【268ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【268ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【ChaosTCG対戦動画】封燐館の総支配人「火巡 果凜」vs双剣双銃「神崎・H・アリア」【第6回】

    posted

    by 対戦動画

    どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
    対戦動画の第6回の更新となります。

    第6回の試合は、『OS:Lump of Suger』から封燐館の総支配人「火巡 果凜」と、『OS:緋弾のアリアAA』から双剣双銃「神崎・H・アリア」の対戦をお送りさせて頂きます。

    10060.jpg 10006.jpg




    果たして対戦の結果は・・・?


    遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyutei_news
    【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
    @yuyutei_chaos

第十八回「OS紹介 科学ADV&新妹魔王の契約者編」

    posted

    by あんずはピポサル

    お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
    今回は科学アドベンチャーと新妹魔王の契約者のコラムについて書きました。

    ~最新弾「STEINS;GATE 0 & CHAOS; CHILD」について~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR もうひとりの天才

    比屋定 真帆.jpg

    来ましたよ、セット嫁! 当然、このパートナーから考えることにしました(^ー^ )

    テキストをすべて纏めるとドロー・サイズ・貫通・除去がすべてコスト要らずという、流石の2016年スペックです(・へ・ )
    ただ、貫通の条件が自身のテキストだけでは満たせなかったり、指定セットを引けないと攻めは並以下なため、この辺りを構築でフォローしていく必要があります。

    RR もうひとりの天才>のセット嫁としての特徴を歴代のセット嫁に比べると、

    ・セットが無い時でも出るテキストがある(歴代より強い)
    ・指定セット以外だとテキストが並以下(歴代より弱い)
    ・指定セットだとテキストが並以上(歴代より強い)

    と、余計なセットを大量に入れるよりは、指定セットを引けるように・引いた時に強い構築が向いています。
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR もうひとりの天才
    RR
    U 巫女装束
    R 編プロのライター>or <U 胡蝶の夢>or <U 頬を伝う涙の粒>から2種

    カオチャ.jpg


    上記の盤面を目指します。
    RR もうひとりの天才>は行きと返しで<RR >のテキストを誘発させられるため、<RR もうひとりの天才>自身のパンプと合わせると驚異の7上昇になります(・へ・ )
    これだけ上昇が入るとリベンジなしでは突破は困難ですし、リベンジを受けたら脇にパンプを振ればよいため、<RR >を裏にできないデッキはかなり厳しいです。。

    U 巫女装束>と<R 編プロのライター>はさらに<RR >を活かすために使います。
    普通に使ってもテキスト通りの強さは発揮しますが、<RR >が居るとさらに大幅なパンプが入ります。

    U 胡蝶の夢>と<U 頬を伝う涙の粒>はどちらも手札の減らない乱入+単体エクストラを持ちます。
    どんなキャラでスタートとしたとしても、そのキャラを戻して乱入→乱入キャラをコストに裏リバ登場→単体エクストラという動きで一気に面を強化できます。
    セット嫁はキャラ数が少なくなりがちで、どうしても弱いスタートをしてしまう試合が出てきてしまうため、そういった試合をケアできる動きを作ることは重要です。

    とにかく<RR >が強すぎるため、どんな構築であれ、寄せ方は同じです。
    RR 錯綜する光と影に惑う思いは>や<R パジャマ姿の>などの常駐ドロソ全般と相性がよいため、色々なパターンが考えられそうです(^ー^ )
    ~最新弾「新妹魔王の契約者」について~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 先代魔王の娘「成瀬澪」

    先代魔王の娘.jpg

    公開カードでテキストを読んだときに一目でヤバいなと思いました。
    上限のない2体選択の焼きは、ハマればパートナーすら一撃で裏にできますし、<U 勇者の一族「東城刃更」>でステータスはかつてないほど上昇します。
    忠誠度にする以外に役割のないカードでも大量に入れなければ威力が上がらないため、構築はそれ専用に特化させます(・へ・ )
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR 先代魔王の娘「成瀬澪」
    RR 淫魔「成瀬 万理亜」
    U 勇者の一族「東城刃更」
    RR 聖ヶ坂学園の養護教諭「長谷川 千里」
    R お尻の誘惑「野中 胡桃」

    しんまい.jpg

    RR 先代魔王の娘「成瀬澪」>のテキストを活かすために、盤面も特化させます。
    RR 淫魔「成瀬 万理亜」>と<U 勇者の一族「東城刃更」>はデッキの方向性的に確定として、<R お尻の誘惑「野中 胡桃」>はシュートの威力を上げる+<U 勇者の一族「東城刃更」>以外のパンチャーとして使います。
    RR 聖ヶ坂学園の養護教諭「長谷川 千里」>は序盤から忠誠度をガンガン貯める関係上、どうしてもハンドが厳しくなるため、常駐できるドロソとして使います。
    攻める前には<U 勇者の一族「東城刃更」>か<R お尻の誘惑「野中 胡桃」>に乱入できると無駄がないです。

    プレイングらしいプレイングはなく、とにかく忠誠度を貯めることに労力を費やします。
    RR 淫魔「成瀬 万理亜」>テキスト→単体エクストラ→<RR 淫魔「成瀬 万理亜」>テキスト→力の解放→<R バニシングシフト「東城 刃更」>→<R 主従の契約「東城 刃更」>で1ターンで5枚分の忠誠度が増やせます。
    あとは相手の焼きメタを退けて、<RR 先代魔王の娘「成瀬澪」>のテキストで盤面を退けて、相手のボディに直接打点を叩き込みましょう!
    ■両方の弾の、OSとしての強みや特徴となる部分をお答えください
    〇「STEINS;GATE 0 & CHAOS; CHILD」
    やはり<RR >一択です。
     
    未来への希望.jpg

    ニトロプラス&科学ADVの強みはここに集約されていると思います。
    ドローはどんなデッキでも自然に行うため、それだけで3/3上昇を好きなキャラにで、しかもターン1制限もなく振れるのはやはり強すぎます(;人; )
    構築の寄せ方も非常にシンプルで、ひたすらドローできる形にすればよいだけです。

    新弾内なら<U 掴みとった力>や<U 頬を伝う涙の粒>、<U 胡蝶の夢>が強いと思います。
    RR もうひとりの天才>の項でも書きましたが、乱入持ちパンチャー+単体エクストラのデザインは事故回避に貢献します。
    地味ではありますが、この動きが何種も選べるOSは殆どないため、強みとして挙げました。

    また、乱入を駆使して序盤にパンチャーを並べておくことで、中盤以降の相手の降り幸の価値を下げます。
    降り幸はプレイングでいくらでも交わせる守り札です。中盤以降は極力くらわないように立ち回ることも重要です。
    〇「新妹魔王の契約者」
    新妹魔王の特徴はアペンド:忠誠度ですね。
    見た目以上に解りづらいシステムで、今までの常識や理論は通用しないものとして考えた方がよいです。。
    パートナーによって必要な忠誠度の値や体数が異なるため、どのくらいの値や体数が必要になるか、目標を設定した上でデッキを考える必要があります。

    忠誠度を貯める行動それ自体は何も生まないため、やり過ぎは無駄ですが、かといって寄せ方が中途半端ではテキストの成立が遅くなり、OSとしての強みが活かせません。
    強みというからにはある程度の常識は犠牲にしてでも、特化させるべきだと思います。
    とは言え、このバランスばかりは机上では判断できないため、とにかく実践あるのみです(・へ・ )


    以上です(・人・ )お疲れ様でした。

ぱんぴーの思いつき (「科学アドベンチャー」「新妹魔王の契約者」のコラム

    posted

    by レイ


    お久しぶりです。レイです。
    コラムの依頼がありましたのでコラムの記事を書かせていただきます。

    ーー「科学アドベンチャー」「新妹魔王の契約者」のコラムーー
    ~最新弾「STEINS:GATE & CHAOS:CHILD」について~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 運命の子>です。
     
    01-RRunmei.jpg

    このカードの強み。
    というよりもシュタインズゲートの強みですかね?
     
    PR
     
    02-PRunmei.jpg

    なんと言ってもこのカードだなって僕は思います。
    このカードでのサイズ上昇。
    chaosTCGというカードゲームにおいては数字はほぼ絶対です。
    AP3のアタッカーではDP8のキャラクターカードを突破することはほぼ不可能です。
    それには大変労力も必要としますし、結局突破するのに一番最初の解決は数字のパンプアップ。
    つまり数字で支配できるということによりボードが支配しやすいです。

    今回紹介したパートナーには「椎名まゆり」のネームが必要。
    テキストで2ドローと嚙み合せがよいとおもいます。
    自前で貫通を持つため、盤面に必要なのは「椎名まゆり」のみです。
    盤面の自由度があり、カードプールの広い「ニトロプラス」にはそれだけでアドバンテージと考えました。
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR 運命の子>(パートナー)
    PR
    U 掴みとった力
    R 過去からの残響に踊る
    R パジャマ姿の
     
    Chaos0314-01.jpg

    がいいですかね?
    ドローしましょう!
    「宮代 拓留」単体>でドローしましょう!
    「宮代 拓留」>か<「橘 結衣」>に貫通をつけましょう!!
    殴りましょう!!!でかい!!!

    引きましょう!
    「橘 結衣」>に数字を振りましょう!!
    受けましょう!!
    取りきり!!!硬い!!!

    サイズで勝ちましょう!そんな簡単に勝ってしまっていいんですか!?!?
    良いんですよ!!!!
    ~最新弾「新妹の契約者」について~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 神速剣術使い「東城刃更」>です
     
    05-RRsinsoku.jpg


    前に紹介した「ニトロプラス」
    パンプがすごいです!!でかい。ひたすらに。
    数字で戦うにはこちらもたくさんの労力が必要です。
    そこで!
    上昇無効!!!!
    こんな便利なテキストがあるんですね(^ω^)
    しかも上昇+上昇無効。これを突破するのは一筋縄ではいきませんよね!!
    組んでみる価値ありです!!
    (安くて)強いと思いますよ!!

    (本当は好きなキャラだから <RR 勇者の里の幼馴染「野中柚希」>で組みたかったんですけどもうちょっと強くしてほしかった。本当に残念。。。まあ組むんだろうけどw)
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR 神速剣術使い「東城刃更」
    C 幼少の記憶「野中 胡桃」
    浴衣姿の「野中 柚希」&「成瀬 澪」>もしくは (<R 強大な力「成瀬澪」>or <RR 勇者の里の幼馴染「野中柚希」>)
    聖ヶ坂学園の養護教諭「長谷川千里」
    C 魔界への帰還「シェーラ」&「ゼスト」
     
    Chaos0314-02.jpg

    嫁(婿)育成ゲームです!
    サイズ差で勝ちに行きましょう!
    中央1パンでほとんど抜けるので正直 <浴衣姿の「野中 柚希」&「成瀬 澪」> も必要なければ <R 強大な力「成瀬澪」>or <RR 勇者の里の幼馴染「野中柚希」>のほうが強いパターンもあると思います。
    手札をここで補充して攻め札を投げましょう!パートナーVSパートナーの状況を作って上昇無効+パンプアップ!!
    これが必勝パターンです。どーんって全裏とかはできませんが状況に応じて<RR 相談相手「長谷川 千里」>でスキル無効にし、硬くゲームを作ることも十分にできます。
     
    soudanaite.jpg

    受けるデッキが好きなんですよ!!
    ■両方の弾の、OSとしての強みや特徴となる部分をお答えください
    ●「STEINS:GATE & CHAOS:CHILD」
    U ゲロカエルんストラップ>ですね!
     
    gerokaeru.jpg

    お手軽過ぎる連パンカード。何でこんなにお手軽なんだw
    さすがに制限されるだけはあるというほど。
    しかもこいつはなぜか控え室に行く。
    R 過去からの残響に踊る
    いやーなんて便利なんだ!?あいてが控えにさわらないだけでまた使えてしまう。
    イヤー気持ち良いですね^-^
    ●「新妹魔王の契約者」
    U 勇者の一族「東城 刃更」
     
    yuusyaitizoku.jpg

    このカードが強いと思います!
    カードプール上忠誠度をひたすら重ねて強いです。
    そしたらこのカードのパンプもすごいですw
    ただ重ねた忠誠度ならただのテキスト補助です。
    忠誠度がサイズにつながるならどんどん重ねて損は全くないです。
    中央にひたすら重ねるもよし、フレンドに重ねて行くもよし。
    数字がすごいことになること間違えなしです。
    目指せ常時20オーバー!!!


    今回は以上となります。
    まだまだ考えられます。全然強くなると思います。がんばっていきましょう!!

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE