【207ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【207ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

買取強化カード紹介!!(3/28)

販売ランキング「ダブルブレイズ」編

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    20180525_POC220_185.jpg
    販売ランキング「ダブルブレイズ」編

    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

    今回は3月上旬に発売した最新弾「ダブルブレイズ」の販売ランキングです!!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    第3位
    U炎の結晶

    自分のトラッシュにある炎エネルギーを3枚、相手に見せてから、手札に加える。

    第3位は<U炎の結晶>でした!
    炎エネルギー限定になった代わりに、手札に加えられる枚数が増えた<エネルギー回収>ですね。
    ズガドーン>、<キュウコン>、<エンニュート>、<ヒートファクトリー◇>など手札の炎エネルギーをトラッシュして効果を発動するカードが非常に多いので、これらのカードを採用する際は是非投入したいカードですね!

    第2位
    RRレシラム&リザードンGX

    炎無 げきりん 30+
    このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。

    炎炎炎無 フレアストライク 230
    次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。

    炎炎炎+ ダブルブレイズGX 200+
    追加で炎エネルギーが3個ついているなら、100ダメージ追加。その場合、このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

    第2位は今弾のパッケージポケモンRRレシラム&リザードンGX
    高耐久かつシンプルな高火力ワザを持つ非常に強力な「TAG TEAM GX」です。
    主力ワザであるフレアストライクは少し必要エネルギーが多いのが難点ですが、炎タイプなので<カキ>、<ボルケニオン>、<溶接工>など相性のいいエネルギー加速用のカードが多数あるので、非常に使いやすいですね。発売後のシティリーグでも各所で大活躍中です!

    第1位
    U溶接工

    自分の手札にある炎エネルギーを2枚まで、自分のポケモン1匹につける。その後、自分の山札を3枚引く。

    今回の1位は炎タイプのサポートカード<U溶接工>でした!
    炎エネルギーを2枚ブーストしつつ、3枚ドローと非常に強力な新規サポートカードです。
    炎タイプメインのデッキでは勿論の事、付けるポケモンのタイプ指定は無いので、ワザのタイプ指定が無いポケモンをメインとしたデッキに炎エネルギーと溶接工を入れても面白そうです!


    今回の販売ランキングは以上になります。

    では( ̄ー ̄)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

全力全開!ズガドーン単デッキ【るんる】

    posted

    by るんる

    全力全開!ズガドーン単デッキ
    どうも、るんるです。
    今回は、新弾のカードを使ったデッキ紹介ということで、<ズガドーン>に注目してデッキを組んでみました。

    デッキレシピ
    ズガドーン単
    プレイヤー:るんる
    ポケモン
    4
    サポート
    10
    4枚
    1枚
    スタジアム
    4

    このデッキの回し方
    非常にシンプルです!<ズガドーン>に3エネルギー溜めて、「ひのたまサーカス」で炎エネルギーを沢山捨てて、全力で前を倒すだけです。ベンチを呼んだり、ダメカンをばらまいたりすることはほぼないです。ひたすら前を倒していきましょう。

    採用カードの解説
    ズガドーン
    このポケモンしか入っていないです。複数枚サイド落ちすることだけないようお祈りします笑

    ビーストエネルギー
    基本エネルギーと違い、山札やトラッシュから持ってくることが難しいカードで、<ヒートファクトリー◇>や<溶接工>とも相性がよくないカードですが、30ダメージ増えることで、「ひのたまサーカス」で捨てるエネルギーを1枚節約できるのは便利だと思い採用しました。<メタモン◇>や<ジラーチ>は<ビーストエネルギー>をつけることで「ブレイザー」で倒したいです。

    サポート関係
    ブルーの探索><溶接工>はこのデッキの要なので4です。この2つのサポートを使い続けるので<グズマ>はあまり使うタイミングもないと思い、1枚だけ採用。

    あとだしハンマー
    限定的なカードですが<ブルーの探索>で持ってくることができるので採用。使えなくなることが気になるのならば、必要なカードではないので、採用しなくてもいいと思います。

    レスキュータンカ
    基本的にズガドーン6匹分以上は使用しないので、2枚の採用。<ウルトラスペース>が出ている場合などは山札に戻す効果を選択してもいいと思います。

    不採用のカード
    ズガドーンGX
    「びっくりヘッド」「バーストGX」共に、低エネルギーでサイドを取れる技ですが、スタートした時などに倒されてサイドが逆転されてしまい、折角の非GX単の良さがなくなるので不採用としました。

    ビクティニ◇
    ズガドーンGX>と同じく、低エネルギーで高火力がでるカードでかつ非GXです。しかし、後半でしか使えないこと、持ってきたいタイミングで持ってくることが難しいカードであること、「インフィニティ」の後でベンチのズガドーンが狙われた場合に、ビクティニ◇自身や<炎の結晶><エネルギー回収>などが上手く機能せず、サイドを取れないターンがでる可能性があるなどの理由が気になり今回は不採用としました。

    ネストボールなどのボール系
    入れておくことで1ターンに沢山のポケモンを並べられますが、ゆっくりと<ウルトラスペース>で1ターンに1体ずつ出すので充分なので不採用としました。

    おわりに
    先日行われたシティリーグでも、結果を残したズガドーン。是非皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
    今週末のシティリーグに参加します。次回の更新はそのレポートを届けられたらいいなと思います。

    では。

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE