みなさんはじめまして 
 
 「K」と申します。 
 
 今回から、遊々亭さんでブログを書かせて頂くことになりました。 
 色々なTCGをプレイしてきましたが、特にWSについて扱っていきたいと思います。 
 初めましての方も、そうでない方も、どうぞよろしくお願いします。 
 
 第0回ということで、はじめに自己紹介をしたいと思います。
全般
 5年くらい前から、全て「K」で統一しています。ハンネの由来はいくつかあります。 
 ハンネに限らず、こういう言葉遊びが結構好きです。 
 池袋を中心に都内全域どこでも行きます。 
 横浜や大宮など、行動範囲は広い方だと思います。
 非常に日本人離れした性格です。 
 とにかく普通とはかけ離れているので、初めからそういう認識でいてもらえると、受け入れてもらえやすいかもしれません。 
 
 まず第一に、興味がある事柄とそうでない事柄に対する関心の落差が激しいです。 
 面白いと感じると、どこまでも掘り下げます。 
 また、言いたいことをストレートに言いがちなので、少し表現にとげのあることが多いです。 
 伝えたい事をなるべくそのままで伝えようとした結果だと受け取ってもらえれば幸いです。 
 何に関しても、考える事が好きでやってます。 
 僕の意見にコメントがあれば、是非議論しましょう! 
WSについて
 
 WSをプレイしているみなさんは、何が楽しくてプレイしていますか?勝ちたいからですか?自己実現ですか?コミュニティですか? 
 
 人それぞれ楽しみ方はあると思います。一つじゃないと思います。 
 
 ぼくがWSをプレイしてる究極の理由は、 
 
 「WSというゲームについての理解を深め、まだ見ぬ可能性を追求し、最終的には環境を動かしたい。」 
 
 という欲求にあります。多分僕しかもってない欲求だと思います... 
 
 これについて書いていたら文字数が膨大になってしまったので、詳細はまたの機会に... 
 自分の動きが確立しているデッキよりも、相手によって動きを変えられるデッキの方が好みです。 
 リライトディスガイア時代にはディスガイアを好んで使ってましたし、艦隊が無制限の頃はラブライブやまどかを使っていました。 
 なので、デッキレシピも種類が多い縦長のレシピになりがちです。 
さいごに
 一応、現時点での参戦タイトルは全てデッキを組んであります。 
 どんなタイトルでも、新しい発想を募集しています。 
 良さそうな新しい発想があれば、試してみる日々です。 
 こんな感じでWSを楽しんでますが、よろしくお願いします。





0
0








                        
                        
                        
                            
























