【247ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【247ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

CL2018京都 参加レポート【ヤナギブソン】

    posted

    by ヤナギブソン

    仕事の都合でここ半年公式大会に出られませんでしたが親戚を結婚させることにして休みいただいてチャンピオンズリーグ京都に参加してきました。

    大会に参加するまで
    去年の横浜大会以降、僕は公式大会に出られていませんでしたが随時情報は集めて出られるようにはしていました。
    ここ4年くらい近場の公式大会にはすべて出場してきたので仕事の都合とは言え出られないのはなかなかつらいものがあります。

    無理を承知で上司へ相談したところ最近頑張ってるから1日休みあげるよと言っていただき日帰りで参加することとなりました。

    京都大会に参加できることが確定したのは4月に入ってから。
    その時点で検討していたデッキは3種類。
    ビークイン好きの私としてはゾロアークGX+ダストダス+クレッフィ+ビークインで出たかったのですが満足のいくレシピを完成させることができませんでした。

    どうビークインを運用していくのが最適かを考えた結果できたデッキだったのですが、ビークイン自体が環境にマッチしているわけではなく無理に採用している状態だったのです。

    結果、ビークインを抜いたゾロアークGX+ダストダス+クレッフィはそこそこいいデッキとなり、大会2日前まで使用候補でしたがビークインをどうしても入れたかったため選びませんでした。

    私は環境読みがへたくそなので環境に合うデッキを使うのではなく、自分の好きなデッキ1つを突き詰めて使うことが多いのですが、今回は知り合いの力を借りて環境を意識したデッキで挑むこととなりました。

    使ったデッキは<ニンフィアGX>単。



    環境に多く存在するであろうデッキは以下のように考えていました。
    これらで半数以上は占めるだろうと考え、不利なよるのこうしんは減少傾向にあるためニンフィアGXを選択しました。

    先1<オカルトマニア>でエナジー進化ができずに負けるなど負け筋はあるもののこれらのデッキには有利に戦えるため7-2以上は狙えるだろうという考えでした。

    使用デッキ
    ニンフィアLO
    ポケモン
    7
    サポート
    14
    スタジアム
    4


    大会結果
    1回戦 ○ 不戦勝
    対戦相手が来ませんでした。
    ざーっと周りを見渡し、想像よりも<カラマネロ>+<ネクロズマGX>が多くあたりたくないと思っていました。

    2回戦 ◯ 先攻 0-2 マリガンなし ゾロアークGX+ルガルガンGX
    実践1戦目は仮想敵。
    先攻でしっかりエナジー進化を決め、エネルギーを着実に破壊していきます。
    N>連打でポケモン切れが起こることを警戒しベンチに<イーブイ>を並べ、<ロケット団の工作>で<時のパズル>や<バトルサーチャー>などのキーカードを落とす。
    攻撃手段をなくし理想的な展開で勝利。

    3回戦 ◯ 後攻 0-4 マリガンなし ドータクン+シルヴァディGX+テッカグヤGX
    対戦開始とともに<テッカグヤGX>がバトル場に見えて少し悩みます。
    確かに弱点を突かれる相手ではありますが要求エネルギーは多く、ワザを打たせないように立ち回ることはできます。

    後攻1ターン目に<アズサ>を使われ、<シルヴァディGX>と<ドータクン>の入ったデッキだと判明。
    ひたすらシルヴァディGXを引っ張るプランで動きます。
    1匹目の<ニンフィアGX>が<フラダリラボ>が出ていたものの<ダダリン>で加点されたため倒される。

    カウンターキャッチャー>で後ろを縛って反撃開始。
    ドータクンでゆっくりと確実にエネルギーをつけようとしているのかドローサポートを使ってきません。
    その間に<ロケット団の工作>で山札の<ダブル無色>を幸運にも3枚落とせ、シルヴァディGXに<ファイトメモリ>が貼られていたことからドータクンさえ出させなければ勝てると感じました。

    カウンターキャッチャー、<グズマ>で順に<ドーミラー>を倒し、<ターゲットホイッスル>でベンチを埋めドーミラーを出せない状況に。
    ビーストリング>を使われますが既にエネはほとんどトラッシュ送りとなっていました。
    あとはシルヴァディGXをひたすら引っ張り出して勝ち。

    4回戦 × 先攻 0-2 マリガン2 ゾロアークGX+ルガルガンGX
    またも仮想敵。なんとしても勝たなくてはいけません。
    先1エナジー進化して相手の動きを待ちます。

    先2マジカルリボンで<イーブイ>、<フレア団のしたっぱ>、<まんたんのくすり>をもってきますが<N>を使われながらエナジードライブを受けます。

    Nで手札が変わってしまったのでフレア団のしたっぱしかやることがありません。
    再びマジカルリボンでイーブイ、フレア団のしたっぱ、まんたんのくすりをもってきます。

    お相手は再びN。
    ゾロアークGX>は出ていませんでしたがしっかりとダブル無色を引けていてエナジードライブ。<ニンフィアGX>の残りHPは80。

    フレア団のしたっぱでダブル無色をはがし、<フラダリラボ>を出してマジカルリボン。
    お相手フル展開してとりひき2回、ダブル無色、<スカイフィールド>、<こだわりハチマキ>を引き寄せエナジードライブ90、ニンフィアGXがきぜつしポケモンがいなくなり負け。

    イーブイがサイドに2枚落ちていたとはいえ、これは構築ミスが敗因だったと思います。
    ニンフィアGX単の負けパターンの一つは後続がいなくなることです。
    もう一匹イーブイが出せていれば勝敗は違ったかもしれません。
    他の試合でもヒヤッとしたシーンはあったため<レベルボール>の採用枚数は最低でも3は欲しかったなと思いました。

    5回戦 × 先攻 0-2 マリガン1 よるのこうしん
    先攻1ターン目にエナジー進化。
    後攻1ターン目によるのこうしん210ダメージ。負け。

    これは最初からあきらめていたマッチアップだったので仕方ありません。

    6回戦 ◯ 後攻 0-4 マリガン3 ラランテスGXカプ・ブルルGX
    マリガン3枚与えていたこともあり先1<オカルトマニア>が怖かったですが<アズサ>でほっとする。
    しかし<ピーピーマックス>が2回成功し手張りも含め<カプ・ブルルGX>にエネルギーが3枚そろってしまいます。

    後攻1ターン目はエナジー進化からマジカルリボンのみ。
    すでにカプ・ブルルGXはしぜんのさばきで180ダメージをだすことができるため、カプ・ブルルGXが前にきて<こだわりハチマキ>か<ラランテス>を引かれると負けです。

    お相手もちろんそれを狙いに来ますがそろわなかった様子。
    1ターン耐えたことで後続を準備することができました。
    N>で<まんたんのくすり>が流され2発でKOされたのとしぜんのさばきで一撃で倒されましたがそのあとは後ろを縛ってワザを受けることなく山札を削り切りました。

    自身にエネルギーを付けられるため<ラランテスGX>だけで攻撃されるのが一番嫌でした。

    7回戦 ◯ 先攻 0-2 マリガン2枚もらう ルカリオGX+マッシブーンGX
    去年CL岡山でチームメイトだった方とマッチング。
    お相手のデッキは自分の候補でもあったため動きはある程度把握していました。

    対戦中、自分のミスにより負ける可能性のあるターンが発生してしまいましたがお相手の<カプ・テテフGX>サイド落ちにも助けられ危機回避。
    時のパズル>が入っているものの相性は有利。
    ひたすら<ディアンシー◇>を前に引っ張り出して勝ち。

    8回戦 × 先攻 0-4 マリガン1 メタグロスGX+ウルトラネクロズマGX
    バトル場が<ダンバル>で絶望。
    メタグロスGX>が揃うとエネルギーを破壊してもバトル場につけられて逃げられてしまうため、揃う前に殴り倒すか、そろった場合はエネルギーを場につけさせて動けないポケモンを引っ張り出すプランで戦います。

    が、お相手綺麗に回って後1<アズサ>、後2<>進化しつつ<たそがれネクロズマ>で攻撃してきます。
    ターゲットホイッスル>で<ウルトラネクロズマGX>を引っ張り出しますがサイド落ちもあってプリエールGXを打てずメタグロスGXをどけられません。

    お相手自らエネルギーをトラッシュ送りにしてメタグロスGXに二発殴られて負け。

    結果:5-3 131位


    7-2どころか最終戦にも残れず悔いの残る結果となりました。
    ニンフィアGX>単を選んだ方がトップ16に2名残っていたことなどからも選択自体は間違っていなかったのですが構築、プレイングは反省点だらけでした。

    イーブイ>を出せずに負ける可能性があるターンがいくつかあったことは少しは避けられたはずです。
    出場前に懸念していた時間切れに関しては問題ありませんでしたがマジカルリボンで持ってくるカードは間違えまくってました。

    完成したデッキで悩んだことはありましたが大会直前までデッキを完成させられなかったのは初めてで、ニンフィアGX単のレシピ案をくれた知人には感謝しています。
    ライブラリーアウト大好きなので対戦自体はとても楽しめました。

    ただ次はなんとしても自分らしいデッキを完成させて挑みたいですね!!!!




    6/9・10 休みが取れますように・・・・・・・

遊々亭 GW SALE FINAL Days 開催!!

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    bnr_sale.jpg

    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!
    遊々亭 2018年 GW SALE FINAL Daysを本日5/4より開催します!!

    今春もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
    お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
    是非この機会に遊々亭 2018年 GW SALEを覗いてみてくださいね!

    遊々亭 GW SALEのお得な注目ポイント!
    • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
    • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
    • FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
    • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』プレゼント!


    GW SALE特集
    今回のGW SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
    GW SALEの特集ページはこちら!
    サン&ムーンシリーズ特集
    bnr_event2(SM).jpg GW SALE特集第二弾は『サン&ムーンシリーズ特集』

    サン&ムーンシリーズの大会などで活躍したカードを中心に特価販売中です!




    さらにSR、URお買い物割引券を封入!
    遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg


    期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
    ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
    FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!

    (お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


    シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
    deckcase_a-thumb-300x256-48322.jpg

    さらにさらに、各タイトルのシングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
    遊々亭 GW SALE(4/27夕方~5/6)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』をプレゼント致します!

    GW SALE Twitterキャンペーン
    ポケモンカード GW SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
    下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
    奮ってご応募ください!!


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

ドラゴンストーム サンプルデッキ「レシラムGX」編【Kou】

    posted

    by Kou

    昔々、あるところに、とても仲の良い老夫婦が住んでおったそうな。

    おじいさんは街に肉体労働へ、おばあさんは街にレックウザを捕まえに行きました。

    おばあさんが車を走らせていると、塔の上にデン・デデン・デン・デデーンと、黒い卵が乗っかっていました。

    おばあさんは三台のスマホを用意して、黒い卵が割れるのを待ち構えました。

    しばらく待つと、卵の中から玉のようなレックウザがきゅりりいぃぃい!!と産まれました。

    おばあさんは三台のスマホで、一台12匹、三台で36匹のレックウザを繰り出して、産まれたレックウザを討伐しました。

    おばあさんは討伐したレックウザを持ち帰って、おじいさんに見せました。

    おじいさんは「レックウザの個体値MAXは2083、強風ブーストで2604だから、だいたい200回に一回最高個体を引けるはずなんだ。だから、俺の為に頑張って」

    と、少し意味の分からない返事をしてきました。

    成長したレックウザ達は、期間が終了したらまた天空に帰って行きました。

    おじいさんとおばあさんは、合計400匹ほどのレックウザと共に、幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。

    はい!お久しぶりです!GWですよ皆様!

    おじいさんは京都大会まで週休1日、最近7連勤と愉快な肉体労働を頑張っていましたよ。
    書けるときに記事を書き貯めないと、前に進めないので書くぜ!この休み!
    まずは<レシラムGX>の研究成果を紹介します。

    カード性能紹介
    レシラムGX
    他のカードに頼らず、単体のカードで完結しているという意味で、非常に安定感のあるカードです。
    似たようなスペックのポケモンとして、<ジガルデGX>というカードがあるので、それと比較しながら解説していきたいと思います。
    HP
    レシラムGX>のHPは180です。最近の基準では抵抗無しの180で前線で戦うのは...正直しんどいです...
    なんで190無いのだろう...
    ジガルデGX>はHP200なのに...

    ワザ
    ニトロチャージ
    自分の山札にある炎エネルギーを2枚まで、このポケモンにつける。そして山札を切る。
    エネルギーの拘束無く、デッキから直接2枚のエネルギーを自分自身に付ける。
    素晴らしい性能。<カキ>の存在理由を問いたくなるほど強力なテキスト。
    ただ... 基本ダメージが存在しないのは一体どういう基準なんだろう...
    ジガルデGX>はトラッシュ縛りがあるものの、基本ダメージ50あるのに...
    エネ拘束あっても良かったから、30ほどダメージ欲しかったなあ...

    しゃくねつのはしら 110
    相手のバトルポケモンをやけどにする。
    4エネ110+やけど。
    突出して強いテキストではないですが、<レシラムGX>の主力ワザ。
    でもこのワザの存在が、僕にとってレシラムGXを研究した理由ですし、最大の魅力だと思います。
    すなわち「炎タイプ」のたねポケモンGX・EXで、エネトラッシュ無し、凍らない、連発可能な大ダメージワザを使うことが出来る。
    あの<ボルケニオンEX>、<ホウオウGX>、<バクガメスGX>に出来なかった事が出来る。単純に強い。
    ベンチスペースを節約しやすいのも魅力。
    ジガルデGX>基準ではグランドフォースの4エネルギー130ダメージですね。ほぼ同じ。

    ヴァーミリオンGX
    のぞむなら、自分の手札にある炎エネルギーを5枚まで、自分のポケモンに好きなようにつける。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
    4エネルギーで180。手札から5枚までの炎エネルギーを付ける。
    いままでの炎ポケモンのGXは、正直死に技が多かったGXワザの中で、唯一「絶対に使う」系のGXワザ。
    単純に超強力。なのだが...
    小物相手にこのワザを「使わされる」展開になると、非常に苦しい。
    相手のデカいポケモンにキッチリぶち込みたいですね。
    ジガルデGX>のGXワザとはジャンルが違うので単純には比べにくいですが、両方ともに守りのテキストではあります。


    僕は個人的な好みとして、カード1枚の単体能力で、戦況を維持しやすいポケモンが大好きです。
    シルヴァディGX>とか、<ゾロアークGX>とか、<ジガルデGX>とか、<レシラムGX>ですね。

    その中でもジガルデGX&レシラムGXは、たねでできる超強力なポケモンだと考えています。大好き。

    次はレシラムGXの相性の良いカードをラインナップしていきます。

    火打石
    SM6aの強カード。炎...ていうか<レシラムGX>か。非常に強力に後押ししています。
    手札をトラッシュするテキスト...最初は使いにくいかな...って考えていたんですが...
    いつのまにか、手札をトラッシュできるテキストってイメージになってしまった。
    初手<ボルケニオンEX>スタートした時に、これと<ハイパーボール>があると、かなりの高確率で後攻1ターン目で130以上出せます。
    強力とはいえ、デッキに4枚は若干重く感じたので、3枚推奨。

    ボルケニオンEX
    ボルケニオンEX
    言わずもがな。炎ポケモンデッキの根本のカード。主犯、黒幕。
    ベンチに2枚置く事が勝利への絶対条件なので、サイド飛び考慮しての3枚推奨。

    鍛冶屋
    最高の性能を誇る、タイプ・エネルギー限定のエネルギー加速装置。
    ヒガナ>とは一体何だったのだ...
    レシラムGX>デッキには2枚推奨。他に入れたいカードが多すぎるので、3枚は我慢した方がいいかもしれない。


    次に レシラムGXと相性がよさそうに見えて、そうでもなかったカードを紹介します。

    ホウオウGX
    弱点分散、180ダメージ持ち、HPもデカいと...書いてあることは非常に強いのですが...
    重くて...すべてが重くて...
    ベンチに<ボルケニオンEX>を2枚置くこと、<レシラムGX>が戦ってGXワザを使ってエネルギーを加速する事、サポートポケモン枠に2枚のベンチを割くことを考えると、現実的に一体どこに隙間があるんだ?
    じゃあボルケニオンEXを1枚に絞って戦えばいいんじゃない?って発想をすると、全力でボルケニオンEXを狙われてしまうので、なんとも動きにくい。
    しかも大技で凍るのも...マイナス点。格好いいんだけれどね...レシラムじゃなくてもいい。

    カキ
    ターン犠牲にして4枚エネルギーを加速するカード。
    恐ろしいくらいに<レシラムGX>とはかみ合わなかったです。
    そもそも、先手1ターン目しか使わない。後手1ターン目はニトロチャージするし。
    先手に1エネルギーをレシラムGXに付けると、2ターン目は<鍛冶屋>で事足りるっていうか...
    2ターン目に<カキ>使う余裕なんて、今の高速環境では存在しないでしょう。

    で、実際にwifeに持たせてチャンピオンズリーグ京都で戦わせてみた。

    戦い方を知らないニンフィアLOを踏みまくってボコボコに負けたらしいw
    ニンフィアLO踏んだら<レシラムGX>単騎で攻めると伝えておけばよかったねw


    wifeがレシラム好きだから、どうにかして使ってみようを考えてデッキを作ってみた次第ではありますが、思った以上に強力なデッキに仕上がりました。
    正直に言ってしまえば...レシラムGXには「ニトロチャージにダメージが無い」という大問題が強烈に足を引っ張り、相手に序盤から攻め込まれ、2枚目以降のレシラムGXを失うと、本当に苦しくなるっていう弱点を抱えてはいます。
    しかし、それでも<ビクティニ◇>や<フラダリ◇>などのタイプ専門のカードが、超強力に支えてくれているので、将来性はあると信じています。

    最後にwifeが使っていたデッキを乗せておきます。
    自分の好みにカスタマイズして、使ってみてくださいね 。

    サンプルデッキ
    レシラムGX
    ポケモン
    12
    サポート
    10
    2枚
    1枚
    1枚
    -N
    1枚
    エネルギー
    14

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE