【第155話】世界が認めたママ Part2 | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【第155話】世界が認めたママ Part2 | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【第155話】世界が認めたママ Part2

posted

by ねへほもん


前回はママの特徴について解説しましたが、今回は前回ご紹介した以外のカードを紹介します。
予想外に量が多いので記事を3分割し、デッキレシピのご紹介は次回に回します。

◆ママ関連のカード

全て紹介したいところでしたが、数が多いのでメインどころに絞ってご紹介します。
ただのバニラシグニではありますが、サイン・コサイン・タンジェントの3兄弟のフレーバーテキストは面白いのでご一読されると良いでしょう。


《ママ 4 MODE2》
LR ママ 4 MODE2
カード種類:ルリグ
カードタイプ:ママ
色:緑
レベル:4
グロウコスト:緑3
リミット:11

【自】:あなたか対戦相手がアーツ1枚を使用したとき、それがこのターンにそのプレイヤーが最初に使用したアーツだった場合、あなたは自分のエナゾーンから[英知]のシグニ1枚を手札に加えるかデッキの一番上のカードをエナゾーンに置いてもよい。

【起】:カンニング【アタックフェイズ】コイン×1:あなたのシグニ1体にあなたの手札からカード1枚を裏向きにつける。そのシグニが場を離れる場合、追加でこれによって付けたカードを公開し手札に戻す。この方法でシグニを公開したとき、そのカードと同じレベルの対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。



かのmaster注目の1枚です。
2つの能力共に強力です。

1つ目は自分か相手がそのターンの1枚目に使うアーツに限り、アーツ使用後にエナから英知のシグニを回収するか1エナチャージすることができます。
例えばあるターンに自分・相手がアーツを1枚ずつ使った場合、この能力は自分・相手のアーツ使用後にそれぞれ1回ずつ使用することができます。

Lv4ルリグ同士の対戦の場合、アーツが5枚ずつ入るため、単純計算で10回発動することができます。
これは極端な例ですが、1ゲーム中に7,8回位は使えるのではないかと思います。(とmasterさんがおっしゃっています)

アンコールアーツや<スピリット・サルベージ>を使うとアーツの使用可能回数を減らすことなく能力を誘発でき、アーツ回収と相性が良いです。

2つ目は「カンニング」と呼ばれる能力で、コインを1枚ベットすることでシグニに手札1枚を裏向きで付け、付けたシグニが場を離れる際に付けたシグニと同じレベルの相手シグニを1体バニッシュすることができます。
(例:相手の<ダイホウイカ>の正面のシグニにLv4のシグニを裏向きで付け、相手の<ダイホウイカ>が殴ってきた場合は正面のシグニが場を離れた時に裏向きのLv4シグニを公開して回収しつつ<ダイホウイカ>をバニッシュできる)

まずアーツを使って1つ目の能力でシグニを回収し、次に2つ目の能力で回収したシグニをセットするという手もあるため、エナのシグニのレベルは散らしておくと良いでしょう。
回収したシグニをそのまま付けると何を付けたかバレバレなので、知られたくない場合は回収した後ちゃんと手札を混ぜておきましょう。

防御としての使い道は勿論ですが、自分のアタックフェイズに面を空けた正面のシグニに手札をセットし、そのシグニが除去アーツで場を離れた時に別の盤面のシグニをバニッシュしてダメージを通すということも可能です。
単純に付けたシグニを次のターンにエナチャージして場から離すことで相手シグニを除去するという使い方もできますし、非常に強力な能力だと思います。



《母性本能》
ST 母性本能
カード種類:アーツ
コスト:緑1
色:緑
使用タイミング:メインフェイズ アタックフェイズ

このカードはあなたがこのターンにアーツを使用していた場合、使用できない。

すべてのプレイヤーは自分のデッキの上からカードを3枚までエナゾーンに置く。



ママ限定ではないですが、新たなエナチャージ用のアーツが登場しました。
緑1コストで自分と相手の双方が3エナチャージするというユニークな効果を持ちます。

「このカードはあなたがこのターンにアーツを使用していた場合、使用できない」という制限がありますが、アタックフェイズに使用することができるため、「相手のアタックフェイズに使用→自分のメインフェイズに使用」とすることで4エナ増やすことができます。
相手にもエナを与えてしまいますが、直後に<龍滅連鎖>や<龍滅連鎖>でエナを削ってしまえば問題ありません。
限定がないため、止め系の速攻デッキに<龍滅>とセットで入るかもしれませんね。



《具英の鋭針 #コンパス#》
ST 具英の鋭針 #コンパス#
カード種類:シグニ
カードタイプ:精像:英知
色:緑
レベル:4
限定条件:ママ限定
パワー:12000

【自】【英知=7】:このシグニがアタックしたとき、あなたのデッキの上からカードを2枚エナゾーンに置く。

【常】【英知=10】:このシグニが正面にアタックする場合、このシグニは正面に加えてその隣のシグニゾーン1つにアタックしてもよい。

【起】緑緑無:対戦相手のパワー12000以上のシグニ1体をバニッシュする。

【ライフバースト】:エナチャージ2



構築済みデッキのエースと言うべき英知のLv4シグニで、3つの能力を持ちます。

1つ目は「英知=7」でアタック時に2エナチャ―ジするというものです。
Lv4シグニでLv合計が7になることは稀かと思いきや、相手のアーツで1体が除去されて4+3の盤面になることは十分あり得ます。
あって困る能力ではないです。

2つ目は「英知=10」でアタック時に正面に加えもう1面アタックできるようになるというものです。
例えばコンパス+<パスカル>+Lv3と並べると、相手が3面埋まった状況からでも、「パスカルでコンパスの正面バニッシュ→コンパスで1点取りつつもう1体の正面バニッシュ→もう1体で1点」と2ダメージ与えることができます。

3つ目は緑×2+無×1の3エナで12000以上のシグニ1体をバニッシュできるというもの。
基本はお隣アタック能力で面を空ければ良いですが、<ルーブル>や<ヘルボロス>等居座られると面倒なシグニの除去に役立ちます。



《具英の角度 #サンジョウ#》
ST 具英の角度 #サンジョウ#
カード種類:シグニ
カードタイプ:精像:英知
色:緑
レベル:3
限定条件:ママ限定
パワー:8000

【常】【英知=7】:このシグニはバニッシュされない。

【常】【英知=10】:このシグニのパワーは+2000され、このシグニは【ランサー】を得る。



英知のLv3シグニで、2つのタイプの異なる能力を持ちます。

1つ目は「英知=7」でバニッシュ耐性を得るというものです。
パワーダウンによるバニッシュも防ぐことができます。
ただ、他のシグニが除去されてレベル合計が7ではなくなった瞬間に効果がなくなるため過信は禁物です。

2つ目がメインの能力で、「英知=10」でパワー+2000&ランサーを得るというものです。
シュレデの「英知=11」とどちらを使うか悩みどころですが、Lv4にグロウした直後はシュレデ+サンジョウ×2の「英知=10」の盤面でシュデレで盤面を維持しつつランサーを通し、エナが貯まりライフが少なくなってきた辺りで「英知=11」の盤面にスイッチして回復するのが良いかと思います。



《虚英の数字 #キョスウ#》
R 虚英の数字 #キョスウ#
カード種類:シグニ
カードタイプ:精像:英知
色:緑
レベル:3
限定条件:ママ限定
パワー:7000

【起】[ダウン]:あなたのデッキの上からカードを2枚見る。その中から[英知]のシグニ1枚を公開し手札に加え、残りを好きな順番でデッキの一番下に置く。

【起】【英知=11】[ダウン]:あなたのデッキの上からカードを2枚見る。その中から1枚を手札に加え、残りをデッキの一番下に置く。



英知のLv3シグニで、アドバンテージ稼ぎ要員として2つの能力を持ちます。
まず1つ目はダウンさせることでデッキの上から2枚見て英知のシグニを1枚選んで手札に加えるというもの。
そして2つ目は「英知=11」の時にダウンさせることでデッキの上から2枚見てカードを1枚選んで手札に加えるというもの。
基本的に1つ目の能力でアドを稼げばよいですが、終盤サーバントが無い場合は2つ目の能力が役立つかもしれません。



《追英の文章 #オイツキ#》
C 追英の文章 #オイツキ#
カード種類:シグニ
カードタイプ:精像:英知
色:緑
レベル:3
限定条件:なし
パワー:8000

【常】【英知=8】:このシグニによってクラッシュされたカードのライフバーストは発動しない。

【自】:このシグニがアタックしたとき、ターン終了時まで、あなたの[英知]のシグニ1体のレベルを+1するか-1してもよい。



英知のLv3シグニで、クセのある2つの能力を持ちます。
1つ目は「英知=8」でこのシグニがクラッシュしたライフのLBが発動しないというもの。

2つ目はアタック時に英知シグニ1体のレベルを+1または-1するというもの。
英知のレベル調整に使えるのは勿論ですが、4シグニのLvを上げて退場させるという使い方もあります。
そんなことをして何の意味があるのか?と言われそうですが、以下の動きが可能です。

盤面:シュレデ、オイツキ、Lv4シグニ
①Lv4シグニでアタック
②オイツキでアタックし、Lv4シグニのLvを1上げて退場させる
シュレデでアタックし、退場して空いた盤面に英知シグニを出す
④出したシグニでアタック

以上のようにシュレデと組み合わせることで、アタック回数を1回増やすことができます。



《験英の応援 #ウカロー#》
PR 験英の応援 #ウカロー#
カード種類:シグニ
カードタイプ:精像:英知
色:緑
レベル:3
限定条件:なし
パワー:7000

【出】:以下の3つから1つを選ぶ。
(1)あなたの他のすべての[英知]のシグニのパワーは対戦相手の効果によって減少しない。
(2)あなたの他のすべての[英知]のシグニは対戦相手の効果によって場から手札に戻らない。
(3)あなたの他のすべての[英知]のシグニは対戦相手の効果によってバニッシュされない。

【常】:このシグニが場に出たターンの間、このシグニは自身の【出】の能力で選んだ能力を得る。

【ライフバースト】:どちらか1つを選ぶ。(1)カードを1枚引く。(2)エナチャージ1




英知のLv3シグニで、12月以降のウィクパに参加賞として配られます。
他の英知のシグニに耐性を付与できます。
低レベル版ノーザンセブンと言えばその強さが分かるでしょうか?


以下の3つのうち1つの耐性を付与できます。
・パワー減少耐性
・バウンス耐性
・バニッシュ耐性

テキストが若干分かりづらいですが、下記の手順で効果を適用します。
(1)出現時に他の英知シグニでどの耐性を付与するかを選択
(2)常時能力として、(1)で選択した耐性を他の英知シグニで付与する能力を得る
(3)ターン終了時まで耐性を与え続ける

公式HPでは色々と裁定が出ていますので、使う前に一読しておくと良いでしょう。
(参考→http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/card/card_list.php?newadd=20161125)

主要な裁定を以下にまとめておきます。
Q1.ウカローの後に場に出た英知シグニも耐性を得るの?
A1.はい、得ます。

Q2.ウカローが場から離れたら耐性はどうなるの?
A2.ウカローが場にある限り有効な常時能力であり、場から離れたのであれば効果はなくなります。

Q3.バニッシュ耐性を付与した時に全体バニッシュを受けたらどうなるの?
A3.他の英知シグニはバニッシュ耐性を得ておりバニッシュされず場に残り、ウカローのみがバニッシュされます。
ウカローがバニッシュされた後に後から追ってバニッシュされることもありません。



《験英の応援 #ゴウカク#》
PR 験英の応援 #ゴウカク#
カード種類:シグニ
カードタイプ:精像:英知
色:緑
レベル:2
限定条件:なし
パワー:5000

【出】[英知=5]:あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置く。

【自】[英知=8]:このシグニがアタックしたとき、対戦相手のレベル3以下のシグニ1体をエナゾーンに置く。

【自】[英知=10]:このシグニがアタックしたとき、あなたの他のシグニ1体の【自】の[英知]能力1つを発動させる。

【ライフバースト】:エナチャージ1



12月28日発売のウィクロスマガジンの付属カードで、英知のLv2シグニです。
なかなか面白い能力を3つ持っています。

まず1つ目は「英知=5」で出現時に1エナチャージできるというもの。
2ターン目に英知=5を決められると気持ち良いですね。

続いて2つ目は「英知=8」でアタック時に相手のLv3以下のシグニをエナ送りにするというもの。
バニッシュ耐性があるシグニもエナ送りにできますが、耐性持ちはLv4に多いのが少し残念です。
とはいえアタック時除去能力は強力で、時には<リチウム>や<メツミ>等のバニッシュ耐性を貫通できます。

最後に3つ目は「英知=10」でアタック時に他の英知シグニ1つの能力を発動するというもの。
シュレデの能力をコピーすることができます。

基本3,3,2の盤面でしか使わない「英知=8」や4,4,2の盤面でしか使えない「英知=10」の能力があり、レベル調整が少し面倒な点には注意が必要です。
ゴウカクを軸として構築にし、Lv4+ゴウカク×2で「英知=8」の盤面を作ることも考えられます。


今回はこんなところで。
ママにはウカローやゴウカクといった受験にとって縁起が良さそうなシグニが多く、ママは受験生にピッタリのルリグと言えるかもしれません。
しかし、ウィクロスばかりしていると勉強が疎かになるため、受験生の方はママのデッキを組むよりも勉強をされることを強くお薦めします。

・・・という謎の助言で終わることとなりましたが、次回はいよいよデッキレシピをご紹介する予定ですので、よろしければお読みください。

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE