【90ページ目】ブログトップ | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【90ページ目】ブログトップ | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【デッキレシピ】宙ヤマト【cannot】

    posted

    by cannot

    リセ 一押し.jpg
    【デッキレシピ】宙ヤマト【cannot】
    こんにちは、cannotです。
    今回は先日新弾カード紹介の時に名前を出した宙ヤマトを紹介させていただきます。

    デッキレシピ
    宙ヤマト デッキ
    EX1
    7
    デッキコンセプト
    変身前と後の2枚を手札にそろえて打点の高いキャラを出し、イベントなどでサポートして戦うデッキです。高い打点で一気にデッキを削り気持ちよくなりましょう。
    超大型との差別化というところで3ハンドのキャラを採用できるので手札3枚から動けることが利点です。

    採用カード解説
    アクルトゥルカ ヴライ
    ヤマト八柱将『豪腕のヴライ』 ヴライ
    このデッキタイプにする理由です。除去されても変身前の<ヴライ>が登場するので除去されにくく、除去された場合でも新弾の<総統ハーレム>を持っていれば変身前と変身後に増えるというかなり厄介なキャラになります。
    変身前の<ヴライ>の能力の使用条件が「自分の場と自分のゴミ箱のキャラ全てが<Lycee Overture 【アクアプラス 1.0 ヤマト】デッキ>[宙]の場合」なのでコスト軽減キャラを採用していないです。
    このカードを抜けば縛りがなくなるのでそういった構築にしてみるのもいいかもしれません。

    制服デビュー
    まず、対象を取る除去よけになります。
    さらに、このデッキは変身前と変身後が揃わなくて困ることが多いのですが、このカードがある事によって例え揃って無くてもひとまずキャラを登場させて後から合わせて引いたときでも変身前を変えることで変身することができるようになります。
    例として手札に変身前の<ヴライ>が無く変身後の<ヴライ>のみがある場合でも、<オシュトル(ハク)>や<ミカヅチ>を登場させておけば、変身前の<ヴライ>を引いた時に<制服デビュー>によって入れ替える事が出来ます。

    アクルトゥルカ オシュトル(ハク)
    このカードもなるべく出したいです。
    最近は1枚で解決できるようなカードも増えてきましたが、攻撃中にイベント・能力・手札宣言が宣言できないのはやはり強力です。

    デッキの回し方について
    マリガンはとにかく変身前と変身後のセットでそろえましょう。
    揃わないときは<クオン>でお茶を濁していきましょう。
    最初は変身前のキャラを2体登場させましょう。そして次のターンに攻撃してから変身を行いオーダーステップしてターンを返しましょう。
    例外として<変身前>と<変身後>のヴライのセットと<総統ハーレム>が揃っているときはヴライを変身させてしまっても構いません。
    その後は相手とのダメージレースと盤面のキャラが取られないように気を付けてプレイしていきましょう。
    聖槍ロンゴミニアド>を撃つタイミングとして、バトル中にサポートしているキャラの列に撃つことでその列のキャラ2体とサポート失敗によるバトルの勝利で最大3体のキャラを取ることができる場合があるのでそれを気にしながら撃っていきましょう。
    詰めとしては<格差社会>や<アンジュ>などを使って大量打点を決めていきましょう。

    変更カードについて
    現在は<格差社会>を採用していますが打点が足りない時は<フォウ>を採用してもいいと思います。
    さらに、除去よりも数値を変えたいときは<聖槍ロンゴミニアド>を<哀しき抱擁>などに変更してもいいかもしれません。
    また、<ヴライ>はキャラを縛っているだけなので混色になりデッキが大幅に変わってしまいますが他の色のイベントを採用してみるのもいいかもしれません。

    最後に
    今回のデッキ紹介は以上となります。
    サガプラのカードが発表されてきました。私は宙月がどのように強化されるのかが楽しみです。

遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!

    posted

    by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

    211008秋の感謝祭Blog画像.jpg
    遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!

    Blogオータム2022.jpg


    こんにちは、遊々亭@リセ・オーバーチュア担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

    遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!


    強化買取キャンペーン実施!!
    一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

    10月7日から10月23日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
    期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

    SR/KR買取特集
    20221007 rise 特集.jpg

    秋の感謝祭特集第1弾は『SR/KR買取特集』!ということで、SRとKRのカードの中から強化買取中のカードをご紹介!!

    キャンペーンページはこちら!



    対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

    キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
    遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

    遊々亭オリジナルの「プレイマット」「ストレイジボックス」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

    遊々亭オリジナルプレイマット
    211008遊々亭プレイマット.jpg

    遊々亭ストレイジボックス
    211008遊々亭ストレイジ.jpg

    遊々亭オリジナルデッキケース
    211008遊々亭デッキケース.jpg

    遊々亭オリジナルカードスリーブ
    211008遊々亭スリーブ.jpg

    (※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

    秋の感謝祭 Twitterキャンペーン

    リセ・オーバーチュア 秋の 感謝祭 Twitterキャンペーンを開催中!!
    下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
    奮ってご応募ください!!





    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

    【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee

【デッキレシピ】Mix花単デッキ【緋色】

    posted

    by 緋色

    【デッキレシピ】Mix花単デッキ【緋色】
    こんばんは、僕です。
    気付けばLycee Overtureからしばらく離れてしまっていて、遊々亭ブログを書くのも久しぶりになってしまいました。
    そんな僕にも、チーム戦を誘ってくれる友人がいたので過去の遊々亭記事を見たり、遊々亭でカードを買ったりしてチーム戦に臨むことができました。
    ということで久しぶりにチーム戦で使ったMix花単の話をしていきたいと思います。

    デッキリスト
    Mix花単 デッキ
    EX1
    4
    4枚
    採用カードと使用感
    デッキリスト自体は直近のリセフェスタを参考にしたため、あまり変わり映えがないかと思います。
    特に自分が現役ではなかった弾の強いカードについて使用感多めで書いていきます。

    トラム/新たなる千年戦争
    アイギス2.0で登場した最優秀スペックのアタッカーでした。思えばLyceeOvertureから離れてしまったのもこの弾くらいからだったと思います...
    自身のスペックも勿論ですが、アンタップ効果が非常に強力でした。
    特に数値上昇の範囲が同じミラーマッチでは<トラム>の有無が勝負を決めそうだなぁと感じました。
    大会でミラーマッチをしていないので実戦の知識ではなくそうなんだろうなぁ、の気持ちで書いていますが、きっと<トラム>の有無は勝敗に大きく関わってくるでしょう。

    6体目の登場ではない場合のデメリット効果もそこまで気になるものではなく、思っていた数倍強いカードでした。

    リンネ
    トラム>同様、アイギス2.0で登場した優秀なシステムキャラです。
    今の花属性では珍しく、登場後に手札リソースが回収できないカードではあるものの、無条件で宣言できるDP上昇、アンタップ効果、誘発回復と一人で稼ぐ打点量が非常に多いカードでした。
    想像以上に早々に二回チャージを使い切って退場、新しい<リンネ>を登場して宣言していく、という動きが求められ、自分はもっとキャラを大事にするゲームをするかと思っていたのでゲーム感がこんなに進んでいたのか...と意外な感じでした。
    しばらく4枚採用になるカードだろうなぁと思います。

    桜沢舞雪
    登場ドロー、SP上昇、サポーターと花属性のDFキャラらしいカードです。
    このカードがTwitterで事前公開された時の周りの評価を見てみたかった...

    自分がプレイしていたくらいの環境では非常に強力なカードの一枚だった、<三枝アヤメ>が抜けはじめているので、貴重な切り札要員になるリソースキャラということで評価が高くつけれられているみたいです。
    悲しいですが強力なAFキャラで切り札効果を持っているカードが増え始めたら抜け始めていく筆頭なんだろうなぁと思いました...

    黒姫結灯
    こちらもNexton2.0で登場したリソースカード兼アタッカーの一枚です。
    このカードも、復帰直後はなんで入っているのか、AFに登場するのか、DFに登場するのか、何もわからない...というカードでした。
    最初はDFに配置してコスト発生、気合で1回受けて手札消費0にするぞ!という使い道かと思っていたのですが使い始めてみれば、自分から退場できるリソースカードということで、今の花単でかなり求められている一枚なのかなぁと感じました。

    こうやって見ると、Nextonの花SRカード、どちらも強いには強いけどアイギスの二枚に比べると縁の下感が強くインパクトのある強さではないなぁ...と感じました。

    シィル・プライン
    アリスソフトで登場した、かなり性能の高いアタッカーでした。
    チャージやリカバリーが重く、初期投資はデッキ破棄から進めてしまうことになりそうではあるものの、ドローロックの効果と優秀なAP/DP上昇効果を持っていて、チャージで自傷してしまう機会が多いことに目を瞑ればかなり強力なアタッカーとして採用していけるかと思います。
    ペナルティもかなり優秀で、1キャラを犠牲にしつつ攻撃する、という機会が多々訪れる花単ではうれしい要素で、相打ち前提の攻撃は勿論<佐天>でDFへ下げたり、デッキ下へ送ったりとペナルティ起動の機会もゲーム中あるかと思うので、それを含めてもかなりゲームに関わる要素の多いカードだなと感じました。

    西住みほ、鳴瀬しろは
    新弾カードではないのですが、今回チーム戦に参加するにあたって色々カードやらデッキやらをみたところ「アリスソフト環境は大型宙単が強い」と考えたため、今回合わせて複数枚採用しました。
    結果的に大型宙単とは対戦しなかったので必要かどうかはあまりわかりませんでした...

    アリスソフト環境での感想
    先述したように、一番の強敵であろうと考えていた大型宙単と対戦することがなかったため、かなり良い側面だけが見れた大会だったんじゃないか、と思っています。
    以前の環境で言うと、verパープルが出たころのMix花単対パープル宙単のような厳しさをイメージしているのですが、相手側のパワーがそれ以上...に感じるためもっと厳しいゲームが強いられるかと思っています。
    対大型宙単は自分の思い込みでしかないのですが、自分の知っていたゲームに比べて、有利不利がはっきりしている環境なんじゃないかなと思いました。
    逆に言えば不利と思われるマッチングを制した時の達成感は特に強い環境だと思うので、やりがいのある環境だと思います!

    おわりに
    プレイの精度が高くないこともあり、カードに対する感想が多めになってしまいましたが楽しんでいただけましたでしょうか。
    自分自身、復帰して真っ先に入賞ができてうれしい気持ちも勿論ありましたが、逆に知識量の浅さや今までが経験で何とかしてきたことが多かったなぁ...と反省箇所もあり、次につながる大会だったかと思います。
    これからまた遊々亭ブログさんで書いていくペースも上げていければと思うので、今後もたのしみにしていてください!!
    それではよきカードゲームライフを~

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/25更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE