お久しぶりです。レイです。
コラムの依頼がありましたのでコラムの記事を書かせていただきます。
ーー「科学アドベンチャー」「新妹魔王の契約者」のコラムーー
~最新弾「STEINS:GATE & CHAOS:CHILD」について~
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

このカードの強み。
というよりもシュタインズゲートの強みですかね?

なんと言ってもこのカードだなって僕は思います。
このカードでのサイズ上昇。
chaosTCGというカードゲームにおいては数字はほぼ絶対です。
AP3のアタッカーではDP8のキャラクターカードを突破することはほぼ不可能です。
それには大変労力も必要としますし、結局突破するのに一番最初の解決は数字のパンプアップ。
つまり数字で支配できるということによりボードが支配しやすいです。
今回紹介したパートナーには「椎名まゆり」のネームが必要。
テキストで2ドローと嚙み合せがよいとおもいます。
自前で貫通を持つため、盤面に必要なのは「椎名まゆり」のみです。
盤面の自由度があり、カードプールの広い「ニトロプラス」にはそれだけでアドバンテージと考えました。
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<RR 運命の子>(パートナー)
<PR >
<U 掴みとった力>
<R 過去からの残響に踊る>
<R パジャマ姿の>

がいいですかね?
ドローしましょう!
<「宮代 拓留」単体>でドローしましょう!
<「宮代 拓留」>か<「橘 結衣」>に貫通をつけましょう!!
殴りましょう!!!でかい!!!
引きましょう!
<「橘 結衣」>に数字を振りましょう!!
受けましょう!!
取りきり!!!硬い!!!
サイズで勝ちましょう!そんな簡単に勝ってしまっていいんですか!?!?
良いんですよ!!!!
~最新弾「新妹の契約者」について~
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

前に紹介した「ニトロプラス」
パンプがすごいです!!でかい。ひたすらに。
数字で戦うにはこちらもたくさんの労力が必要です。
そこで!
上昇無効!!!!
こんな便利なテキストがあるんですね(^ω^)
しかも上昇+上昇無効。これを突破するのは一筋縄ではいきませんよね!!
組んでみる価値ありです!!
(安くて)強いと思いますよ!!
(本当は好きなキャラだから <RR 勇者の里の幼馴染「野中柚希」>で組みたかったんですけどもうちょっと強くしてほしかった。本当に残念。。。まあ組むんだろうけどw)
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<RR 神速剣術使い「東城刃更」>
<C 幼少の記憶「野中 胡桃」>
<浴衣姿の「野中 柚希」&「成瀬 澪」>もしくは (<R 強大な力「成瀬澪」>or <RR 勇者の里の幼馴染「野中柚希」>)
<聖ヶ坂学園の養護教諭「長谷川千里」>
<C 魔界への帰還「シェーラ」&「ゼスト」>

嫁(婿)育成ゲームです!
サイズ差で勝ちに行きましょう!
中央1パンでほとんど抜けるので正直 <浴衣姿の「野中 柚希」&「成瀬 澪」> も必要なければ <R 強大な力「成瀬澪」>or <RR 勇者の里の幼馴染「野中柚希」>のほうが強いパターンもあると思います。
手札をここで補充して攻め札を投げましょう!パートナーVSパートナーの状況を作って上昇無効+パンプアップ!!
これが必勝パターンです。どーんって全裏とかはできませんが状況に応じて<RR 相談相手「長谷川 千里」>でスキル無効にし、硬くゲームを作ることも十分にできます。

受けるデッキが好きなんですよ!!
■両方の弾の、OSとしての強みや特徴となる部分をお答えください
●「STEINS:GATE & CHAOS:CHILD」

お手軽過ぎる連パンカード。何でこんなにお手軽なんだw
さすがに制限されるだけはあるというほど。
しかもこいつはなぜか控え室に行く。
<R 過去からの残響に踊る>
いやーなんて便利なんだ!?あいてが控えにさわらないだけでまた使えてしまう。
イヤー気持ち良いですね^-^
●「新妹魔王の契約者」

このカードが強いと思います!
カードプール上忠誠度をひたすら重ねて強いです。
そしたらこのカードのパンプもすごいですw
ただ重ねた忠誠度ならただのテキスト補助です。
忠誠度がサイズにつながるならどんどん重ねて損は全くないです。
中央にひたすら重ねるもよし、フレンドに重ねて行くもよし。
数字がすごいことになること間違えなしです。
目指せ常時20オーバー!!!
今回は以上となります。
まだまだ考えられます。全然強くなると思います。がんばっていきましょう!!