【176ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【176ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

販売ランキング【2019年4月編】

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    販売ランキング
    【2019年4月編】

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

    今回は2019年4月に売れたカードをランキング形式でまとめました!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    第3位
    UR水晶機巧-ハリファイバー

    リンク/効果
    ATK1500 LINK-2

    ・カードテキスト
    チューナー1体以上を含むモンスター2体
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
    (2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

    第3位は<水晶機巧-ハリファイバー>!
    天威を筆頭に竜星ギミックを組み合わせたものや、<星杯の神子イヴ>等のシンクロ召喚ギミックを絡めたデッキが続々と登場し、展開のキーとなりシンクロ召喚とも関連のあるカードとしてこのカードに白羽の矢が立つ事となりました。
    一度は<サモン・ソーサレス>や<ダンディライオン>の禁止で使用するデッキが減っていましたが、流行の変化や新カードによってまた注目度を上げてきているカードです。

    第2位
    UR転生炎獣アルミラージ

    リンク/効果
    ATK 0 LINK-1


    ・カードテキスト
    通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
    (2):このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。

    第2位は転生炎獣アルミラージ
    いまや転生炎獣以外のデッキにも採用されていますね。<クリッター>通常召喚から次のターンの動きを用意しながらリンク召喚を繋いでいく動きを様々なデッキで採られています。
    攻撃力1000以下という条件は少し厳しいですが、今後も条件内のモンスターで組み合わせられるものがあればその度に注目されるであろうカードです。

    第1位
    SRウィッチクラフトゴーレム・アルル

    効果モンスター
    ATK2800 DEF0



    ・カードテキスト
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが手札に存在し、自分フィールドの魔法使い族モンスターが相手の効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象に選択された時、相手フィールドのカード1枚または自分の墓地の「ウィッチクラフト」魔法カード1枚を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、そのカードを持ち主の手札に戻す。
    (2):相手スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。

    第1位はウィッチクラフトゴーレム・アルルでした!
    なんと! 前月に続き2ヶ月連続の「ウィッチクラウト」カード1位です!
    アルルはウィッチクラフトの人気が高いことはもちろん、魔法使い族全般で使えることと、魔法使い族を中心としたデッキは多岐にわたりその多くがやはり人気が高いという事が理由でしょうか。


    今回の販売ランキングは以上になります。

    ではまたヾ( ´ー`)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

デッキ紹介:魔鍾洞【まるゆ。】

新弾レビュー「RISING RAMPAGE」【賢者えだまめ】

    posted

    by 賢者えだまめ

    varrelX.jpg
    新弾レビュー
    RISING RAMPAGE編
    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です!

    4月13日に発売した「RISING RAMPAGE」のカードからブロガーさん達に注目のカードをピックアップしてもらい、各カードについてコメントを頂きました!

    今回は賢者えだまめさんに頂いたレビューを公開していきます!
    皆さんお元気ですか、賢者えだまめです。
    今回は、RISING RAMPAGEのレビューになります。
    個人的に、上手く使えば環境目指せそうなカードがちらほらあるかなといった印象になります。
    では、見ていきましょう!
    今回の注目のカードを教えてください!
    ウィッチクラフトゴーレム・アルル

    ウィッチクラフトの新規カードですね。
    新規追加されるタイミング早すぎないですか...?
    そして、効果はこちら!

    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが手札に存在し、自分フィールドの魔法使い族モンスターが相手の効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象に選択された時、相手フィールドのカード1枚または自分の墓地の「ウィッチクラフト」魔法カード1枚を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、そのカードを持ち主の手札に戻す。
    (2):相手スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。

    なんと、汎用魔法使い族サポートでした。
    毎ターンのバウンス効果は、<マジェスペクター・ユニコーン>を彷彿とさせる効果ですね。


    そういえば、あのカードも魔法使い族だった気が...。

    そしてこのカード、ウィッチクラフトのデッキパワーが上がるのは勿論ながら、とあるデッキでも採用が見込まれます。
    それは現在の環境でも後攻特化デッキとして一定数のシェア率を誇る【召喚獣】です。


    召喚師アレイスター>召喚時の<灰流うらら>をケアできます。それだけではなく、ボードの火力が2800も上昇します。
    召喚獣は基本的に先攻は手札誘発で妨害し、後攻で1killに持っていきたいデッキです。なので、相手のボードを1枚空けつつ2800打点を通せるのは強いと思います。
    但し、あくまで受動的にしか動けない為枚数の調整は必須だと思います。
    遮攻カーテン

    このカードは今出したらダメな気がしますよ...。
    とりあえず、効果をみましょうか。

    このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    (1)自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、その破壊されるカードの代わりにこのカードを破壊できる。
    (2)相手フィールド上のカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

    なにが強いかというと、今の環境には10期の象徴とも言える<魔鍾洞>と言うカードが存在します。
    魔鍾洞を守れるカードが増えた...( ̄▽ ̄;)
    今度から、魔鍾洞の対策カードは<コズミック・サイクロン>にしないとダメそうですね。




    最後はこのカードです!
    これが個人的には今回のパックで1番激アツなカードです!
    竜嵐還帰

    それでは、まず効果をどうぞ!

    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):除外されている自分または相手のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。

    kozmo復権なるか!!!

    kozmoは、下級が共通効果で「除外をコストに手札から自身よりレベルの高いkozmoを特殊召喚する」効果を持っています。


    そして、上級kozmoは共通効果で「破壊された時に墓地から除外して自身以下のレベルを持つkozmoをデッキから特殊召喚する」効果を持っています。


    相性良すぎでしょ!!!
    下級を出せば展開になりますし、上級を出せば追い討ちにもなります!
    元々kozmoは9期最強と名高い十二獣と戦ってたテーマなので、ポテンシャルは十分だと思います。
    このカードの追加が今後のkozmoにどう影響するかは楽しみで仕方ないです!

    以上、賢者えだまめさんのRISING RAMPAGEレビューでした。
    賢者えだまめさん、ありがとうございました!

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE