【2ページ目】ウリュー | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】ウリュー | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ウリュー アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ユートピア発売記念アンケート【ウリューさん編】

    posted

    by ウリュー

    新弾レビュー.jpg
    ユートピア発売記念アンケート
    注目しているルリグは何ですか?また、そのルリグを使うなら持っておきたいカードを教えて下さい!
    注目しているルリグ
    レイラ
    一番注目しているルリグはレイラです。
    理由はいくつかありますが、一番の理由はキーセレで唯一と言える<ダウン耐性>を得たことでしょうか。
    一応タマも<プリキャス>によって擬似的なダウン耐性を得ていますが、キーセレで流行っていた盾埋め+ダウンLBという組み合わせも突破できるという点においてレイラのダウン耐性は優れているのかなと思います。
    こういったカードの存在がアーツ選択に幅を持たせてくれるので、環境の固定化を避ける一因となってくれるのではないかと期待しています。
    他にも、ブルーレイの特典になりますが<千差爆別>のような純粋なパワーカードを得ていたり、初期の頃に比べ、ライドによるデメリットを緩和するカードやそれに見合うメリットを持つカードが増えてきたと思うので、面白いルリグになってきたのではないでしょうか。

    持っておきたいカード
    千差爆別
    手に入れるのが困難になってはいますが<千差爆別>は欲しいと思います。
    単純な防御性能に加え、試合を決めるコイン技である『ドーピング』を2回使えるようになるという効果はやはり純粋に強いと思います。

    ファイトラ
    あとは過去弾のものと言えばやはり<ファイトラ>でしょうか。
    こちらは過去弾からレイラを使っている方であれば持っている人も多いカードかと思いますが、やはり継続して使われるようなので、持ってない方は確保しましょう。

    気になっているカードは何ですか?
    幻怪姫ネムリヒメ
    今弾の翠子のエースカードに当たるカード。
    パワーマイナス耐性に加え、条件付きのバニッシュ耐性を持っており、それだけでもなかなかな耐性持ちと言えると思います。
    またクラスが怪異であるため、オールスターではさらに<ワニュウドウ>によってダウン耐性を得られることが出来、オールスターにおいてドーナ以外で怪異を使う選択肢にようやく翠子が加わったのかなという印象を得た1枚です。

    カーニバル†MAIS†
    新しいカーニバルのレベル5。
    注目すべきは出現時効果であるゲーム中、相手のシグニ1種類を<サーバントZERO>にしてしまう効果でしょう。
    この効果により特定のシグニに頼るデッキはそのシグニに変わる勝ち筋を用意しないと構築の段階で負けてしまうため、構築を考えるときに複数の勝ち筋を用意する必要性が出てきたと思います。
    特にキーセレでは主要なアタッカーとなるレベル4のシグニの選択肢がそこまで多い訳ではないので、2種類のシグニを4枚ずつ入れるような構築も多いかったと思いますが、そこから3種類に散らすなどの工夫が必要になったりし、構築レベルで相手に負荷をかける強力な1枚だと思います。

    評価の上がった過去弾のカードはなんですか?
    メイルストリーム
    なんか4枚入るカードになったっぽいですね。
    私が以前書いた記事のレシピを真似してくれた人がいたとしたらその人は4枚持っているはず。
    とはいえ確実に手札へ加える手段があまり無いカードなので、試合中にたくさん撃てるように普段から祈りましょう。
    昔からこのカードを愛用していた私は平均よりも+1回試合中に<メイルストリーム>が撃てるようになりました。(嘘です)

    最後にお気に入りのカード紹介お願いします!
    レイラ=グリップ
    色々選択肢があって悩みましたが、今回は<レイラ=グリップ>。
    この子にライドが付いていないのは何かの間違いだと信じたいですね。
    まあ試合では<レイラ=ブレーキ>を使用することをオススメします。

[キーセレクション]担当インタビュー!注目している"キー"カードは何ですか?【ウリューさん編】

    posted

    by ウリュー

    キーカード.jpg
    注目している"キー"カードは何ですか?
    こんにちは、ウリューです。
    この人最近ウィクロスやってる様子しないし、興味なくなってるんじゃないの?
    と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、常に入賞レシピなどには目を通したり、新情報も確認したりしているので安心してください(?)
    なかなか大会に出るタイミングが無くて離れてしまっている部分は多少ありますが、迫る新弾発売日には夢限辺りのデッキを考えていると思うので、その時はよろしくお願いします。

    でも、ポケカも楽しいんだよね

    今回はいつものレシピ紹介などとは違い、"キー"カードについての記事ということなので、今から個人的に注目している"キー"カードベスト3を紹介していきたいと思います。
    ※あくまでも注目している"キー"カードなので、順位と強さは関係ありません。
    それでは早速いきましょう。

    第3位 始まりのルリグ 夢限の鍵
    10026.jpg
    第3位はみんな大好き、ウィクロスマガジンに付いてきたこのキー。
    効果は3つありますが、どれも割と控えめな効果と言えるでしょう。

    1つ目の精元を+2000する効果は序盤からキーを展開すれば下級サーバントを強化して盤面を固くすることも出来ますが、2つ目の精元を回収する能力を最大限に生かすとなると序盤貼れるか怪しい部分も多いため、基本的には精元がメインアタッカーとなりうる夢限で使うための効果と考えていいでしょう。

    2つ目の精元を回収効果に関してはサーバントによるガードを安定させることが出来るので、如何にサーバントでガード出来るかが勝敗に関わってくるキーセレクションにおいて活躍が見込めるでしょう。
    特に後半戦サーバントの供給が難しくなりがちなカーニバル辺りのデッキとは相性がいいと言えるでしょう。

    3つ目の効果はこのキーをトラッシュに置くことでそのターン中、相手のルリグからダメージ受けないという効果です。
    個人的にはこの効果に一番注目をしています。
    確かに効果としては地味であり、ルリグデッキの1枠を割いてまで採用するか迷う効果ではありますが、ルリグアタック特化型のデッキへの対策としてはかなり信用できるカードではあると思うので、採用も十分に考えられるカードだと思っています。
    と言うのも私がウィクロスをあまり出来ていない間に、<因果応報>を打ってから<燐廻転生>が飛んでくるようなデッキが生まれたりしてるみたいなので、これまでのようなタッチカラーでルリグ止めを採用するというような対策は安心とは言い難く、多少防御性能が低下してしまうにしても、より確実性の高い防御手段を採用するのも現環境においては必要なのかなと私は考えています。
    ただ、既に話したようにルリグデッキ全体としての防御性能が低下してしまうというデメリットもあるため、採用するのであれば元々アーツ枠などを多くとれる4止め系のデッキやルリグ自体の防御性能が高いルリグで採用するのが望ましいと思います。

    以上、第3位の始まりキーでした。


    続いて第2位
    第2位 添遂の閻魔 ウリス
    LR 添遂の閻魔 ウリス
    色:黒
    コスト:コイン2
    【常】:あなたのルリグは以下の能力を得る。
    【起】【ターン1回】エクシード1:あなたのシグニ1体を場からトラッシュに置く。そした場合、そのシグニと同じレベルの対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。
    【常】:あなたのルリグは黒になる。
    【起】【ターン1回】【アタックフェイズ】黒0:ターン終了時まで、対戦相手のシグニ1体のレベルを-1する。
    第2位は新弾で登場するウリスキー
    こちらのキーも効果は3つありますが、1つ目と3つ目の効果はほぼ併用するパターンが多いかなと思われるので、実質2つみたいなものかと思います(もちろん単体でも機能しますが)

    1つ目の効果はエクシード1で使用可能な効果で、自分の場のシグニを1体トラッシュに置くことで同じレベルの相手シグニをバニッシュ出来るというアタックフェイズ限定の除去になります。
    エクシード1で1面バニッシュが出来るテキストではありますが、自分の場のシグニを1体トラッシュに置く必要があるため、相手のメインフェイズに3面を空けられてしまっている場合は何かしらの効果と併用しなければ発動することが出来ません。
    そのため、このキーは蘇生効果を持つシグニ、あるいはルリグ効果でアタックフェイズに盤面を埋められるルリグやアタックフェイズに出すことが出来るレゾナといったものが採用されているデッキで使用するのが望ましいでしょう。
    特にレゾナとの併用はテキスト的にとても噛み合っているように思えます。

    2つ目の効果は自分のルリグの色が黒になるという効果。
    この効果はなかなか難しい効果だなと感じています。
    たとえば<八重>や<A・L・C・A>のようなルリグの色を参照するカードと併用する場合、ある程度メインのカードも黒色であることが要求されることになります。
    かと言って元が黒いルリグじゃなくて、黒いカードが多く採用されているデッキとなると限られており色んなデッキで活用できるとは言い難いと思います。
    そういった点を考えるとこの効果はおまけ的な効果かなと言う印象です。
    ただ限られているとはいえ、デッキによっては上手く活用できる場面はあると思うので、そういったデッキを考えるのも面白いかもしれませんね。

    3つ目の効果は相手シグニ1体のレベルを1下げるという効果。
    こちらは1つ目の効果でトラッシュに置くシグニとバニッシュするシグニのレベルを合わせるために使用するというのが主な使い道になると思いますが、そのほかにも相手シグニのレベルを参照する効果と併用することでその対象範囲を広げることも出来ます。
    たとえば<大槍ヴァルキリー>のようなレベル3以下をトラッシュ送りにする効果もレベル4までトラッシュ送り出来るようになったりしますし、<アルデバラン>はレベル4までアタックを止められるようになるなど色々な使い方が考えられます。
    特に<上柚木綾瀬>は2つ目のルリグが黒になる効果とも、3つ目のレベルを下げる効果とも相性が良いので組み合わせてみるのもありかと思います。

    以上、様々なカードとの組み合わせが考えられるウリスキーが第2位でした。


    最後に第1位
    第1位 友好の遊行 アン
    10036.jpg
    第1位はやっぱりマルチエナ付与は注目を集めるよね、アンキーです。
    オールスターの大会でもこのカードを採用したレシピを見かけますね。
    効果は2つありますが、注目するのは1つ目のマルチエナ付与能力でしょう。
    これによって色んなデッキが色事故を起こすという事態を回避できるようになったので、各色に存在するメタカードを派遣しやすくなったりと構築の幅が広がったように思えます。
    また、そういった派遣カードたちが採用しやすくなっただけではなく、キーセレクションが始まってから出て始めた既存の色とは異なる色を持った同クラスのシグニが今後増えていったときに色のことを気にせずに組み合わせることが出来るなど、これからの強化によってはますます輝くカードであると思うので、まだまだ期待の出来るキーだと思っています。

    また2つ目の効果も1つ目の効果に比べると目立ちませんが、5エナで1体トラッシュ+2ドロー+ルリグ止めとなかなか悪くない効果を持っているので、総じて優秀なキーと言っていいのではないでしょうか?
    余談ですが筆者はこのテキストを見たとき、なんでアンのキーがマルチエナ付与なんだ?とか思ってましたけど、よくよく考えたら<レインボーアート>とか美巧とかから来たイメージだよなと後で気づきました(どうでもいい)

    以上、第1位のアンキーでした。

    注目している"キー"カードベスト3の紹介でした。
    今回3つのキーについて話をさせていただきましたが、現環境での経験が不足しているが故になかなか具体的な話まで話すことが出来てないのは申し訳ありません。
    また新弾が出たタイミングにはもう少し具体的な話を盛り込んだ構築記事などを提供していけたらと思うので、よろしくお願いします。
    では、また次回!

[キーセレクション]あるカードの救済を願った男のデッキ作成記

    posted

    by ウリュー

    メイル.jpg
    [キーセレクション]あるカードの救済を願った男のデッキ作成記
    (今回の記事はデッキ作成までの流れを書き、最後にレシピを公開しているので、レシピだけ見たい人は最後まで飛ばしてください。デッキレシピはこちらをクリック。)

    どうも、ウリューです。
    皆さんはキーセレクション楽しんでいるでしょうか?
    新弾が発売し新たな4ルリグが参戦、そろそろ1ルリグは自分の好きなルリグが使える環境になってきたのではないでしょうか?
    私はキーセレクションに関しては新弾が出たら過去弾のルリグとさよならして新たなルリグと戦っていこうと心に決めていたため、所持していたグズ子とレイラとさよならして準備をしていました。

    当初は新規4ルリグの中に使いたかったリメンバが収録されていたため、彼女を使うつもりでいましたが、カードプールを確認していると圧倒的な存在感を放つルリグが1人。

    彼女の名前はカーニバル
    『Lostorage incited WIXOSS』ではラスボスとして活躍し、次作『Lostorage conflated WIXOSS』においても強キャラ感を醸し出していたルリグ。
    これだけアニメで強キャラの立ち位置にいるルリグなのだから初心者が使っても雑に勝ててしまうようなパワーカードをたくさん有するルリグなのだろうと思っていた時期が私にもありました。


    カードプールを見た私 「これ、何するの?」



    正直分からなかった。


    トラッシュを肥やすことによって、より力を発揮することが出来るということは分かるが明らかに他の新規3ルリグよりも単体で仕事出来るカードが少なく、かといってタマのようなデザインされた強力なコンボが用意されているとも言い難い。
    そんな圧倒的に謎なカードプール見て、心を惹かれていた私だったが実際に組むかは悩んでいました。

    そして発売日当日。
    「やっぱり<ゲイン>高い~」、「<スミスハンズ>こんなにするの!?」、「<マーリン>には隠されたテキストが存在する...」など様々な人が新弾を楽しんでいる中、私の目に真っ先に飛び込んできたカードはやはり彼女のカードでした。

    メイル・ストリーム
    私がこのカードを見たとき、心から湧き上がってきた感情。

    『このカードを救いたい』

    ただ純粋にその一心でした。

    そんなことを心の内に秘めながら私はデッキ作成を始めました。
    まずは「<メイル・ストリーム>」
    これは4枚。

    無理やり使うために適当言ってない?と思うかもしれませんが、決してそういうことはなく、山を削るという動きが必要となるカーニバルにとって回収出来ないスペルを数枚入れるだけでは引けないという事態に陥りがちです。
    そのため、この手のカードは0枚か4枚とはっきり決めて採用するのが良いでしょう。
    今回はこのカードを主軸とするため、4枚採用するということになります。
    また4枚採用することによって、1枚トラッシュに落ちている状態で盾からこのカードを捲れば回収が出来るので、そういった場面を想定するとなおさら4枚採用するのがベストと考えられます。

    メリットとデメリット
    次に考えるべきは<メイル・ストリーム>を採用することによって生まれるメリットです。
    これについては次のメリットが考えられます。

    メインのカードで盾が増え、防御を厚くできる。
    これが最大のメリットであると言えるでしょう。
    では、この点を踏まえてどのようなカードを採用するのが良いでしょうか?
    私が真っ先に考えたのは強LBの採用です。
    カーニバルのカードプールではこの辺りでしょうか。
    これらのカードを採用することで<メイル・ストリーム>の盾回復から強LBに繋がって2点分の防御になる可能性も出てきます。
    また盾に埋まらなかったとしてもレベル4シグニがデッキに戻るため、その後盤面に並べる要員として活躍してくれます。

    逆に<メイル・ストリーム>を使うことによって考えられるデメリットはなんでしょう。
    私は次のものを考えました。

    カードがデッキに戻るため、トラッシュの数が減ってしまう。
    トラッシュのカードがデッキに戻るという動き自体はリフレッシュダメージを防止してくれたりするので、必ずしも悪い動きではありません。
    しかし、カーニバルのデッキにおいてはトラッシュのカード枚数を参照することがあるため、これがデメリットになることが多いです。
    このデメリットによって不採用あるいは採用が怪しくなるカードはこの辺りでしょう。
    10006.jpg
    ほぼ不採用になるだろうカードは<カーニバル †Q†>でしょうか。
    メイル・ストリーム>を1度使うだけくらいなら一緒に使うのも不可能ではないですが、<メイル・ストリーム>を使った後に25枚を達成するにはそれなりにリソースを消費することになります。
    そうなってくるとほぼリソースを稼ぐ手段がないカーニバルにとっては現実的な動きとは言えないでしょう。
    そのため強力なカードではありますが、<カーニバル †Q†>は不採用になります。

    そして、それと同時に相性が良いと言われている<差し伸べし者 タウィル>の採用も怪しくなります。
    トラッシュ送りの効果に関しては、先ほども言ったように山を回復してしまった後の山落としにリソースが要求されるため厳しいですし、シグニを出す効果に関しても使えなくはないですが、エクシードとコイン2枚を消費する動きにしては弱く、この効果だけを目当てに採用するキーではないと思います。

    最後に<フェイト・ストラグル>ですが、こちらは大変悩ましいです。
    確かにこちらもトラッシュ枚数を参照するので<メイル・ストリーム>と噛み合わないのですが、貴重な黒の強力なアーツであることと、使い切りアーツなので<メイル・ストリーム>を使い切ったタイミングだけトラッシュを肥やせばいいと考えれば、常に枚数を意識しないといけない他の2枚に比べて採用の可能性は残っている気はします。
    というわけで保留。

    採用カード
    次に、不採用となりうるカードを考えることで採用が確定したカードが出ました。
    それは<カーニバル †QA†>です。
    これはカードプール的に4に乗るならこれしかないので仕方ありません。
    またキーに関しても<メイル・ストリーム>の山回復効果によって、山が武勇だらけになってサーバントが切れてしまうという問題が発生する以上、ほぼ採用するキーは絞られます。
    絞られた結果、私はサーバントを回収できる<ミュウ=ベルベット>を採用することにしました。
    10046.jpg
    カーニバル †QA†>と<ミュウ=ベルベット>に関して、私は「仕方ない」や「ほぼ絞られている」というようなマイナスのイメージを持たれる表現をしましたが、逆にここが決まることによって他の採用カードが次々と決まっていきます。

    まずは<ミュウ=ベルベット
    このカードを採用することによって採用が決まったのは次のカードです。
    ミュウ=ベルベット>は2つ効果を持っていて1つはエクシード1で異なるレベルを持つシグニを4枚デッキからトラッシュに送り、-12000を相手シグニ1体に与える効果。
    もう1つはルリグのアタック時に無色1を払うことでルリグと同じレベルのシグニを回収できる効果です。
    この効果はお互いに相性が良く、エクシード効果でルリグと同レベルの好きなシグニを落とすことでルリグアタック時に回収をすることが出来ます。

    つまり手札にサーバントが無い状態でもエクシードで落としつつ、すぐに回収をすることで確実にサーバントでガードを行うことが出来ます。
    これはサーバントでガードできているかが重要なキーセレクションにおいてとても強い動きといえるでしょう。
    また非LBサーバントを選んでいる理由に関しては、サーバントを非LBで固めることによってLB枠に武勇を増やし、<メイル・ストリーム>使用時に盾にLB持ちの武勇が埋まりやすくするという狙いがあります。

    次に<カーニバル †QA†
    このカードの利点としては毎ターン山落とし効果が使えることと、-5000が振れることになります。
    山落としが起動で使えるという点は<メイル・ストリーム>使用後のトラッシュ肥やしという点を考えるとそれだけでいい活躍をしてくれていると思いますが、追加でこんなカードを入れました。
    起動の山落としによって<十勇の隠伏 キリゾウ>効果が反応。
    それによって<本能寺の謀反 アケミツ>、<円卓の謀反 モードレッド>の条件を達成することが出来ます。
    メイル・ストリーム>を使うのにリソースを消費するデッキなので、除去を行うのにリソースを要求しない彼女たちは有りかなと思いました。
    あとは-5000を活かしつつ、このデッキで不足しがちなハンドを補充してくれるような都合のいいカードがいてくれたら...
    -5000のおかげで焼けるラインが13000まで伸びつつ、2体並べて相手を焼けば2ドロー、さらには<ミュウ=ベルベット>」で回収も可能!
    これは英雄ですわ...(マイナスバニッシュまで対応してたら大英雄だったのにね)
    ミュウ=ベルベット>の効果で後半の山の中身がサーバントと<メイル・ストリーム>だらけになっているので、このカードのドロー効果はかなり重宝します。

    これで大体の必要パーツが埋まってきたと思います。
    これを基に足りない部分を弄っていくと...。

    デッキレシピ
    『カーニバル/Apocrypha』

    こんな感じで完成です。
    触れていなかった部分について簡単に説明します。

    まずアーツ枠は、
    ルリグ止めが欲しかったので<イノセント・ディフェンス>を採用。
    ゴールドディフェンス>にしていない理由としてはマルチを要求しないことと、シグニ2面分防御として機能する可能性があるためこっちにしています。
    火朝月夕>は<バルムング>がドロー効果を使うために2体立てないといけないため、回収兼防御として使えるこのカードを採用しました。
    グレイブ・アウェイク>は<バルムング>と合わせて2面防御になりうる黒アーツなので採用しています。
    フェイト・ストラグル>も<カーニバル †QA†>と<ミュウ=ベルベット>を組み合わせればデッキ回復後でもすぐに貯め直せるので採用しました。

    次にシグニ枠は、
    貴重なリソース源として<円卓の王妃 ギネヴィア>を4枚。
    こちらは<メイル・ストリーム>を使用した後はデッキがほぼ武勇になるのでかなり活躍します。
    鳩の黒魔術 セミラミス>は後半肥やし足りないトラッシュの枚数を増やすために使ったりします。
    レベル1の枚数を考えて3枚。
    円卓の妖魔 モルガン>は<ミュウ=ベルベット>と組み合わせて盤面を空けてくれる優秀な序盤火力ですがLB枠をレベル4シグニに割いているため2枚。
    幻術の鳶忍 ダンゾウ>はレベル2要員+強力な序盤火力として4枚採用です。


    如何でしたでしょうか?
    デッキを考えるときの流れが少しでも参考になれば幸いです。
    デッキの回し方に関しては数回回せば慣れると思いますが、マナゾーンに武勇を貯めすぎないことや事前に回収するカードを考えつつキーでトラッシュを肥やすこと、キーを使った時に盾に埋まっているカードを確認(特に<メイル・ストリーム>)して受けるダメージをコントロールすることが大切だと思います。

    カーニバルといえば<タウィルキー>&<ナナシキー>が安牌と言われる中、別のデッキタイプを提供できたらという思いもあって考えたデッキでもありますので、是非試してみてください。

    では、今回はこの辺で。
    また次回よろしくお願いします~

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE