『青黄エース』デッキ紹介 | ONE PIECEカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

『青黄エース』デッキ紹介 | ONE PIECEカードゲーム

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント@yuyutei_opc 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

『青黄エース』デッキ紹介

posted

by ガチャ

『青黄エース』デッキ紹介
こんにちは!ガチャです。

先日、エース&ニューゲートのスタートデッキが発売されましたが、みなさん購入されましたか?

使えそうな強力なカードが多く、今後の活躍がが楽しみなカードが多く採用されております。
また使いやすいデッキなので、初心者から上級者までオススメのデッキです。

これを機にぜひ購入してみてください!!


今回は、そのエース&ニューゲートや新弾『神速の拳』のカードを採用した『青黄エース』のデッキ紹介をしたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください!


デッキレシピ
青黄エース
リーダー
1


デッキの強さ
リーダー効果でデッキ上5枚を見て、5コスト以下をライフの上に表向きに加えるのが強力なリーダーです。
自分のターンが終了する時に表向きのライフがあれば、トラッシュに送られてしまうデメリットがあります。
そのデメリットを『エース』『ルフィ』の成長ギミックや、カードを表向きにする効果でライフを増やす動きなどで長期戦ができる強力なデッキです。


デッキの回し方
序盤
サーチカードである<ガープ>を使用し、子供時代の<ルフィ><エース>を手札に加えましょう。

4ドン以降のターンはリーダー効果を使用して成長ギミックを毎ターンしていきたいためです。
成長ギミックを使うことで、リーダーのパワーを相手のターン終了時まで2000あげれることができてライフを守りやすくなる効果があります。

中盤
リーダー効果を使用していきます。

ライフ上に置いたカードで成長ギミックが使用できるのであれば、成長させていきます。
もし、できないカードやトリガーを活用したいカードが登場したなら、カードを裏面にする行動が必要です。

裏面にする方法は様々ありますが、一番優秀なのは最新弾の神速の拳に収録された<シャーリー>です。
ライフを裏面にしてデッキ上を操作できるブロッカーとして青黄エースに必要な要素が詰め込まれたカードとも言えます。

終盤
自身のライフが少なくなると活躍し始めるのが、速攻の<エース>です。
ライフ2枚以下になると速攻が付与されるので、終盤に相手のライフを奪いに行くのに優秀なアタッカーです。

リーダー効果を使って並んだキャラたちで総攻撃で戦っていきましょう。


キーカード
このデッキは成長ギミックが軸となっているため、『エース』『ルフィ』がキーカードです。
どのカードも強力ですが、強いて言えば青のブロッカーの<ルフィ><エース>でしょうか。
ルフィは手札4枚以下の時にしかアタックできませんが、5コストで7000のパワーの高いブロッカー。

エースは5コストの6000ブロッカーで山札2枚を引き、手札2枚をデッキの上か下に置くことができます。
このカードで山札を操作し、次のターンのリーダー効果でライフに置ける状況にすることができます。

この2枚は場に出すことが多く、活躍することができるのでオススメです!


さいごに
今回は青黄エースの紹介をさせていただきました。
新弾や新スタートデッキからも数種類ほど採用しており、楽しむことができるのでオススメのデッキです。

みなさんもぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

2025年8月30日施行禁止・制限カードについて

by ガチャ

READ MORE

【山川洋明】難攻不落の要塞、新赤黒サボ登場!

by 山川洋明

READ MORE

【ガチャ】『紫黄クロコダイル』デッキ紹介

by ガチャ

READ MORE

【ガチャ】『PRB02新規カード採用赤黄サボ』デッキ紹介

by ガチャ

READ MORE

【ガチャ】『PRB02新規カード採用黒モリア』デッキ紹介

by ガチャ

READ MORE

ワンピカード 8/1~8/15 販売ランキング

by -遊々亭- ワンピ担当

READ MORE

ワンピカード 超買取強化カード紹介!!(8/20)

by -遊々亭- ワンピ担当

READ MORE