【226ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【226ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

『秋の新作:サブテラークローラー』

    posted

    by DaiGo

    早速ですが、秋ってどこにいったんでしょう。そんなことを思ってるDaiGoです。最近遊戯王のレートが下がってきてる気がします。良いことなのか悪いことなのか。僕にはわかりません。秋のせいですね←

    今回は久々ちゃんとした新作デッキの発表ですがこの記事を見るにあたり注意事項があります。

    ・最近流行りのSPYRAL対策はしてません。また強さを保証するタイプのデッキではないので○○のほうが強い的な事は不毛な争いを避けるため止めましょう。あーなるほどねースタンスで見ていただくこと推奨です。

    ではどうぞ!

    ~それはある日のことだった~
    DaiGo『へーサブテラーってリバースモンスターテーマなんだね』

    遊々太『そうみたいですねークローラーが使われなくなりそうですね』

    DaiGo『いや、それは違うな』

    遊々太『え?』

    DaiGo『この二つのテーマは
    ・地属性
    ・リバース
    と完全な共通点がある!これは合わせるしかないだろ!』

    遊々太『(デュエリストだー!)』

    そうしてサブテラークローラーとかいう謎の電波を形にしていくのであった

    デッキレシピ
    サブテラークローラー
    プレイヤー:DaiGo
    8
    残りは自由枠

    ~このデッキの主役はサブテラーマリスの妖魔~
    DaiGo『このデッキで最終的に目指したい盤面はこんな感じだ』
    20171127DaiGObanmen.png

    遊々太『中々面白そうな盤面ですね。でもこれ1ターンじゃ難しくないですか?』

    DaiGo『難しい』

    遊々太『えっ?』

    DaiGo『基本的に2ターン目にこの盤面が完成したらいいなーって感じだ』

    遊々太『なるほど、珍しく書いてた注意書の意味がやっとわかりました』

    ~このデッキの主役、サブテラーマリスの妖魔を出そう!~
    DaiGo『基本的に<サブテラーの導師>で1ターン稼いで2ターン目に出すことが多いぞ!』

    遊々太『そのほかにも<星遺物に差す影>があれば手札のクローラー1体とリバースモンスター出せば作れますが、、、』

    DaiGo『まぁ<サブテラーマリスの妖魔>の(2)効果狙えないならあんまりする必要はないぞ』

    まとめると
    サブテラーマリスの妖魔は(2)効果が狙えるターンに出そう!

    ~最初のムーヴ~

    DaiGo『何度かやってるうちに思ったけど最初は先行の時は<地中界シャンバラ>スタートが良くて後攻の時は<サブテラーマリスの妖魔>展開が出来ると理想だな』

    遊々太『あくまで理想だ』

    ※基本そう上手くはいきません。<メタバース>で<星遺物に差す影>出して誤魔化すことが多々あります

    キーカード
    サブテラーの導師
    DaiGo『まぁサブテラーエンジンの創設者だな、細かい動きとかはもうまとめられてるし割愛な』

    遊々太『おいおいちゃんとやれよ!』

    天の声『割愛させていただきます。気になるかたは→』

    サブテラーマリスの妖魔
    DaiGo『サブテラーとクローラーの繋ぎ役、基本クローラーから出すことが多い。<サブテラーの導師>を素材にする余裕があって素材に出来ると嬉しい。やはり②効果が強力』

    星遺物の傀儡
    遊々太『<サブテラーの導師>を裏にしたり表にしたりするカードだ、表を向いてた方がいい場面や裏の方がいい場面など状況に応じて使おう!』

    その他、大雑把な説明
    クローラー編
    ・<クローラー・レセプター
    ・<クローラー・デンドライト
    DaiGo『クローラー・レセプターは手札に絶対確保しておきたい1枚だな、クローラー・デンドライトは主に<グローアップ・バルブ>落とす為のカードだな
    グローアップ・バルブ落とした後は各種クローラーモンスター落として<星遺物の傀儡>のコスト確保とかだな』

    星遺物-『星鎧』
    遊々太『反転召喚に反応する高レベルモンスターだ!このデッキの反転召喚はテクニカルだから効果によるリバースと反転召喚の違いとかには気を付けておこう!
    特に前のターンに出した<サブテラーの導師>を効果で裏守備→反転召喚等のプレイングから出すこと多いから手順を要チェックだ!』

    DaiGo『<星遺物の傀儡>がなかったら用意したり出したターンにとどめを刺すために<星遺物に差す影>を持ってきてクローラー増殖させたりするのが主な運用方法だ。事故が怖いから1枚だな』

    ~まとめ~
    DaiGo『このような感じで相手の動きを制限してスキを見てとどめを刺すというようなデッキだ』

    遊々太『慣れるために練習しよう!』

    いかがだったでしょう?今回はサブテラーと相性の良さそうなデッキとの混合デッキの紹介でした!サブテラーは出張力が凄まじいので他にもシャドールとかと合わせても良さそうですね(リンクブレインズパックの伏線)

    ではまた次回会いましょう!さよなら~

    遊々太『うーん、なんか最近寒いなー』

デッキ紹介「魔導獣セフィラ」【しい】

販売ランキング【10/1~10/31】

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

    今回は10月に良く売れたカードをランキング形式でまとめてみました!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    第3位
    SEPSYフレームロード・Ω

    レベル8 シンクロ/効果
    ATK/2800 DEF/2200


    ・カードテキスト

    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

    (1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。(2):相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。(3):このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

    第3位は<SEPSYフレームロード・Ω>でした!
    擬似ハンデスなど様々な効果を持つ定番のレベル8汎用シンクロモンスターですね。
    シンクロ召喚を使用するデッキのほとんどに採用されていますね!

    第2位
    SR拮抗勝負
    通常罠

    ・カードテキスト
    自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。(1):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

    第2位は<SR拮抗勝負>!
    自分が後攻の際に相手の大量展開に対する回答となるメタカードです。様々なデッキのサイドでよく見かけますね。

    第1位
    P-Nリンクリボー

    LINK-1 リンク/効果
    ATK/300
    DEF/-

    ・カードテキスト
    レベル1モンスター1体
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

    今回の第1位は<P-Nリンクリボー>でした!
    レベル1モンスター以外に素材の指定が無い汎用LINK1モンスターですね。
    トークンも素材に出来るため、<トーチ・ゴーレム>のトークンなどを効果モンスターに変換する手段として需要が増加しています!

    今回の販売ランキングは以上になります。

    ではまたヾ( ´ー`)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE