動画使用デッキ紹介(GGO) | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

動画使用デッキ紹介(GGO) | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

動画使用デッキ紹介(GGO)

posted

by トコ

toko_GGO_midashi.jpg
動画使用デッキ紹介(GGO)
こんにちはトコです。
今回は対戦動画で使用したガンゲイルオンラインのデッキをご紹介したいと思います。
今回のガンゲイルオンラインは<スタンバイ>+<カムバック>という感じで場を固めてストックを温存して戦っていくようなイメージのデッキになっています。
作成してから日が浅い事もあり十分に練れているわけではないのですが「<スーツケースに潜むレン>」+「<躍然たる強襲 レン>」や「<徹底した小ささ レン>」等を使用してみたいと思って<スタンバイ>と絡めてみました。
(特に意識しているわけではないのですが最近スタンバイCXを使用したデッキをよく考えていますね)
【デッキレシピ】
toko_GGO_deck.jpg
レベル3
9
クライマックス
8
■コンセプト/作成経緯
「<スーツケースに潜むレン>」+「<躍然たる強襲 レン>」や「<徹底した小ささ レン>」を使用してみたいと思ったので、それらをベースとして効果をサポートできるようなカード等を採用してみました。
早い段階から「<徹底した小ささ レン>」でストックを貯め始めてスタンバイCX「<切れ!蹴れ!>」や「<スーツケースに潜むレン>」の効果で「<躍然たる強襲 レン>」を出して大活躍で相手キャラを倒していく事を狙ったデッキになります。
■基本的な展開、考え方等
序盤から<スタンバイCX>が撃てる場合等は「<徹底した小ささ レン>」や「<牽制する銃口 フカ次郎>」を出して前衛を固定してストックを貯めて行きます。
「<徹底した小ささ レン>」の効果のサポートにはノーコストで起動が使えてパワーを底上げできる「<隠し刃 フカ次郎>」が適していると考えていますが採用枚数は絞っているため「<死への執着 ピトフーイ>」等で優先して場に出すように意識すると良いと思います。
1レベルがアンコールキャラのみで構成されているため「<徹底した小ささ レン>」が相手を倒し始めるとストックは結構たまっていくので、<スタンバイCX>や「<スーツケースに潜むレン>」の効果から「<躍然たる強襲 レン>」を登場して相手のリバースが取れたら2コストでのダメージを狙っていきます。
■0レベル
「<勝機を伺う レン>」が相手のリバースを取る筆頭キャラで、0レベルキャラの理想的な動きを書くと先攻の場合は「<"相棒"レン&フカ次郎>」でアタックし、ストックを1貯めて相手の攻撃を回避。
次のターンで「<勝機を伺う レン>」、「<死への執着 ピトフーイ>」を登場、効果で「<隠し刃 フカ次郎>」を場に出してアタックという感じで考えていて後攻の場合も「<勝機を伺う レン>」で相手が倒せるならばキャラを複数体登場させて2回はアタックして次のターンで「<死への執着 ピトフーイ>」等の効果を使用して行く事を狙うように考えています。
スタンバイCX>で「<徹底した小ささ レン>」「<牽制する銃口 フカ次郎>」が登場できる場合は登場させていくことで次ターン以降の前衛キャラ枠を埋めて行ってくれるため登場できる場合は早い段階から登場させて良いと思います。
■1レベル
「<徹底した小ささ レン>」で相手のレベル0等、リバースを狙える相手を狙っていき「<牽制する銃口 フカ次郎>」で少し高いパワーラインを出していく事を狙っていきます。
1レベルのキャラはどちらもアンコールを持っているためリバースしてしまってもまだレベル1が続くようならばアンコールしたり、相手に「<徹底した小ささ レン>」で倒せる相手が残っていればアンコールして倒していくと良いと思います。
1レベルでの<スタンバイCX>では「<スーツケースに潜むレン>」か「<とっておきの作戦 フカ次郎>」を後列に出す事が意識しますが、「<とっておきの作戦 フカ次郎>」は登場が早すぎると相手の山札を減らす手助けをしてしまったり相手によってはあまり意味がない効果になってしまうこともあるためこのデッキの戦い方を考えると優先するのは「<スーツケースに潜むレン>」かと考えています。
■2レベル
スタンバイCX>か手札から「<スーツケースに潜むレン>」を登場させておき、倒せるところだけ相手を倒しておいて相手ターンのアタックフェイズで「<躍然たる強襲 レン>」を登場させていく事を狙っていきます。
相手からすると公開情報で「<躍然たる強襲 レン>」が出てくるのかが分かるため、それを超えるパワーや対策カードを用意してくると思いますがそこに「<おしゃべりピーちゃん>」や「<優勝者の実力 レン>」を当てたり6コストを使いますが後列の「<スーツケースに潜むレン>」の効果を使用して前列中央に「<躍然たる強襲 レン>」を登場した後に後列の「<スーツケースに潜むレン>」をアンコールするといったプレイングもあるためそのタイミングで相手の手に対して有効な手で返せるのが理想です。
この辺りのプレイングは恥ずかしながら私自身まだ模索中で、動画を確認している最中に気づいた手等もあるため、デッキ構築とは別に自身のプレイングの練度を上げていきたいところだと思っています。
条件が整っていれば「<漲る闘志 レン>」で回復を行ないながらパワーラインを上げていく事を狙っていくと良いと思います。
■3レベル
「<イカれたレン>」の登場で相手のキャラを倒したりダメージを狙っていきますが、「<イカれたレン>」の3枚落下での効果ダメージは不確定のためそこだけを頼りにせず、可能な限り<CX>連動での効果ダメージを狙っていくと良いと思います。
「<躍然たる強襲 レン>」と「<イカれたレン>」のアタック+効果ダメージで勝負しにいく想定でいます。
■回してみての感想(注意点等)
「<スーツケースに潜むレン>」の効果で登場する「<躍然たる強襲 レン>」は舞台の好きな枠に登場できるため、真ん中以外の選択肢があったりするのがミソに感じました。
その点は最初から結構意識していたつもりだったのですが実際に回してみると動画撮影でもあったように<ぴーちゃん>による最大パワーのためストックに意識が行き過ぎたりすることもあったため私自身もう少し状況を俯瞰的に見れるようにプレイングする必要があるように感じました。
後はこれも動画撮影内で話していましたが、デッキがちゃんと回ると「<徹底した小ささ レン>」による見えないストックブーストが多くなるため、枚数や位置をしっかり覚えておかなければいけないCXや「<躍然たる強襲 レン>」の枚数が計算より少ない等が発生する場合があることでしょうか。
■改造案
改造案としては「<"お菓子作戦"エヴァ>」のような相手の場に触れられる助太刀を増やしたり、「<魔王の正体 エルザ>」や「<豪快な戦法 フカ次郎>」の採用枚数を増やして終盤の詰めに必要なカードへのアクセス手段を増やしたりする他、イベントですので「<イカれたレン>」との相性が気になりますが「<ムラマサF9>」のように相手キャラの有無に依存せずに連続アタックに行けるようなカードを増やしたり、「<エムの楯>」のような防御用カードを数枚採用する辺りでしょうか。
「<博愛主義者 クラレンス>」も「<スーツケースに潜むレン>」と「<躍然たる強襲 レン>」に合わせると面白いのですが、この辺りを採用する場合少し後列の枚数を変更したいところと思います。
※「<徹底した小ささ レン>」を採用していて1レベルの助太刀を採用していない理由は単純にパワー4500の「<徹底した小ささ レン>」を<2000助太刀>で守れる機会が少ないと思ったためと、守りたいのは「<躍然たる強襲 レン>」だったため改造案としては2レベル助太刀を推させて頂いています。
【締め】
いかがでしたでしょうか。
個人的な所感を書かせてもらうと最初に書いたようにこのデッキはまだ作成してからあまり調整できていないため改造案も色々あると感じているのですが回してみると思った以上にストックが貯まっていって大活躍で相手を倒して効果ダメージに繋げていけたりする辺りが気に入っていて、今後構築・プレイング共々、練度を上げていきたい形と思っています。
今後は新制限に適応した新しいタイプのデッキ等も出てくるかと思いますが、このデッキも環境に適応した改造を行なっていってまた改めてご紹介させて頂く事があるかもしれませんね。
このレシピや対戦動画がお目に触れた方の何かしらのヒントにでもなれば幸いです。
それではまた。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE