【3ページ目】ヨシシン | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】ヨシシン | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ヨシシン アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

2020年07月リミットレギュレーション感想【ヨシシン】

    posted

    by ヨシシン

    linkros.jpg
    2020年07月リミットレギュレーション感想【ヨシシン】
    今回は7月の新制限での環境の変化について触れていきたいと思います。

    今回の改定で1番に注目されるのは<リンクロス>禁止だと思います。
    まずは展開系デッキについてで、リンクロス禁止の影響で焔聖騎士や3軸シンクロ等のリンクロスのトークンを使って<武力の軍奏>からリンク数を稼ぐデッキは改定の影響をとても強く受けた印象です。
    また、展開系以外にもオルターガイストは<ヘクスティア>からリンクロスに変換して<うらら>を食らわない強力な動きができなくなったり、サンダードラゴンもリンクロスを使う展開ができなくなりエクストラデッキの選択肢が狭まったりして、展開系以外のデッキもデッキパワーが以前より低くなっている印象です。

    このリンクロスが規制された影響でどのように環境が変化していくのか簡単に考察していこうと思います。

    展開系
    リンクロス>が規制を受けたものの、元々リンクロスを使わないSPYRALやリンクロスを使わなくても強力な展開をすることができるアダマシア、この2つが展開系として環境に出てくるのではないかと思います。

    前期までのデッキ
    オルターガイストも<リンクロス>の規制の影響を受けているものの元々のデッキパワーは低くなく、今期も環境内で目にするデッキだと思います。
    他にもサラマングレイトやサンダードラゴン、閃刀姫等の今まで環境にいたデッキも、使用率の変化はあると思いますが今期も環境に残っているのではないかと思います。

    新しいデッキ
    しばらく大会が無かったため大会のシーンではあまり見られてはなかった召喚ドラグマや、ヌメロンの登場でヌメロンエルドリッチ等のヌメロンを混ぜたデッキも登場してくるのではないでしょうか。

    ビートダウンデッキ目線の構築の変化
    展開系デッキが<リンクロス>の禁止という強い規制を受けたことでSPYRALやアダマシアが流行り、またヌメロンの登場によりメインデッキから<ホープ・ゼアル>の対策をしていかなければならないと思います。そこでスパイラルやアダマシアの後手でも強くホープ・ゼアルの解答にもなる<禁じられた一滴>が流行るのではないかと思います。
    また、手札誘発はSPYRALにも強く打てて<ヌメロン・ネットワーク>にも打てる<幽鬼うさぎ>がメインやサイドデッキに入ってくるのかなと思います。
    今までは展開系に負けないためにビートダウン系のデッキは空いてる枠を手札誘発に回していた印象ですが、今期はその枠が手札誘発の他に<パンクラトプス>等、罠デッキに強く、ホープ・ゼアルの解答になり得るカードになっていくのではないでしょうか。

    最後に
    これから新しいデッキが登場して構築の変化や環境に変化が出てくるのが楽しみです。

ブロガーさんに質問!「新制限+新弾で使用者が増えたテーマの感想」【ヨシシン】

    posted

    by ヨシシン

    forbiddendrop.jpg
    ブロガーさんに質問!「新制限+新弾で使用者が増えたテーマの感想」【ヨシシン】
    皆さんこんにちは、遊々亭@遊戯王担当です!
    6月からランキングデュエルが再開となりますので、ブロガーさんに4月制限およびROTDの発売で使用者が増加傾向にある今が旬のテーマについてコメントを頂きました!

    今回はヨシシンさんです!よろしくお願いします!

    今回は今月から公認大会が再開するということで、自粛期間中に開催されたオンラインの大会で登場したデッキについて考察していけたらなと思います。

    まずはオンライン大会で登場した4種類の展開系デッキについて書いていきます。

    SPYRAL
    原始生命態ニビル>をもらった後に展開することができたり、<SPYRAL RESORT>を発動して動くことで<エフェクト・ヴェーラー>や<無限泡影>をもらわずにプレイすることができ、誘発に対する耐性が強いイメージです。
    また、<冥王結界波>や<禁じられた一滴>を発動されても<マルチワイヤー>の妨害を残せるのが強みの一つだと思います。
    ドローン>のおかげで他の展開系デッキとは違い<増殖するG>を撃たれても止まりやすいのも他の展開系デッキと差別化できる点だと思います。
    しかし、<ジーニアス>や<グレース>等のサーチを多用するカードを多用することが多く、<超雷龍-サンダー・ドラゴン>が厳しい印象です。

    焔聖騎士
    妨害は他の展開系デッキと比べて多く用意することは難しい印象ですが、<アクア・ドルフィン>や<シャルル>から<煙玉>を装備し相手の手札をハンデスすることができる点が他の展開系と差別化することができる点です。このハンデスする効果で少ない妨害数でも相手の手札を見ることができるので一つ一つの妨害を相手の致命傷になる部分に当てやすくなるのが強みです。また、サイド後から入ってくる<冥王結界波>や<禁じられた一滴>等も捨てさせることもできます。

    アダマシア
    アダマシア>は各アダマシアのデッキの上からカードを見て岩石族を出す効果で<コアキメイル・ガーディアン>や<怒気土器>等から相手の手札誘発を貫通して動くことができたり、<ゲート・ブロッカー>を採用することができるので<魔鍾洞>にも耐性があります。また<原始生命態ニビル>をもらった後も<ブロックドラゴン>を使い展開することが可能なのも強みの一つだと思います。
    しかし、<冥王結界波>や<禁じられた一滴>に耐性がそこまでない印象です。

    恐竜
    リトスアジム>で相手のエクストラを見てそれを除去できるのが他の展開系にはない強みだと思います。また<究極伝導恐獣>が単体で非常にパワーが高いカードで、ワンキルを狙う時にもこのカードのおかげでワンキルがしやすい印象です。
    しかし、<ベビケラサウルス>等の組み合わせ次第で機能するカードが多く他のデッキと比べたら安定感が低い印象です。

    次にオンライン大会で登場したビートダウン系のデッキについて書いていきます。
    ドラグマ
    エクレシア>や<天底の使徒>の一枚初動があり、<ドラグマ・パニッシュメント>からもエクレシアに繋げることができて安定はしやすいテーマだと思います。また自由枠が多く他のテーマと組み合わせることができたり手札誘発を多く入れられるのが魅力の一つだと思います。
    しかし、<フルルドリス>やドラグマ・パニッシュメントは展開系相手にはしっかりとした妨害になるのですがオルターガイストや閃刀姫、サンダードラゴン、サラマングレイト等の現環境に残っているデッキに対してはこれらの妨害を強く使うことが難しい印象です。

    ドラグマ召喚獣
    アレイスター>と<エクレシア>や<マクシムス>等のドラグマカードを持っていたら先攻で強力な盤面を作ることができます。また<召喚魔術>でサラマングレイトの墓地リソースを削ることができるのも強みだと思います。
    しかし、<ドラグマ・パニッシュメント>の制約が召喚獣のギミックと噛み合わない部分があったり、サーチを多用することが多く<超雷龍-サンダー・ドラゴン>が非常に厳しいです。

    エルドリッチ
    エルドリッチは、罠カードモンスターと<黄金卿エルドリッチ>で盤面を制圧しながら墓地に送られた罠カードでリソースを管理し、<スキルドレイン>等の永続罠で有利にゲームを進めていくイメージです。
    オルターガイストと違い罠で相手の動きを止めてからゲームを詰めることが難しくライフをとるスピードも遅い印象です。

    ドラグマエルドリッチ
    エルドリッチはエクストラを使わない為、ドラグマのエクストラに縛られる制約も関係なくどちらのテーマも強く使える印象です。
    しかし、サイド後の<ライトニング・ストーム>等の後ろ(魔法・罠)に触る系のカードがドラグマもエルドリッチも苦手なのでそこが少し問題です。

    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございました。
    ヌメロンの登場でまた環境に変化が起こりそうです。今回紹介したテーマがヌメロンが登場してからどのような活躍ができるのかが楽しみです!
    以上、ブロガーさんへ質問させていただいた新制限+新弾で使用者が増えたテーマの感想コメントでした!
    ヨシシンさん、ありがとうございました!

デッキ紹介「ドラグマ(AFクリッター入り)」【ヨシシン】

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE