
今回は、『ワンパンマン』から、黄の『サイタマジェノス』のデッキ紹介をさせていただきます!
デッキの特徴
攻撃に優れた『サイタマ』と防御に優れた『ジェノス』を組み合わせたバランスの良いデッキです。緑の『サイタマキング』のようなド派手な動きはあまりないものの、堅実に守りながら戦える非常に楽しいデッキです!主要カード
アクティブで登場させるため、登場後すぐにダメージ2で攻撃することができます。起動メインでインパクトを付けることも可能です。このキャラは可能ならアタックしなければならない効果を持つため、一番最初にこの『サイタマ』から攻撃する必要があり、アタックした場合、次の1回アクティブにならないデメリットがあります。
このカードも各種『サイタマ』のデメリットを補うことができるカードです。退場時に後続のキャラを展開できるため、自分のライフを守りやすくなります。
起動メインはフロントLにある場合、レストにすることでこのキャラのBPの半分以下のキャラをレストにする効果で、基本的にBP2500以下のキャラが対象になります。インパクト無効を持つ小型キャラをレストにすることでインパクトを通したりすることもできる器用なカードです。
デッキリスト
デッキの回し方
場持ちの良い<5/2サイタマ>を早期に登場させ、ダメージ2を押し付けていくスタイルが理想です。ただ、5/2サイタマのアクティブにならない効果や<3/1サイタマ>のエナジーLに移動する効果により、ブロックできる数が減ってしまうため相手のアタックが通りやすくなってしまいます。そこを<3/1ジェノス>や<4/1ジェノス>の効果で補っていくデッキです。盤面をしっかり形成できれば、全デッキの中でも高い防御力を誇ります。他に採用してみたいカード
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。今回は『サイタマジェノス』のデッキ紹介をさせていただきました。
『サイタマ』と『ジェノス』のコンボを上手く発動させることで真価を発揮するデッキになっており、とてもおすすめです!ぜひ、組んでみて下さい!