
先日行われた、大阪フェスタで入賞することができました。
前回はデッキの解説のみでしたが、今回は簡易的なレポと後半は感謝祭に向けて限定構築のデッキを簡単に紹介できればと思っております。
デッキレシピ
前回の解説と同じになってしまいますが、<ガイアの魔物使い/鳳 ちはや>、<W.F.D>などの枠は今回は取らずエンゲージを中心としたプランで花、月あたりに戦いたいという意思で臨みました。
簡易レポート
ある程度の損なトレードは許容しつつ打点を入れていくも1ターン足りずに負け。
相手の手札宣言まで追いかけられる状態を完成できたので、そのまま攻め切って勝ち。
相手はリカバリーアグレッシブから<他人を拒絶する少女/小日向 はやみ>・<超絶前向き幼馴染み/小日向 響>という形で殴ってきて、一瞬で押し切れる展開にはしてくれず喰らいつかれてしまう。
1ターン目にこちらは<儚き深窓の令嬢/リセリシアス・H・霧ヶ崎>有り、相手は無しの差が大きく最終的には逃げ切り。
返しの相手の<天真爛漫ハラペコ転校生/稲羽 結衣>が<お兄を甘やかし隊>を貼りとDFに<包容力抜群な天道会副会長/神流 歌奈>とAFに<知的で優雅な完璧副会長/白鷺 茉百合>追加で、DP14で殴ってきたのを<亡國の双姫/イヌイ>のAP+3と使い切りのAP+2を使って相打ち。ここで勝ったかと思ったのですが、返しのドロー3枚が全てEX1で雲行きが怪しくなる。
こっちが攻め相手が受ける形となり、こっちのアンタップメタを1回すかされた事もありデッキがギリギリに。最終的に相手が1点足りずに勝ち。
以上5-1で入賞することができました。分布的には全体的に同じぐらいの割合でいるという読みで、デッキも受けが広い形にしたのですが、有利であるイベント宙、雪単、カウンター月のコントロールは数が少なくなっており、デッキ選択があっていたかは難しい所でした。
とはいえ引きや先攻に恵まれた形となりましたので運が良かったと思います。
8周年記念感謝祭について
話は変わりますが、今度行われる8周年記念感謝祭が限定構築戦という事で簡単ですがオススメデッキを書いておきたいと思います。シングル環境はすごいやり込んでいるとは言えないので、そこはご了承下さい。アクアプラス以降のタイトルで各タイトル毎に上位3属性ずつまで景品が貰える特殊ルールの大会です。
終わりに
他の限定構築もありますが、一旦主要なデッキの紹介となります。限定構築戦は相手のデッキを知らないとうっかり負けてしまうことが多いです。そういう事がないように、デッキを使ったり、使ってもらったりして知識を蓄えておくのが良いかと思います。そんな感じで今回は終わりますノシ