【3ページ目】さぷり | ユニオンアリーナ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】さぷり | ユニオンアリーナ

ユニオンアリーナ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ユニオンアリーナに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ユニオンアリーナ担当アカウント@yuyutei_ua 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さぷり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『2.5次元の誘惑編』 -天使空挺隊-

    posted

    by さぷり

    20250617ua1.jpg
    【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『2.5次元の誘惑編』 -天使空挺隊-
    こんにちは、さぷりです。
    今回は、『2.5次元の誘惑』から、青の『天使空挺隊』のデッキ紹介をさせていただきます!


    デッキの特徴
    自分の場の[特徴:天使空挺隊]のカード名の種類によって様々な効果を発動するキャラを主体にしたデッキです!特にアリエル・ノキエル・ミリエラ・リリエルの4種類が揃った盤面は強力です!


    主要カード
    4/1リリエル 天使空挺隊/リリサ
    登場時に山札の上から5枚見て、必要エナジー2以下の[特徴:天使空挺隊]を登場させることができます。盤面上のカード名の種類が重要なデッキなので、盤面を展開できるこのカードは非常に優秀です。序盤からしっかりレイドして早めに盤面を整えていきましょう。
    フロントLにカード名の異なる[特徴:天使空挺隊]が4種類以上あり、BP5000以上の場合にインパクト1を得ます。条件はやや厳しそうに見えますが、デッキ内のキャラカードは全て[特徴:天使空挺隊]であり、実際のところあまり難しくはありません。

    4/1ミリエラ 天使空挺隊/美花莉
    自分のフロントLの[特徴:天使空挺隊]のカード名の種類によって効果が付与されます。
    中でも注目すべきは4種類以上の場合に発動する、フロントLに登場した際にアクティブにする効果です。BP4000のキャラがフロントLにアクティブインして即時打点のなるのは非常に強力です。このカードを含めて4種類なので、フロントLにアリエル・ノキエル・リリエルを揃えてから登場させたいカードです!

    3/1ノキエル 天使空挺隊/ノノア
    自分のフロントLの[特徴:天使空挺隊]のカード名の種類によって効果が付与されます。
    2種類以上の場合、登場時に場外から『ノノア』以外の必要エナジー3以下のキャラを回収できます。不足している名称やレイド元などを回収できるため、非常に強力です!
    3種類以上でBP4000になり、4種類以上でブロック時に自分のキャラ1体をBP+500できるため、フロントLでも十分に強力なキャラです。

    4/1アリエル 天使空挺隊/アリア
    自分のフロントLの[特徴:天使空挺隊]のカード名の種類によって効果が付与されます。
    2種類以上の場合、登場時に2枚引いて1枚捨てます。貴重なドローソースなので積極的に使用したい効果です。レイドする際には、アリア以外の名称をフロントLに最低1体は置いておくようにしましょう。
    3種類以上でインパクト1、4種類以上でアタック時に自分のフロントLのキャラ全てをBP+1000とかなり攻撃に特化した効果を持っています。特にフロントLのBP+1000はBP3000ラインのキャラを軒並みアタッカーに変換することができるため、非常に強力です。このデッキにおける攻撃の要となるカードです。積極的にレイドしましょう!


    デッキリスト


    デッキの回し方
    ゲームを通して、カード名称の管理が非常に重要になります。ドローやサーチ、サルベージなどの効果が多いため、それらを駆使しながら常にフロントLに4種類の[特徴:天使空挺隊]を並べて戦うことが求められます。
    序盤は<1/1アリエル 天使空挺隊/アリア>や<2/1リリエル 天使空挺隊/リリサ>、<4/1アリエル 天使空挺隊/アリア>などで必要なカードを探し、<4/1リリエル 天使空挺隊/リリサ>で盤面を広げます。
    ある程度パーツが揃ったら、フロントLに4名称を揃えてガンガン攻めていきましょう!4/1アリエル 天使空挺隊/アリアのおかげでBP4000以上の打点を作りやすいのが強みなので、積極的に押し付けていきましょう!後半は4/1アリエル 天使空挺隊/アリアと4/1リリエル 天使空挺隊/リリサがインパクトを持つため、インパクトで削り切るプランも選択できます。


    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございます。

    今回は『2.5次元の彼女』から青の『天使空挺隊』のデッキ紹介をさせていただきました。
    名称管理は必要ですが、ひとたび盤面が完成すればBP4000のパワーを押し付けられる強みを持っています!
    ドローやサーチなどの手段が豊富なため安定性が高く、初心者の方でも使いやすいデッキになっていますので、ぜひ組んでみて下さい!

【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女編』 -唐音&羽香里-

    posted

    by さぷり

    20250609ua1.jpg
    これからはじめるユニオンアリーナ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女編』 -唐音&羽香里-
    こんにちは、さぷりです。
    今回は、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から、黄の『唐音&羽香里』のデッキ紹介をさせていただきます!


    デッキの特徴
    優秀なレイドキャラである<4/1院田 唐音>と<4/1花園 羽香里>を中心にBP4000のキャラで攻める使いやすくスタンダードなデッキです!


    主要カード
    4/1院田 唐音
    登場時にBP4000以下の相手のフロントLのキャラを退場させます。
    相手にドローさせてしまうデメリットはありますが、それを差し引いてもノーコストでBP4000を除去できるレイドキャラは強力です。SPECIALと合わせることで1ターンに複数除去を狙い、相手の盤面を崩していきましょう!

    4/1院田 唐音
    こちらはレイドキャラではありませんが、優秀な効果を持ちます。
    登場時に手札を1枚場外に置くことで、相手のフロントLのキャラをレストにするか、自分の他のキャラをアクティブにすることができます。4エナジーBP4000というステータスも優秀なのでアタッカーになることもできます。

    4/1花園 羽香里
    登場時に1枚引き、さらに山札の上のカードを上か下に置くことができます。
    インパクト1とインパクト無効も持っており、メインアタッカーになるキャラです。全ての効果が強力なので、積極的にレイドしたいキャラです。

    3/1花園 羽香里
    BP3500で2回ブロックとインパクト無効を持ちます。
    防御寄りの効果ではありますが、小型キャラのアタックをシャットアウトできるほか、アクティブトリガーを多く採用しているためゲーム全体を通して強固なブロッカーとして機能しやすいです。<1/1薬膳 楠莉>や<3/1好本 静>など自分のキャラのBPを上げるカードも採用しているため、それらと組み合わせることでアタッカーにもなることができます。

    3/1院田 唐音
    3エナジーでBP2500と低めですがダメージ2を持ちます。単体ではBPの低さからダメージ2を活かしにくいですが、このデッキではBPアップや除去が豊富なためアタッカーとして十分機能させることができます。
    2個玉かつレイド元である点も高評価です。


    デッキリスト


    デッキの回し方
    基本的には<4/1院田 唐音>と<4/1花園 羽香里>のパワーを押し付けていくゲームが理想です。
    どちらも除去、インパクトと相手のライフを削りやすい効果を持っています。序盤は小型キャラを積極的にフロントLに上げてライフを削り、相手の盤面が広がってきたタイミングで4/1院田 唐音の除去や4/1花園 羽香里のインパクトを使用するのが望ましいです。序盤にフロントLにキャラを移動しやすいように、2個玉のキャラを多めに採用しています。
    また、<3/1花園 羽香里>がある場合、相手の攻撃をかなり遅らせることができます。アクティブトリガーが1枚発動すると2体分のアタックが止まるため、相手からするとかなり厄介なキャラになるはずです。時間を稼いでいる間に、強力なBP4000キャラで攻め切りましょう!


    他に採用してみたいカード
    2/1院田 唐音
    BP3000ステップ持ちのアクティブトリガーと優秀です。今回は速攻戦術に重きを置いた構築にしたため採用していませんが、十分採用の余地はあるカードです。<2/1花園 羽香里>などと入れ替えることでさらにアクティブトリガーを厚くできます。

    4/1唐音射出機&羽香里流星弾
    自分の『花園羽香里』を退場させることでそのBP以下の相手のキャラを退場させ2枚ドローできます。5枚目の除去イベントとして採用できます。
    4/1院田 唐音>の登場時除去もあるため、もっと除去カードが欲しいと感じたら採用を検討してもいいと思います。


    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございます。

    今回は『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から黄の『唐音&羽香里』のデッキ紹介をさせていただきました。
    シンプルで使いやすく、初心者にもおすすめのデッキになっています!
    安く組むことができるデッキなのでぜひ組んでみて下さい!

【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『ワンパンマン』 -サイタマジェノス-

    posted

    by さぷり

    20250529ua1.jpg
    【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『ワンパンマン』 -サイタマジェノス-
    こんにちは、さぷりです。
    今回は、『ワンパンマン』から、黄の『サイタマジェノス』のデッキ紹介をさせていただきます!


    デッキの特徴
    攻撃に優れた『サイタマ』と防御に優れた『ジェノス』を組み合わせたバランスの良いデッキです。緑の『サイタマキング』のようなド派手な動きはあまりないものの、堅実に守りながら戦える非常に楽しいデッキです!


    主要カード
    5/2サイタマ
    このデッキのメインアタッカーです。
    アクティブで登場させるため、登場後すぐにダメージ2で攻撃することができます。起動メインでインパクトを付けることも可能です。このキャラは可能ならアタックしなければならない効果を持つため、一番最初にこの『サイタマ』から攻撃する必要があり、アタックした場合、次の1回アクティブにならないデメリットがあります。

    3/1サイタマ
    相手の効果で場を離れないBP10000のアタッカーです。起動メインで手札を1枚場外に置くことで、フロントLに移動させることができます。エナジー要員になりながら、そのままアタッカーにもなれる優秀なカードです。しかし、アタックフェイズ終了時にエナジーLに移動させる必要があるため、フロントLが1面空いた状態で相手にターンを返すことになります。

    3/1ジェノス
    退場時、バトルの敗北によって退場している場合、自分の場のキャラをアクティブにすることができます。<5/2サイタマ>のアタック時効果のデメリットを補うことができるカードです。自分の場に『サイタマ』があればBP4000になるため、アタッカーとしても十分活躍できる攻守ともに優れたカードです。

    4/1ジェノス
    退場時に手札から必要エナジー3以下で消費APが1の黄の『ジェノス』をレストで登場させます。自分の場に『サイタマ』がある場合、アクティブで登場させることができます。
    このカードも各種『サイタマ』のデメリットを補うことができるカードです。退場時に後続のキャラを展開できるため、自分のライフを守りやすくなります。

    0/1キング
    アタックフェイズ終了時にアクティブのこのキャラを山札の下に置くことで、自分の場の『サイタマ』をアクティブにします。主に<5/2サイタマ>のデメリットを打ち消すために使用します。5/2サイタマは相手の効果で場を離れないため除去されにくく、ほとんどの場合BP10000でブロックすることができます。
    起動メインはフロントLにある場合、レストにすることでこのキャラのBPの半分以下のキャラをレストにする効果で、基本的にBP2500以下のキャラが対象になります。インパクト無効を持つ小型キャラをレストにすることでインパクトを通したりすることもできる器用なカードです。


    デッキリスト
    メインデッキ
    50
    4枚
    4枚
    4枚
    4枚
    4枚
    4枚
    4枚
    R焼却
    4枚
    4枚
    4枚


    デッキの回し方
    場持ちの良い<5/2サイタマ>を早期に登場させ、ダメージ2を押し付けていくスタイルが理想です。ただ、5/2サイタマのアクティブにならない効果や<3/1サイタマ>のエナジーLに移動する効果により、ブロックできる数が減ってしまうため相手のアタックが通りやすくなってしまいます。そこを<3/1ジェノス>や<4/1ジェノス>の効果で補っていくデッキです。盤面をしっかり形成できれば、全デッキの中でも高い防御力を誇ります。


    他に採用してみたいカード
    4/1シルバーファング
    登場時に自分の場のキャラ1体に、『次の自分のターン開始時まで相手のキャラの効果で選ばれない』を付与します。手札が2枚以下限定ですが、アタック時に1ドローする効果も強力です。BP4000のキャラが少ないと感じたら採用してみてもいいと思います。

    4/2サイタマ
    登場時にBP4000以下の相手のフロントLのキャラを退場させます。アクティブ登場と、相手の効果で場を離れないため即座に優秀なアタッカーになることができます。しかし、自分のアタックフェイズ終了時には山札の下に戻ってしまうため、盤面に残すことが出来ず使い切りのカードになってしまいます。使いどころは難しいものの、数枚採用しておけば活躍する場面があるかもしれません。


    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございます。

    今回は『サイタマジェノス』のデッキ紹介をさせていただきました。
    『サイタマ』と『ジェノス』のコンボを上手く発動させることで真価を発揮するデッキになっており、とてもおすすめです!ぜひ、組んでみて下さい!

遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!

by -遊々亭- UA担当

READ MORE

「銀魂」販売ランキング

by -遊々亭- UA担当

READ MORE