【182ページ目】-遊々亭- ヴァイス担当 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【182ページ目】-遊々亭- ヴァイス担当 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- ヴァイス担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【思い出なのは】 デッキ紹介

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    こんにちは、マチダ店員です。
    遊々亭ではデッキ倉庫というデッキレシピを集めた攻略記事を展開中です。
    私も少しでも貢献できるようデッキを紹介してきたいと思います。


    今回紹介するデッキは、私がヴァイスを始めて一番最初に作ったデッキ「リリカルなのは」です。
    愛着があって今でも使用しているタイトルですが、ギミックも面白いので紹介させて頂きます。
    この記事を見て「なのは」に興味を持ってもらえたのなら幸いです。

    ◇デッキレシピ
    思い出なのは.jpg



    【レベル0】 (19枚)
    4 <Cシュランゲフォルム シグナム
    4 <C願った時間 フェイト&なのは
    3 <C“お兄ちゃん”クロノ
    4 <C“ヴォルケンリッター”ヴィータ
    2 <C久しぶりの再会 なのは
    2 <C春に生まれし風 リインフォースII

    【レベル1】 (10枚)
    4 <R新たなる力 なのは
    4 <Rアクセルモード なのは
    2 <C先輩として なのは

    【レベル2】 (5枚)
    4 <C無類の甘党 リンディ
    1 <R最強のライバル なのは

    【レベル3】 (8枚)
    2 <RR雷の帰還 フェイト
    3 <R守るべきもの シグナム
    1 <RR“揺るぎ無い意志”なのは
    2 <RR“スターライトブレイカー”なのは

    【クライマックス】 (8枚)
    4 <CCスターライトブレイカー
    4 <CR激戦の攻防

    ◇大まかな解説

    このデッキのコンセプトは"思い出圧縮"です。
    ゲーム中に【思い出】を貯めデッキを圧縮、相手の攻撃をキャンセルしてしまおう!という動きを狙っていきます。

    デッキ構築は【思い出】を貯めるカードを中心とし、それをサポートするカードを採用しております。
    いくつかキーカードがありますので、紹介致します。

    ◇キーカード紹介
    gp gp gp 【願った時間 フェイト&なのは】
    【"ヴォルケンリッター"ヴィータ】
    【"お兄ちゃん"クロノ】


    このデッキは上記のカードに加えて<新たなる力 なのは>の計15枚のカードが【思い出】に飛ぶことができます。

    ゲーム中にこのカードたちを【思い出】に飛ばしていくことで、圧縮率を上げキャンセルを狙っていきます。

    gp
    gp
    【アクセルモード なのは】&【新たなる力 なのは】

    このデッキのメインアタッカー&【チェンジ】元。

    アクセルモード なのは>は【思い出】にカードがあるとパワーとレベルが上昇するので、このデッキの動きとかみ合っています。
    さらに<新たなる力 なのは>もパワーパンプを発動させつつ、【思い出】に飛ぶことができるので無駄がありません。
    やや<アクセルモード なのは>のパワーに不安を感じることがあるかもしれませんが、<久しぶりの再会 なのは>のパワーパンプでカバーしていきます。
    トップ盛り効果も使ってみると地味に強力で、アンコールを封じたり、体数上昇するカードのパワーを減らしたり、リバース時効果を封じたりすることができます。

    【無類の甘党 リンディ】

    今では珍しい【アラーム】。

    このカードはクライマックスフェイズ開始時に山札の上から1枚ストックを貯めることができます。
    ストックを貯めれるというだけで単純に強いです。
    強いのですが、貯めたストックが何のカードか分からずクライマックスが埋まってしまうなんてことも多々あります。
    しかし、このデッキでは<新たなる力 なのは>の【チェンジ】と組み合わせることで山上ストブをより有効活用させることができます。
    新たなる力 なのは>の【チェンジ】がクライマックスフェイズ開始時なので、【アラーム】の発動タイミングと重なります。
    その場合、任意の順番で効果を解決できるので、【アラーム】効果で山上ストブし、そのストブしたコストで【チェンジ】するという動きが可能になります。

    gp 【シュランゲフォルム シグナム】

    2枚レストと手札1枚を置くことで、レベル0以下の《魔法》キャラを場に出すことができるカード。

    このデッキでは、様々な場面で活躍させることができます。
    【思い出】に飛ばずに控え室に落ちてしまった<"お兄ちゃん"クロノ>の再登場や、パワーを出したい場面での<久しぶりの再会 なのは>の登場、手札にダブついてしまったクライマックスをキャラに変換したりなど常に後列に置いておきたいカードです。
    また、後列がシグナムしかいなくレストするキャラがいない場合は<願った時間 フェイト>や<新たなる力 なのは>と組み合わせるのがオススメです。
    願った時間 フェイト>とシグナムで効果発動しキャラ登場、<願った時間 フェイト>もレスト状態ですが、効果を発動させ【思い出】に飛んでいくことができます。
    新たなる力 なのは>も同じようにシグナムのレストコストにしつつ、そのまま【チェンジ】することができます。
    【チェンジ】先の<アクセルモード なのは>が控え室に落ちていなかった場合も手札にあれば、シグナムの手札1枚置く効果で解決できるなど、細かいところに手が届くカードです。

    ◇各レベルの動き
    【マリガン】

    gp gp


    レベル0のカードはキープ。

    シュランゲフォルム シグナム>がいるとベストです。
    基本的には、他のカードはマリガンしてしまいます。
    のちに解説するのですが、クライマックスもマリガンしてしまいます。
    このマリガンのときに<アクセルモード なのは>を控え室に置いておけると【チェンジ】がスムーズに行えます。
    例外として、<無類の甘党 リンディ>は手札にキープしておきます。
    このカードは条件を満たせばレベル0でも【アラーム】を発動させることができる為、使えるときに使いたいカードです。
    このデッキでも【アラーム】を積極的に発動させていきたい為、キープしていきます。

    【レベル0】

    gp gp


    先攻なら理想は<"お兄ちゃん"クロノ>でアタックエンド。
    後攻なら<"ヴォルケンリッター"ヴィータ>が手札にあり、相手のデッキにリバース効果の発動を妨害する特殊相打ちなどがないと分かったら3パンするようにしています。

    このデッキは<"ヴォルケンリッター"ヴィータ>や<願った時間 フェイト>、<新たなる力 なのは>など【思い出】に飛ばす為にコストを多く必要とするデッキで、<無類の甘党 リンディ>の【アラーム】効果があっても十全とは言えない印象を感じます。
    なので序盤でアタック数を増やしストックを稼ぎつつ、ダメージレースでも優位に立てることを狙っていきます。
    マリガンでクライマックスも置いてしまうのでは、上記の理由から極力3パンしたい為、手札にレベル0のアタッカーを加えやすくするという考えで行っています。
    後は序盤は希望程度ではあるのですが、フル扉構成になっていることもありアタック数を増やせば、扉を捲る可能性が増え手札を増やすことにも繋がるので、3パンを意識します。

    【レベル1】

    gp gp


    新たなる力 なのは>の【チェンジ】を発動させ<アクセルモード なのは>を登場させていきます。
    この時にキーカードで紹介した<無類の甘党 リンディ>の【アラーム】と組み合わせられるとベストです。
    トップ盛りをしつつ、ダメージを与えていけるので通常より相手がキャンセルしづらくなるのが地味に嬉しいです。

    アタッカーとして<先輩として なのは>も採用していますので、レベル1のパワーラインは6500~7000で、プラス<春に生まれし風 リインフォース>500応援や<久しぶりの再会 なのは>の1500パンプが加わります。
    後はダイレクト枠や倒せるレベル0が相手の場にあるなら<"お兄ちゃん"クロノ>や<"ヴォルケンリッター"ヴィータ>を置き、【思い出】を貯める動きを継続していきます。
    願った時間 フェイト>をレベル0,1で多用できていればレベル1でのリフレッシュも狙える為、2週目以降の山札はかなり圧縮が効くはずです。

    【レベル2】

    gp gp


    基本はレベル1の延長になります。

    相手の早出しキャラや高パワーのキャラには、<雷の帰還 フェイト>の早出しと<最強のライバル なのは>のどちらかで対応することになると思います。

    雷の帰還 フェイト>のパワー10500と<春に生まれし風 リインフォース>500応援、<久しぶりの再会 なのは>の1500パンプで12500までパワーを出すことができますが、早出し条件が確実に達成できるわけではないので、戦略の一つとして覚えておく程度の方が良いかもです。
    無理に相手の場面を全て倒しに行くのではなく、倒せる相手を確実に踏み、残りは<"ヴォルケンリッター"ヴィータ>等でチャンプアタックをし、しっかりと【思い出】を増やすほうが理想です。
    最強のライバル なのは>も連動はできたら狙い、相手を倒すことよりも4枚ルックの効果で山札を調整することに使用していきます。

    【レベル3】

    gp gp


    守るべきもの シグナム>と<"スターライトブレイカー"なのは>をフィニッシャーとして採用しています。
    どちらも特徴が《武器》なので<"お兄ちゃん"クロノ>の効果が発動できるのが利点です。

    ここまでくるとアタックして詰めにいくだけですが、<守るべきもの シグナム>は倒した相手を【思い出】に飛ばすことができるのでアンコールさせたくないキャラにアタックするか、ショット効果も持っているので、相手のダイレクト枠で打点調整に使用していきます。
    "スターライトブレイカー"なのは>は自身で14000の高パワーでアタックできる為、積極的に相手の主力レベル3を倒しにいきます。
    登場時効果で「なのは」ネームを1枚控え室に置く必要があるので、少しでも「なのは」ネームを増やすことを考え、<雷の帰還 フェイト>3枚目の枠を<"揺るぎ無い意志"なのは>にしています。
    "揺るぎ無い意志"なのは>のバーン効果はコストが重いので殆ど使用できません。
    「なのは」ネームと特徴《武器》持ちの回復と考えています。
    これまでに貯めた【思い出】が圧縮に繋がっているはずなので、キャンセル率はかなり上昇しています。
    相手のアタックを数ターンの間、はじき続けることができれば理想の動きです。

    ◇調整用カード
    gp 【"友達"フェイト】

    相手ターンに自分の山札を調整することができます。
    1 0 1500カウンターという基準値から変化していないのも良いです。

    「なのは」ネームがいること前提となりますが、レベル1のアタッカーが全て「なのは」なので問題ないと思います。
    使用した時にクライマックスを3枚落としていったので、今はデッキから抜けています。

    gp 【アリサ・バニングス】

    無類の甘党 リンディ>と同じくストックを補ってくれるカード。

    無類の甘党 リンディ>がクロックにあるということは緑が発生しているので、問題なく登場させることができるのですが、扉からしかアクセスできないのと特徴が《武器》ではないので<"お兄ちゃん"クロノ>の効果が不発することも考えられることから今は不採用にしています。
    採用するなら1枚になると思います。

    gp 【久しぶりの再会 フェイト】

    山札調整カード。

    願った時間 フェイト>が全て【思い出】に飛んでしまうと、自ターンに山札を調整するカードがいなくなってしまいます。
    控え室にあればいつでも<シュランゲフォルム シグナム>で再登場させることができるので、1枚採用しておくと良いかもです。
    特徴が《武器》ではないんですよね。

    ◇最後に

    今回は環境を意識した構築というよりは、そのデッキでできる動きを最大限に行おうというコンセプトになっています。
    なので、対戦相手への対策は省略させて頂いております。
    圧縮が決まった時の連続キャンセルはかなり爽快です。

    そして実は、<"スターライトブレイカー"なのは>を<守るべきもの シグナム>や別のカードにするだけでこのデッキをかなり安めに組むことができます。

    面白いデッキですので、興味があったら是非組んでみて下さい。


    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

WSタイトル別デッキ倉庫

【販売ランキング】「D.S. -Dal Segno-」&「D.C.III With You 」編

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
    今回は「D.S. -Dal Segno-」&「D.C.III With You 」のレアリティ別販売ランキングを公開したいと思います!

    一体どのようなカードが注目されているのか!?
    是非ご覧ください!

    dsdc表紙.jpg
    販売ランキング RR 編 TOP3
    第1位
    RR朝のハプニング 依愛
    【永】記憶あなたの思い出置場の《風南島》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+1000。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。【自】[(1)]あなたのクライマックス置場に「魔王の娘、立つ」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分の《風南島》のキャラを1枚と、このカードを選び、そのターン中、パワーを+2500し、次の能力を与える。『【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から3枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。』(ダメージキャンセルは発生する)

    【 RR 】の第1位は<RR朝のハプニング 依愛

    ≪風南島≫のフィニッシャーの1人!
    シナジーによるパワーパンプと2ドロー1ディスは<PRホラーは苦手>と相性が良さそうです(゚▽゚*)

    第2位
    RR完全無欠なお嬢様 遥月
    【永】記憶あなたの思い出が3枚以上なら、このカードのパワーを+1500し、このカードは次の能力を得る。『【永】このカードのバトル中、相手は『助太刀』を手札からプレイできない。』【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。

    【 RR 】の第2位は<RR完全無欠なお嬢様 遥月

    【記憶】による高パワーと助太刀封じ持ちの回復要員!
    レベル1から登場させられる効果や特徴≪生徒会≫を持っていることもあり人気の模様です☆^(o≧▽゚)o

    第3位
    RRふたつの世界の物語 リッカ
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xはあなたの、《魔法》か《生徒会》のキャラの枚数×500に等しい。【自】[(3)手札を1枚控え室に置く]この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードが手札から舞台に置かれたターン中、このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【スタンド】する。

    【 RR 】の第3位は<RRふたつの世界の物語 リッカ

    ≪魔法≫≪生徒会≫を持つフィニッシャー!
    シンプルなテキストでデッキのスペースを圧迫せず、パワー上昇テキストと再スタンドが噛み合い使いやすいカードo(*^▽^*)o

    販売ランキング R 編 TOP3
    第1位
    Rふたつの世界の物語 立夏
    【自】記憶このカードがアタックした時、クライマックス置場に「WithYou」があるなら、あなたは自分の控え室のレベルX以下の、《新聞》か《生徒会》のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。Xはあなたの思い出の枚数に等しい。

    【 R 】の第1位は<Rふたつの世界の物語 立夏

    人気の手札補充テキストを持つ≪新聞≫≪生徒会≫のアタッカー!
    ノーコストでリバース条件を必要としない点が魅力的!2デッキ分お求めになる方が多い印象でした。

    第2位
    Rつながるこころ 遥月
    【自】このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。【起】[(1)]あなたは自分の《風南島》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。

    【 R 】の第2位は<Rつながるこころ 遥月

    Lv0特殊相殺アタッカー!
    人気な<RR完全無欠なお嬢様 遥月>の早出し条件に必要なこともありこちらも上位にランクイン(n'∀')η

    第3位
    R聖夜の輝き さら
    【永】あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。【永】他のあなたの、《新聞》か《スポーツ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。

    【 R 】の第3位は<R聖夜の輝き さら

    ≪新聞≫のLv2の動きを増やしてくれたLv3!
    今回の追加で山札を削りやすくなった≪新聞≫デッキに相性が良いカード(^^♪
    もちろん≪スポーツ≫や『さら』単でも活躍間違いなしですね!!

    販売ランキング U 編 TOP3
    第1位
    U潤んだ瞳 立夏
    【自】[手札のクライマックスを1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の自分のレベル以下のレベルでコスト0以下の、《新聞》か《生徒会》のキャラを1枚選び、舞台の好きな枠に置く。【起】[(1)このカードを思い出にする]あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《新聞》か《生徒会》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。

    【 U 】の第1位は<U潤んだ瞳 立夏

    CX処理/山札削り/記憶要員/キャラ補充 4つも仕事をしてくれる超働き者!o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o

    第2位
    U初夏の夢 姫乃
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。【自】このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが1以下なら、あなたはそのキャラを【リバース】してよい。

    【 U 】の第2位は<U初夏の夢 姫乃

    デッキトップ確認+Lv1相殺!
    序盤は【集中】を当たりやすくしつつ相手のキャラを処理してくれて、終盤は<Rもっと素直に 美琴>などの効果をサポートできますo(*^▽^*)o~♪

    第3位
    U涙尽きるまで… サラ
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置く。それらのカードにクライマックスがあるなら、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを-1000。【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロック置場の、《魔法》か《スポーツ》のキャラを1枚選び、手札に戻し、自分の山札の上から1枚を、クロック置場に置く。

    【 U 】の第3位は<U涙尽きるまで… サラ

    効果を両方使うと山札を3枚削れて、不要な手札を交換できる便利カード(-^〇^-)

    販売ランキング C 編 TOP3
    第1位
    C心地良き施術 依愛
    【自】バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《風南島》のキャラなら、あなたはこのカードを思い出にしてよい。(公開したカードは元に戻す)

    【 C 】の第1位は<C心地良き施術 依愛

    ノーコストで思い出に飛べるLv0!
    担当は「他に思い出に飛ぶ効果+αのカードはあるし、このカードはあまり使われないかな」と思ってましたが大人気☆^∇゜)
    ・他に思い出に行けるカードが多い=ならもっとたくさん送ってデッキ圧縮
    ・そもそもコストがかからない点が優秀
    ・パワーが2500あるので踏める相手が多い
    などの理由で採用する方が多いようです。

    第2位
    C未来の花嫁さん サラ
    【永】他のあなたの、《魔法》か《スポーツ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。

    【 C 】の第2位は<C未来の花嫁さん サラ

    舞台がすべて≪スポーツ≫で埋ればパワー8000!
    相手のLv1シナジー持ちやコスト0メタに対して有利に立ち回れますo(*^▽^*)o~♪

    第3位
    C無邪気な水しぶき ひまり
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《風南島》のキャラなら、次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+1500。(公開したカードは元に戻す)

    【 C 】の第3位は<C無邪気な水しぶき ひまり

    デッキトップの確認に使えつつ、黄色ですが往復でパワーが上がる珍しいカード!
    R白い帽子の少女 ひまり>の早出し条件でもあるので採用する場合は4枚欲しいですね(゚∀゚ )


    今回のランキングは以上になります!
    遊々亭の新弾販売ランキングいかがだったでしょうか?
    次回の新弾はどんなカードが人気でしょうか!? おたのしみに(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)



    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE