【147ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【147ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ポケカブ!第38話「れんげきインテレオンVMAXその1」

    posted

    by まーにん

    ポケカブ!第38話「れんげきインテレオンVMAXその1」
    皆さんこんにちはまーにんです。
    ゲンガーの前歯めっちゃ白いなと思いました。インプラント高いらしいですね。

    今回は連撃インテレオンVMAXのデッキ紹介です

    デッキレシピ
    インテレオンVMAX
    プレイヤー:まーにん
    スタジアム
    2

    今回はハイクラスデッキの<れんげきインテレオンVMAX>を使ったデッキになります。
    「キョダイウズマキ」の140ダメージと特性【ダブルシューター】でダメージを盤面に残しつつ、一気にサイドを3-4枚取るデッキです。
    ダメージが低いため何回も攻撃することになりますが、ターンがかかると相手からも何回も攻撃をもらうため回復手段として<モミ>を採用しています。「キョダイウズマキ」でエネルギーを手札に戻すためモミとは相性がいいです。
    手札に戻る<れんげきエネルギー>を山札に戻されたくないため、<ミロカロス>を採用しています。

    キーカード
    インテレオンVMAX(れんげき)
    今回のデッキのメインポケモン。ワザの効率が良く<れんげきエネルギー>1枚で使えて特性と合わせてダメージを重ねていくので、カードの見た目よりも火力が良く出ます。

    ミロカロス(しずくのまもり)
    相手のサポートによる手札妨害を受けない特性持ちです。
    「キョダイウズマキ」の効果で手札に戻る<れんげきエネルギー>が<マリィ>で戻ることがないため採用されています。
    1-1ラインの採用ですがなんだかんだ立ちます。

    冒険家の発見
    山札からポケモンVを3枚手札に加える強力サポート。
    VMAXも加えられるため進化先+<クロバット>を持ってくる、進化先と進化前を集めるなどデッキを回す1枚としてかなり優秀です。

    立ち回り
    インテレオンV>をベンチに並べることが優先になります。
    序盤は<博士の研究>で山札を回し、<モミ>で耐久しながらと【ダブルシューター】や「キョダイウズマキ」などで相手のポケモンにダメージを与えていき、最後は<ボスの指令>でゲームを決めます。
    ツールジャマー>はブイズ専用道具や<隠密フード>など厄介なポケモンのどうぐが増えてきたため採用しています。
    まれにモミで耐久しつつ1回特性を使った<ワタシラガV>にエネを付けて「まいあがる」を使い再度モミを回収する選択肢は頭の片隅に置いておきたいです。
    モミ以外にも<リセットスタンプ>や<リーリエのピッピ人形>などのカードも採用しているため、耐久力が高めです。

    今回は投入していないが、相性のいいカード
    バスラオ(れんげき)
    乗っているダメカン+30のダメージを<れんげきエネルギー>1枚で与える事が出来る火力要員です。
    「キョダイウズマキ」の後に使えば170ダメージ、【ダブルシューター】でダメカンをあらかじめ乗せておけばVMAXも倒す事が出来ます。
    他にも「キョダイウズマキ」+「きずにむらがる」の後に【ダブルシューター】を使ってサイドをワザを使う前に取る動きも強力です。
    交換する枠としては<ミロカロス>と<ヒンバス>の枠になります

    オクタン【れんげきサーチ】
    れんげきといえばこのタコ。れんげき万能サーチで<インテレオンVMAX>も<れんげきエネルギー>もサーチ可能なので採用候補になります。
    交換する枠としてはこちらも<ミロカロス>+<ヒンバス>の枠になります。

    今回はここまでになります!

    れんげきインテレオンVMAX大変いいカードですね。こういうカード大好きなので次回は連撃インテレオンVMAXデッキを複数紹介させていただきます~

    それでありがとうございました。

新・今夜の遊食レシピ(20) RENGEKIハーモニー

新・今夜の遊食レシピ(19) はくばバドレックスVMAX+チラチーノ

    posted

    by Kou

    新・今夜の遊食レシピ(19)
    はくばバドレックスVMAX+チラチーノ
    こんばんは!Kouです!
    今回は自分のYouTubeチャンネルで紹介しました「はくばバドレックスVMAX+チラチーノ」のデッキを解説いたします!

    デッキレシピ
    プレイヤー:Kou
    スタジアム
    4
    エネルギー
    9
    このデッキの使い方
    はくばバドレックスVMAXの強みは「1エネルギーの段階でも仕事があり、2エネルギーで大技が使える非常に安定した省エネポケモン」というところです!
    この1エネルギーで行動が出来ることがこのポケモンの下支えになっています。
    例えば<アルセウス&ディアルガ&パルキアGX>対面の場合、相手に「オルタージェネシスGX」を使われる前に1回「つきさす」を使えたら、40ダメージを与えて相手のアルセウス&ディアルガ&パルキアGXの残りHPを240に出来ます。
    大体のTAG TEAMには先手「つきさす」が効果的に刺さります。後攻取った場合は開幕から突き刺していきましょう!

    先攻取った場合も2エネルギーで行動出来るので、先攻2ターン目からの「エンペラーライド」か「ダイランス」をぶち込んでいけばいいと思います。
    安定した速攻を仕掛けることが出来、HPもしっかりあるのが「はくばバドレックスVMAX」の強みです。
    どんどん活かしていきましょう!

    兎に角相手よりサイドを取るペースを早くしていけば自ずと勝利が近づくと思います。
    当たり前の話なんですけどねw

    はくばバドレックスVMAXはワザを使って戦う時に特性に依存することが無いのが強みですので、こちらは積極的に<頂への雪道>を貼っていきましょう。
    相手のポケモンV・GXの特性を止めて、<ツールジャマー>でどうぐを止めて、なるべく速攻で相手を搔きまわして攻めていきましょう!|


    ■このデッキの弱み
    大ダメージが出せない事です。
    相手のVMAXポケモンは弱点を突かない限り一撃で倒すことが出来ません。
    その運用方法は<ムゲンダイナVMAX>にも似たような所がありますが、はくばバドレックスVMAXの場合は特性に依存することがないので、その部分を活かしていければいいなと思います。


    ■総括
    イーブイヒーローズの発売後も比較的安価に組むことが出来て、どんな相手にもそこそこ戦うことが出来ます。
    現状イーブイヒーローズの入手が難しい状況ですが、そんな時でも他にも結構楽しいデッキはあるはずです。
    是非自分の好きなポケモンでポケモンカードゲームを楽しんで貰えたら僕はとても嬉しいです。
    僕らが好きだったポケモンが戻ってくるまで...頑張りましょう!!


    最後に宣伝です。

    Twitterやってます。毎日漫画描いて更新しています。是非フォローお願いします。
    @KouSCREENHERO

    YouTubeやっています。毎週日曜日にポケモンカードに関する動画を更新しています。
    「Kouとひろろんのチャンピオンタイム」で検索してみてください。

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE