【242ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【242ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

迅雷スパーク カードレビュー【るんる】

    posted

    by るんる

    SM7a迅雷スパークレビュー【るんる】
    どうも、るんるです。

    今回は最新弾「迅雷スパーク」の中から気になるカードを紹介していきます。

    紹介に入る前に一つ宣伝させてください。
    6月にてつさんが記事投稿した、僕とてつさんの自主大会「遊星祭」の参加申し込み受付を行っています。
    7/16(月/祝)に大阪府豊中市で開催されます。
    詳しくは大会のお知らせのページを見てみてください。
    ポケモンカード3人チーム対戦会「遊星祭」開催のお知らせ
    もし宜しければ、参加申し込みお願い致します。

    では、本題に入っていきます!

    ☆「迅雷スパーク」のオススメカード
    ツボツボ
    SMレギュレーションでは<バトルコンプレッサー>がないので、簡単に基本エネルギーをトラッシュに溜め込むことはできませんでしたが、<ツボツボ>のお陰で一気に落とすことが可能になりました。
    バクガメスGX>や今弾の<ゼラオラGX>のように1度に沢山のトラッシュのエネルギーを必要とするデッキには使いたい1枚ですね。
    また、技も優秀で、<レックウザGX>や<カプ・ブルルGX>などのエネルギーを沢山要するポケモンとの相性もとてもいいです。とても重そうな見た目なのに逃げるが1エネルギーな点も扱いやすいですね。

    マグカルゴGX
    マグカルゴ>との相性がバツグンです。
    XYレギュレーションでは<鍛冶屋>があるので、毎ターン高火力ダメージが出せるのはとても面白いと思います。GX技は山札トラッシュカードにしてはエネルギーが軽く、運良く<ダブル無色エネルギー>などのキーパーツが落ちると相手にとって辛い技になりそうです。

    ゼブライカ
    SMレギュレーションには同じような特性の<ヤレユータン>がいますが、ヤレユータンとは異なり、手札をすべてトラッシュしてから引くので、手札が使えないカードばかりでもドローしてチャンスを作ることができるとてもいいカードだと思います。
    ただ、進化ポケモンなので、デッキのスペースや組み合わせるポケモンによってヤレユータンとの使い分けをしていきたいですね。

    ゼラオラGX
    今回のパッケージポケモンです。
    パッケージにふさわしい高HPと素晴らしい特性・技を持っているポケモンですね。攻撃技は非常に高火力で、今弾収録の<エレキパワー>と組み合わせることで、進化GXポケモンの高HPでも一撃で倒すことができます。GX技は雷エネルギーを必要としますが、基本エネルギーならば何でもつけられるので、<レックウザGX>に草エネルギーをつけるなど様々な使い方ができていいですね。

    アイアント
    相手の山札を無くし勝利するLO(ライブラリーアウト)デッキに新たな仲間の登場です。
    ヘルガーEX>を使っていたこともあり、個人的に注目です。必要なエネルギーが無色エネルギー2個なので、<ダブル無色エネルギー><カウンターエネルギー>、そして今弾の<カウンターゲイン>+エネルギーと様々な組み合わせができるので、アイアント以外のポケモンと色々な組み合わせがしやすいです。正直XYレギュレーションでは<ホルビー>でいいのでSMレギュレーションで使っていきたいですね。

    メタモン◇
    ゾロアークGX>や<マグカルゴGX>などの進化ポケモンに5体目のたねポケモンとして採用できる他、<アローラベトベトン>や<ゼブライカ>などサポートポケモンも入れやすくなりとても面白い特性です。
    SMレギュレーションでは特性を止めるカードが<アローラベトベトン><ケッキング>くらいしかないので、妨害されることも少なく自由に進化出来て使いやすい1枚ですね。

    カウンターゲイン
    今弾でもかなり注目な1枚。
    カウンターエネルギー>とは違い、EX・GXにも付けて効果を発揮できるカウンターカード。<ルガルガンGX>のGX技など基本と無色の2個エネルギーを必要とする技を1ターンで打てたり、フェアリータイプなどカウンターエネルギーだけではEX・GXを一撃で倒すことができなかったタイプのカウンターなども可能となったりして、カウンタータイプのデッキの幅が広がりますね。

    サンダーマウンテン◇
    雷ポケモンの技のエネルギーを減らすスタジアム。
    雷ポケモンは今弾の<ゼラオラGX>だけでなく、<カプ・コケコGX>や<デンジュモクGX>など優秀なポケモンが多いです。また、スタジアムは山札から持ってくることが難しいですが、プリズムスターなので使いたいときに<ルチア>》で持ってくることができるのもいい点ですね。相手にずっと使われるととても厄介なので、今後使うデッキにはスタジアムカードやスタジアムをトラッシュする技を持ったポケモンを入れたいですね。
    ☆「迅雷スパーク」で評価が上がったカード
    レックウザGX
    PJCS2018でも優勝したレックウザGXですが、今弾の<ツボツボ>、<ゼラオラGX>との組み合わせによって、エネルギー加速や「逃げる」が簡単にできるようになり、より活躍すると思います。
    特にゼラオラGXとの組み合わせは高い打点がでるアタッカーの弱点をバラけさせることができ、対戦相手のデッキに合わせてアタッカーを切り替えられるのも魅力的です。

    ☆今後の環境
    パッケージポケモンのゼラオラは単にしてもレックウザとの組み合わせにしても環境に入ってくる1枚だと思います。

    SMレギュレーションは僕もあまり対戦できていないのですが、<ウルトラネクロズマGX>などの超タイプのデッキが強いと聞いたので、ゼラオラに弱点を突いてくる<マッシブーンGX>などが少なくなる環境だと、更に活躍しそうですね。

    ☆最後に「迅雷スパーク」で好きなカード
    ディアルガ
    好きなポケモンで選びました。
    ワザがとても面白いので<ジバコイル>と組み合わせたりして使ってみたいです。

買取強化カード紹介!! (6/29)

販売ランキング「裂空のカリスマ」編

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    20180525_POC220_185.jpg
    販売ランキング「裂空のカリスマ」編

    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

    今回は6月上旬に発売した最新弾「裂空のカリスマ」の販売ランキングです!!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    第3位
    Uフウとラン
    このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。
    ◆自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、山札を5枚引く。
    ◆自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

    第3位は<Uフウとラン>!
    手札を山札に戻して5ドローorポケモンいれかえのどちらかを選べるサポートですね。効果自体はそれぞれ単体で見ると他のサポートカードには劣ってしまいますが、状況によって使い分けられるのが便利ですね。
    9月のレギュレーション変更で<プラターヌ博士>などの強力なドローサポートが使用できなくなってしまう事もあり、今後見かける機会は増えそうです!

    第2位
    PRラティアス◇
    無 ドリームミスト 30
    自分のベンチのドラゴンタイプのたねポケモン全員に、トラッシュにある基本エネルギーを1枚ずつつける。

    第2位は新たなプリズムスター<PRラティアス◇>!
    無色1エネで相手にダメージを与えつつ複数枚のドラゴンタイプのたねポケモンのエネルギー加速を行なえるポケモンです。
    同弾に封入されている<レックウザGX>や、<ホワイトキュレムGX>、<パルキアGX>、<ディアルガGX>などドラゴンタイプのたねポケモンを主体にしたデッキでは是非投入したい1枚ですね!

    第1位
    RRレックウザGX
    【特性】しっぷうどとう
    自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の山札を上から3枚トラッシュする。その後、トラッシュにある基本エネルギーを1枚、このポケモンにつける。

    草雷無 ドラゴンブレイク 30×
    自分の場のポケモンについている草と雷タイプの基本エネルギーの数×30ダメージ。

    草 テンペストGX
    自分の手札をすべてトラッシュし、山札を10枚引く。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

    今回の1位は<RRレックウザGX>でした!
    不確定ではありますがエネルギーを加速する特性、自分の場の基本草・雷エネルギーを参照してダメージを上げるワザを持っている為、<ミロカロス>、<クワガノン>、<ピーピーマックス>などを複数回使えれば、早い段階で後続を用意しつつ大ダメージを狙う事が出来ます。
    先日行なわれたPJCS2018でも大活躍でした!

    今回の販売ランキングは以上になります。

    では( ̄ー ̄)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE