【406ページ目】ブログトップ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【406ページ目】ブログトップ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【涼】最強!チームAL4 デッキ紹介(3) むらくも

    posted

    by

    【涼】最強!チームAL4 デッキ紹介(3) むらくも
    こんにちは、涼です。
    今回は最強!チームAL4のカードを使った【むらくも】について記述していきます。

    デッキレシピ
    デッキ名:むらくも
    プレイヤー:涼
    グレード3
    12


    デッキの解説
    むらくもの解説です。
    むらくものイマジナリーギフトは今弾のペイルムーンと同じ<アクセル>。
    むらくもは他アクセルと違い、攻撃回数や連パンといったアクセルの利点は全く存在しませんがその分リソースを稼ぎながら1ターンのドライブを封じる<決闘龍ZANBAKU>とアレスターの組み合わせは他クランにはない特殊な動きです。

    デッキの動きは決闘龍ZANBAKUでリソースを稼ぐと共に再ライドを封じることで、コストがあるなら<ライト・アレスター>も使います。
    コストがなければ決闘龍ZANBAKUを使い続けます。イマジナリーギフトの関係上再ライドをする機会が多い現在のヴァンガードではこの効果は極めて強力です。
    決闘龍ZANBAKUを中心にコストを使います。

    採用カードは決闘龍ZANBAKUとコンボパーツである<レフト>、<ライト>は4枚確定で、アタックをガードさせるだけで相手の手札を削る<双剣士MUSASHI>はパワーアタッカーとして4枚確定。
    残りの枠ですが、仮にZANBAKUにライドできなくてもリソースとパワーで補う<隠密魔竜マンダラロード>とそのサポートを採用しました。
    新規カード解説
    決闘龍ZANBAKU/レフト・アレスター/ライト・アレスター
    レフト・アレスター>は名前以外物足りない性能ですが、<決闘龍ZANBAKU>のテキストのために入れざるを得ません。枚数も減らしたいですが、1枚引けないと話にならないので減らすこともできないので渋々4枚入れることになります。

    対して、<ライト・アレスター>ですがこちらは強い効果でVスタンドを封じる効果が付いています。ZANBAKUと合わせないとライドされてスタンドされるので単体での使用は難しいです。

    最後に決闘龍ZANBAKUです。
    起動能力で毎ターン、アレスターをコールするので1アド稼ぎながらアタッカーをコールします。ライトとレフトが存在することで再ライドを封じるので極めて使いやすいテキストで再ライド前提の【オラクル】や【かげろう】にはかなり刺さります。
    コールしたライト・アレスターと合わせる場合CBが3かかるのでコストの管理には気をつける必要があります。
    逆に対面した側は一気に3ダメージ与えないように気をつけましょう。
    現状むらくもはコスト回復がないのでヒールトリガーを捲らない限りはこの動きは1度が限界です。
    簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました!

    何か気になることがありましたら、こちらまでお願いします。twitter→@ryogyoza

【涼】最強!チームAL4 デッキ紹介(2) ダークイレギュラーズ

【涼】最強!チームAL4 デッキ紹介(1) ペイルムーン

デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版

by タカギ

READ MORE

vol.4 Astesice△Live カイリ

by ゆうちゃん

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/16~4/28 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE