【4ページ目】月別記事:2025年3月 | ONE PIECEカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】月別記事:2025年3月 | ONE PIECEカードゲーム

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント@yuyutei_opc 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2025年3月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【山川洋明】多面展開!緑黄しらほし

    posted

    by 山川洋明

    【山川洋明】多面展開!緑黄しらほし
    こんにちは。山川洋明です!

    ついに神速の拳が発売されました!新リーダーや新カードたちが環境を変えることでしょう!
    今日は新リーダーの中でもぱっと見では強さのわかりにくい<しらほし>を取り上げます。
    アタックできないデメリットこそあるものの、たった1ドンとライフを表向きにするだけで海王類か<メガロ>を場に出せるのは強力です。
    基本的にリーダー効果でキャラを展開し、余ったドンを使って、もう一体キャラを追加する戦い方になります。

    前置きは手短にして、デッキリストをお見せしましょう!

    デッキレシピ
    しらほし
    リーダー
    1
    1枚
    メインデッキ
    50


    リストを見るだけで強さをイメージしにくいのが特徴です。
    しらほし>には3つの戦い方があります。

    1.近海の主連打戦法
    しらほし>のキーカードの一つ<近海の主>です。普通に使うだけでは、相手のキャラを1ターン縛るだけで終わってしまいます。
    しかし、サーチカードや<ネプチューン>などのドローカードを駆使して、近海の主を連打できれば話は変わります。
    ずっとレスト状態のままにできれば、相手にとってはキャラを除去されているのと変わらないからです。

    2.キッド要塞戦法
    緑のキッド>は<しらほし>と相性がいいです。リーダーが攻撃できないので、スピードレースには全く向いていません。盤面を築き上げて、頭数で有利になったら波状攻撃で相手を仕留められるようになります。
    そこまで時間が必要なのです。緑のキッドで耐久する時間を稼ぎましょう。キッドが相手の攻撃の的になっている間に海王類たちで攻撃回数を稼いでいくのです!

    3.キッド奇襲戦法
    「<しらほし>はそんなに早くないよな」と油断している相手の裏をかく戦法があります。
    それは<黄色のキッド>による奇襲です。
    相手のライフを登場時に焼き払います。
    対戦相手にとっては寝耳に水です。想定よりも1ターン早くリーサルを狙われることになります。
    ターン終了時の手札入れ換え効果も、カウンター値を確保するのに役立ちます。

    引いたカードにあわせて、これら3つの戦い方を組み合わせていきましょう!
    キーカード
    ギョロ目
    しらほし>の中枢を担うカードです。相手に脅威となるキャラがいたら、リーダー効果で<ギョロ目>を繰り出し、余っているドンをつけて攻撃させましょう。
    盤面のキャラを討ち取る性能が非常に高いです。
    カウンターレスではありますが、リーダー効果で1ドンで出せばいいので、手札で腐ることはほとんどありません!

    近海の主
    原作でシャンクスに痛手を負わせただけあり、誰でもレスト状態のままにできます。
    リーダーしらほし>にはほとんど除去手段がありません。相手キャラを除去するかわりに、レスト状態のまま縛りつけておきます。
    近海の主>を引けば引くほど勝利が近づくので、大事に使いましょう!

    マリガン基準
    しらほし>は比較的事故が少ないのが特徴です。
    3コストや4コストのキャラがいればキープできます。
    序盤や中盤から二面展開が出来るようになるからです。
    相手がガンガン攻めてくるタイプのリーダーなら、<緑のキッド>を探し求めましょう。
    逆に相手がゆっくりするタイプのリーダーなら、マリガンして<黄色のキッド>を見つけに行くのがいいです。
    マリガンした後でもきちんと動ける手札が来やすい点がおすすめです!

    ライフの守り方
    しらほし>を守るかどうかは、ライフを裏返してリーダー効果を次のターンも使えるかが基準になります。
    ライフを裏返せす手段がないとかは、黙って攻撃を受けた方がお得です。
    ライフを裏返す手段が確保されているなら、手札1枚で守れる攻撃は守っていった方が手堅いと言えます。


    しらほし>のデッキ解説は以上です!
    ぜひ多面展開から相手を押し潰していきましょう!

【山川洋明】新スターターエース&白ひげデッキ!

by 山川洋明

READ MORE

『緑ジンベエ』デッキ紹介

by ガチャ

READ MORE

『緑黄しらほし』デッキ紹介

by ガチャ

READ MORE

『赤緑チョッパー』デッキ紹介

by ガチャ

READ MORE

【じょーじ】禁止制限後の環境予想

by じょーじ

READ MORE

ワンピカード 4/16~4/29 販売ランキング

by -遊々亭- ワンピ担当

READ MORE

ワンピカード 超買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ワンピ担当

READ MORE