【185ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【185ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

販売ランキング【2019年1月編】

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    販売ランキング
    【2019年1月編】

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

    今回は2019年1月に売れたカードをランキング形式でまとめました!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    第3位
    R大捕り物

    永続罠

    ・カードテキスト
    (1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

    第3位は<大捕り物>!
    相手のモンスターのコントロールを奪うことが出来る永続罠で、DARK NEOSTORM発売当初から注目されていました。
    罠カードゆえ相手ターン中にも発動することができ、奪ったモンスターはリンク召喚の素材にする等の方法で活用すれば自分の盤面を強化する事も可能です。
    強力なタイミングが非常に多く、罠カード特有の手札に加わってから発動するまでの遅さも相手がモンスターを展開してくるまで待てる点から他の罠カードに比べて気にせずに使えるようです。
    トーナメントシーンでも見かける事があり、新たな人気罠カードとして今後の活躍が期待されます!

    第2位
    SR転生炎獣サンライトウルフ

    サイバース族/リンク/効果
    ATK 1800


    ・カードテキスト
    炎属性の効果モンスター2体
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。自分の墓地から炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できない。
    (2):このカードが「転生炎獣サンライトウルフ」を素材としてリンク召喚されている場合に発動できる。自分の墓地の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。

    第2位は転生炎獣サンライトウルフ
    先月に続いてランクイン!
    未だ衰えぬ転生炎獣人気でずっと売れ続けています!
    アニメ発のテーマということで将来性も十分あり、ストラクチャーデッキのおかげで組みやすいのがとても良いですね!

    第1位
    SR儚無みずき

    アンデット族/チューナー/効果
    ATK 0 / DEF 1800


    ・カードテキスト
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
    (1):このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、以下の効果を適用する。
    ●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、
    自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。

    第1位は儚無みずきでした!
    発売からこれまで、そして今後も人気が続くであろう手札誘発シリーズの期待の新人、儚無みずき
    増殖するG>に似た効果かつ両方使用することもでき、そのどちらも相手の大量展開から生き延びる事が出来る可能性を作るカードとして重用されています。
    多くのデッキに新たな汎用カードとして投入されており、今後も様々なデッキで使用されていくでしょう。

    今回の販売ランキングは以上になります。

    ではまたヾ( ´ー`)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

買取強化カード紹介!!(2/6)

自己紹介【Saint-A】

    posted

    by Saint-A

    pakike.jpg
    自己紹介【Saint-A】
    自己紹介
    初めまして。
    この度遊々亭でブログを執筆させて頂くことになりましたSaint-A(セイント エー)と申します。
    現行制限と2011年3月制限という二つの環境でそれぞれ大会によく参加をしています。
    【活動地域】
    東京都の下北沢や秋葉原を中心に活動しています。たまに立川や八王子方面にも行きます。
    【このゲームを始めたきっかけ】
    アニメ・カードともに小・中学校で流行ったのがきっかけで、友達と外でもお構いなしに遊戯王をしていました。
    当時ハマっていたパック開封の動画を観ていく中で公認大会の存在を知ってから、DDB(ダーク・ダイブ・ボンバー)を持っていないのに猫シンクロで出たり、ライラ1枚のライトロードで頑張って戦ってたりしていた思い出があります(笑)
    その後、エクシーズからペンデュラム全盛期はまったく触れていませんでしたが、リンク環境ぐらいから地元の幼馴染にまた誘われ、非公認大会やCSにも出始めるようになりました。

    neko.jpg raira.jpg
    【気に入っているタイプ】
    現行制限:メタビート、サンダードラゴン
    2011年3月制限:墓地BF
    を使用しています。
    総じて、制圧力のあるモンスターや罠を多く使って相手の動きに合わせて戦うタイプが好きです。特に自由枠の多いメタビートは環境に対してどのようなカードが刺さるかを毎回考察し、1から構築して研究できるのが魅力的で気に入っています。
    【好きなカード】
    フォッシル・ダイナ パキケファロ
    10089.jpg

    長い歴史を持つメタビートの中でも昔から変わらない代表格の1枚。
    先攻・後攻のどちらにおいても役に立つ優秀な効果を持ち、特にリバース効果には何度も助けられました。
    初版のレアリティが大好きなウルトラレアである点や、あまり見かけない独特な色合いがあしらわれている点、恐竜族に見せかけて実は岩石族である点まで含めて可愛いなあと度々思っています。
    【今後執筆していきたいこと】
    メタビートで培った環境考察や新規テーマの解説、時には旧制限大会のレポートなど執筆できればいいなと考えております。
    他の執筆者の方々と比べますと、残念ながら私は大会戦績が芳しくありません。そのため上級者の方々へは説得力に欠けてしまう部分が出てきてしまうかもしれませんが、初心者から中級者の方々を中心に丁寧で理解しやすい記事を書いていく予定です。
    皆様にとって少しでも参考になるように精進して参りますので、よろしくお願い致します!

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE