【235ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【235ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

青単ロイヤル

    posted

    by 立花

    タイトルトップ.jpg
    青単ロイヤル
    こんにちは、立花です。
    今回も引き続き強化されたアズールレーンのデッキであるロイヤルのデッキを紹介しようと思います。

    デッキレシピ紹介
    デッキ名:青単ロイヤル
    プレイヤー スタート
    3
    メインデッキ(IG)
    20


    デッキコンセプト
    ロイヤルの特徴である手札を多く保持することで優位に立ち回るデッキです。
    手札を溜め込むと使い切れないイメージがありますが、このデッキでは1コストでプレイできたり手札から踏み倒すカードが多数存在するため、簡単に使い切ることが出来ます。
    10129.jpg
    10130.jpg
    通常は手札を使った場合は再補充するのに時間がかかりますが、このデッキでは再補充するカードも多数存在します。
    10116.jpg
    手札を補充しつつゼクスを展開し、ゲームを進めていきます。

    ゲームプラン
    手札の枚数が重要なデッキなので、序盤は手札の枚数を維持することを意識します。
    先攻ならば3ターン目まではなるべくカードをプレイしないことで手札の枚数を維持、後攻ならばレベルを上げるカードのみをプレイして手札の枚数を温存していきます。
    ただし、<アズールレーン>は手札を常時増やすことができるカードなので序盤に引いたならば積極的にプレイしていきます。
    10116.jpg
    3ターン目は<ジャベリン改>のプレイを優先して行います。
    これらのカードを使い、手札に<ベルファスト>、<ベルちゃん>、<シリアス>、<ウォースパイト>といった1コスト以下でプレイできるカードを集めていきます。
    相手のリソースの枚数を見てIGOBが可能であるならば<誓いイベント>と<ヴィクトリアス>も手札に集めていきます。
    10129.jpg
    10130.jpg
    攻めるタイミングは大体6リソースからです。
    IGOBが可能ならばIGOB+1コストのカード複数枚や1コスト+2コストのような組み合わせで、出来ないのであればディンギルを組み合わせながら<ウォースパイト>、<クイーン・エリザベス>を使い盤面にゼクスを展開し次のターンのIGOBを行いやすくします。
    貯めた手札から一気にゼクスを展開し、相手を攻めていきます。

    各カード解説
    ベルファスト、ベルちゃん、シリアス
    1コストでプレイすることができる、このデッキのメインカードとも言えるカードです。
    ベルファスト>、<ベルちゃん>はそれぞれ非常に高い除去耐性を持っており、相手から見ると非常に厄介なカードです。
    シリアス>は手札の大型ゼクスと入れ替わることが可能なので、<クイーン・エリザベス>と入れ替わることで大きなサイズアップを狙うことが出来ます。
    また、低コストでプレイをできるのでディンギルも狙いやすくIGOBへも繋ぎやすいです。

    ヴィクトリアス
    このデッキのフィニッシャーであり、非常に優秀なシステムゼクスです。
    レンジ2とパワーマイナスにより相手にとって除去しないといけない大型ゼクスとして非常に意識する必要のある能力を持っています。
    ダメージ上昇能力は意識をしないと使用できませんが、狙う価値がある非常に強力な能力です。

    クイーン・エリザベス
    このデッキの動きと噛み合う能力を持ったカードです。
    シェフィールド>や<ヴァンパイア>のドロー枚数を増やすだけでなくサイズアップを行えるため、攻めにも守りにも置いておくだけである程度有利になることが出来ます。
    コストが下がる能力もこのデッキならば低コストでゼクスを展開できるため、見た目以上にコストを下げてプレイできます。

    愛と希望の暁星イラストリアス
    10129.jpg
    10130.jpg
    非常に攻撃力の高いIGOBです。
    相手の反撃を封じながら攻撃を行える上このカード自身のレンジ能力でどこからでも攻撃できるため、この後展開するゼクスの攻撃を邪魔しないのが非常に強力です。
    展開するゼクスも<ヴィクトリアス>や<クイーン・エリザベス>と高コストゼクスが多いので有効に使えないことは少ないと思います。

    改良するなら
    IGOBや<シリアス>で登場させる大型ゼクスを増やし、大型ゼクスによって相手の行動を縛りながら戦う形にすることも可能です。
    また、手札の枚数を維持すれば良いのでIGOBにこだわらなければ他の色を混ぜることも可能です。
    使用したカードを再利用できる黒が相性の良い色だと思います。
    アズールレーンの中では比較的他の色と組み合わせ易いので、他の色と混ぜて使用してみてください。

    最後に
    今回はロイヤルのデッキでしたが、如何だったでしょうか。
    手札のキープの仕方や手札の使い方など難しい部分も多いですが、使ってて非常に楽しいデッキです。
    皆さんも是非お試しください。

    それでは、次の記事でお会いしましょう。

    感想や意見、こんなデッキを見てみたい!!などは以下のフォームで送信をお願いします。

    感想箱へのリンク

フリプ対戦録vol.001

フリプ対戦録vol.001【対戦結果】

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE