永続効果で<マクロコスモス>を内蔵し、多くのデッキに対して強く刺さります。
また、フリーチェーンでフィールドのカード1枚を対象として裏側除外でき、除去としての性能はトップクラスです。

素材を3つ必要とするため重いものの、<クシャトリラ・シャングリラ>が効果を発動したターンに重ねてエクシーズ召喚できるため比較的出しやすく、カードが除外されるたびに素材を補充する効果もあるため一度出てしまえば発動コストに困ることはほぼありません。

重ねるのはメインデッキの「クシャトリラ」モンスター1体でもいいため、<クシャトリラ・シャングリラ>やほかのエクシーズモンスターと並べることも難しくなく、【クシャトリラ】に乏しかった能動的な妨害ができる点は非常に優秀です。

新たに追加された<六世壊=パライゾス>は、同シリーズで「クシャトリラ」に対応する「世壊」フィールド魔法で、発動時処理として「クシャトリラ」モンスターをサーチできるため安定性を大きく底上げしてくれます。
攻守上昇も基礎打点がそこそこな「クシャトリラ」を底上げしてくれるため戦闘破壊の範囲が広がるほか、<クシャトリラ・シャングリラ>の効果発動後に発動できる除去効果もあり、裏側除外による除去が実質的に2面除去にできます。

六世壊他化自在天>は属性の異なる「クシャトリラ」をデッキから特殊召喚できる通常魔法で、これにより<クシャトリラ・ユニコーン>が強力な1枚初動に化けました。
守備表示限定とはいえ効果が使用できる状態で特殊召喚できるため、展開力が大きく向上したほか、<スケアクロー・クシャトリラ>であればそのまま攻撃に参加することもできます。

また、除外された際に除外ゾーンの「クシャトリラ」カードを回収でき、特殊召喚できる「クシャトリラ」を回収して展開を伸ばす、リソースを回収する等柔軟な動きが期待できます。今回の新規の中でも特に強力なカードです。

速攻魔法の<クシャトリラ・オーバーラップ>は、攻撃補助とそれほど実戦向きではない効果ですが、ことミラーマッチなどにおいては、相手の「ハート」モンスターを除外する除去としても使えます。
除外時効果で相手モンスター1体の効果無効化ができるため、採用するならこちらの効果を主に使うことになるでしょう。

豆知識ですが、レベル指定がないため、<発条機雷ゼンマイン>、<無限起動ドラグショベル>も除去に対応しています。

最後に罠カードの<六世壊根清浄>。
発動時の効果はお互いに自身のフィールド上モンスターが1体になるように裏側除外することを強制する、いわばモンスターのみに及ぶ<拮抗勝負>で、相手の大量展開中に発動できれば大きくリソースを削ぐことができます。
発動には「クシャトリラ」エクシーズモンスターが必要で、自分のモンスターも除外してしまいますが、<クシャトリラ・アライズハート>単騎などで発動すれば大量に除去したうえで、残ったモンスターもそちらの効果で除外できます。

また、このカードが除外された時に、自分の「クシャトリラ」エクシーズモンスターの素材となっている「クシャトリラ」を回収か特殊召喚できるため、先攻では展開パーツとして<クシャトリラ・ライズハート>でコストにでき、前述の<クシャトリラ・アライズハート>がいる時に発動すれば、自然とこちらの効果に繋がることで盤面を補充できます。いざという時に除去になる展開カードとしてみると、非常に優秀です。


以上が「クシャトリラ」の関連カードです。次に展開方法について軽く説明します。

こちらがサンプルデッキです。


デッキレシピ
クシャトリラ
プレイヤー:メカヲタ
4


◆クシャトリラ・ユニコーン1枚からの展開例
  1. クシャトリラ・ユニコーン>を特殊召喚し、<六世壊他化自在天>をサーチして発動、特殊召喚した<クシャトリラ・フェンリル>で<クシャトリラ・ライズハート>をサーチ、2体で<クシャトリラ・シャングリラ>をエクシーズ召喚
  2. クシャトリラ・ライズハート>を召喚または特殊召喚し、効果により<六世壊根清浄>を除外しつつレベル変動、相手のデッキトップ除外
  3. クシャトリラ・シャングリラ>で相手のゾーンを1箇所封鎖、除外された<六世壊根清浄>で素材の「クシャトリラ」を特殊召喚
  4. クシャトリラ・ライズハート>に<クシャトリラ・アライズハート>を重ねてエクシーズ召喚
最も基本となる1枚初動展開です。

六世壊根清浄>と相手スタンバイの<クシャトリラ・シャングリラ>で2種のクシャトリラを盤面に置きつつ、<クシャトリラ・アライズハート>によって制圧できます。

そのままでは発動コストが足りませんが、自身の効果によって補充できるため、それほど問題にはならないでしょう。

ただし、素材が足りない状態で<闇の護封剣>を受ける可能性には注意しなければなりません。
ここにレベル7モンスターを1体追加できる場合、<No.89 電脳獣ディアブロシス>を並べられるため、相手のエクストラデッキとデッキトップを追加で除外しつつ、相手ターンと合わせて5箇所の封鎖が狙えます。
クシャトリラ・アライズハート>の素材が自ターンのうちに溜まるのもいいですね。

追加で特殊召喚できる「クシャトリラ」や、<クシャトリラ・バース>、その他レベル7ギミックなどにより、盤面の再現性はある程度の高さがあります。

原始生命態ニビル>を嫌うなら、<クシャトリラ・シャングリラ>を経由せず3体でそのまま<クシャトリラ・アライズハート>をエクシーズ召喚するのもいいですね。
金満で謙虚な壺>や<スモール・ワールド>、<ネクロフェイス>など、相性のいいカードはそこそこ多く、拡張性の高いテーマといえます。
特に<スモール・ワールド>でデッキから除外した<ネクロフェイス>を<クシャトリラ・アライズハート>で素材にし、除外効果を使うのは強力なコンボです。

惑星探査車>、<可変機獣 ガンナードラゴン>、<クシャトリラ・ライズハート>で<スモール・ワールド>が繋がるのがいいですね。
基礎パワーがかなり高く使いやすいテーマですので、是非組んでみてください!

ありがとうございました。

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE