【444ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【444ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

EXパック 日本一ソフトウェア 再録リスト公開!

Z/Xニュース更新です!

10弾SR情報

    posted

    by SHIN

    こんにちはSHINです。

    先日放送されたニコ生にて今月発売の「真紅の戦乙女」のカード情報公開されましたね!

    ここまでの情報で(ズィーガー)、(フィエリテ)以外のSRはもう出た感じでしょうか。

    この2枚も10月10日放送のニコ生で情報公開みたいですし、待ち遠しい限りです!

    さてさてそれぞれの色のカードを見ていきましょう。

    【赤】

    「剛腕斬刃オリハルコンティラノ」

    5コス 7500
    名称指定(オリハルコンティラノ)AF持ちで1コス払えばリブートする起動能力

    「創星六華閃レーヴァテイン」

    7コス 8000
    攻撃時全ての自ゼクスが3000パンプ

    【青】

    「斬魔真紅剣シンクロトロン」

    7コス 8000
    手札3枚以上で1ドローの自動能力
    プレイヤーが七尾で手札4枚以上でパワー11000の常能力
    手札5枚以上で自身スリープによるNSデッキバウンス起動能力

    「ツインミーティアリゲル」

    7コス 10500
    名称指定(リゲル)AFで2コス払えば相手のNSゼクスを好きな枚数手札バウンス

    【白】

    「悠久の輪廻ウロボロス」

    7コス 10500
    自身メインフェイズ登場時トラッシュの4コス以下ゼクス3枚までデッキトップに好きな順に置く

    【緑】

    「翠弓の射手フィーユ」

    7コス 10500
    名称指定(フィーユ)AF持ちで1コスでスクエアのゼクス2体まで3000パンプする起動能力

    「わがまま女王マスティハ」

    6コス 9000
    相手ゼクス破壊時1コス支払うとデッキトップとリソースを入れ替えれる能力

    【黒】

    「伝説のハスラートリックショット」

    7コス8500
    登場時トラッシュ9枚以上でゼクス2枚ランダム回収



    なんかどの色も色々やれちゃうカードが追加されますねw

    特にのカードはどちらも強力なバウンス能力持ち。

    シンクロトロンはさすが開発がぶっ壊れと言うだけあって、IG当てないとまず突破は出来ない11000の壁
    ※IG当てれば倒せるとは書いていません
    さらにIG当ててもデッキバウンスハンデス)によって止まらない可能性もありますw

    リゲルはまさかの9コス全体バウンス
    バウンスマシャカが余計強くなるwまたダンサーから引っ張れば4コスで使えるのが強い!
    こちらもさすがネットで騒がれるだけある性能ですね。

    盤面埋めていく(特にリーファーミソハギ)に対しては絶望的なカードです……orz

    まぁその緑のカードもどちらも強カードですけどね。

    フィーユは種族特性のパンプを2体に振れるし、P指定なしでイベ「フィーユ元」でも能力使えるので客将としても優秀で
    マスティハはリソースリンクとの相性もよく、6コスなのでジャガーで投げれるのが強みです。

    これはジャガーさん高騰不可避!!(今でも十分トップレアです。

    今環境は「ES」がトップにたち続けてましたが次回は荒れそうですね。
    セラちゃんが本気出したんで「ES赤黒」は6リソで終わるマンになりそうですがが…。

    色々デッキが入り乱れそうなので発売が本当に待ち遠しいです!
     

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE