
今回は【轟雷】を主軸にしたデッキ紹介になりまーす!
いつもは前口上を書くけど、思いつかなかったからさっくといきまーす!!
デッキレシピ
http://prememo.net/decks/detail/184382
コンセプト
でかいラインを作って攻めにも受けにも強い盤面を作って勝利につなぐデッキ。轟雷はコインを乗せたり外したりする効果が主になっています。
盤面を維持すればするほど、コインによる強化でより強固な盤面構築をすることになります。
また<セッション!>による強制的な退場判定で邪魔なキャラクターを退けられるのも、数値が伸びやすい轟雷にとって、もっとも有効なカードもあります。
ドロソも多く、盤面も展開しやすく、また数値も伸びるといった無駄のないコンセプトとなってます!
キーカード
メイン中に、セッション!で邪魔な相手キャラを飛ばしてハンドを確保できるって言うことは、メインですることが増えるということに。
このカードは単体でも非常に簡潔したテキストを持ちながら、カードの組み合わせでも強いという、文句なしのキーカードです!
数値低いけど、それはコイン上昇で賄うことができアタッカーにもなる。
我慢持ちなので、一回妨害した後に、<サポート4コスあお>や<充電くん>
で、複数回妨害に転じて盤面に残すことができる。
普通に、我慢っていうテキストが強いカードです!
デッキの展開
すぐに動けるデッキではないので- 盤面を並べる
- 数値を上げる(コインを乗せる)
コスト0で数値が低くとも(例<ニッパー轟雷>など)コインを乗せれば十分な数値になります。
<ニッパー轟雷>→<同名ディスドロー轟雷>→<我慢轟雷>といった状況でも、
またあおがいれば<ST轟雷>でも、6/6の数値を作れます!
数値が高いということで、盤面残りもよく、安易に五面パンチを構築できるので、
<「酢」がない!>を採用しています。
フルパンした後に、全面高い数値で相手を迎えられるので相性いいと思います。
最後に
ステータスをあげてポイントを与えにいくので、非常にわかりやすいコンセプトデッキとなってます!轟雷はわかり易い強さなので、初心者向けなのかなって感じです。
フレームではじめようかなって思っている方は【轟雷デッキ】がお勧めです♪